みなさん、こんにちは。
失神では、SVNCOPE(リンク:
その次に、慢性的だけれども難治性のNに関しても考えます。
S・Y・Pは重篤度が高くないですが、引き起こす場所次第ではそれに付随するケガが重篤になりえます。
薬剤性疑いではしっかり話を聞きます。
「失神」と「意識障害」は異なるものです。
失神は一過性の意識消失であり、短い時間(何秒など決まった数字はありません)で終わり、自然と元に戻ります。
一般的に、意識障害は十数分と続くものです。
「分単位」以上続くものであると考えましょう(意識が戻らないこともあります)。
ついつい失神でも意識障害でも脳の病気が原因かと勘違いしがちですが、ここまで説明してきたように脳の病気が原因である失神は少ないです。
実は意識障害も脳以外の病気が原因となることが多いのです。
低血糖・薬剤なども原因となります。
写真 鹿児島市の温泉
![]() |
病歴と身体所見の診断学: 検査なしでここまでわかる (ジェネラリストBOOKS) |
医学書院 |
健康と平和について発信する英語版ブログをスタートしました。「Wellness and Peace and Okinawa」 長寿研究で有名なDavid Itokazu先生との共同作業ブログです。
好評のメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」の最新内容を厳選編集した本の最新版「知っておくと役に立つ最新医学2018」が出ました。一般の方々の役に立つ最新医学知識を満載。グローバル・スケールでの先端医学のホットな話題もわかりやすく解説。特徴はテレビや新聞より早いグローバルな情報、科学的に正確なエビデンスに基づく情報です。
徳田安春、荘子万能の「徳田闘魂道場へようこそ」こちらポッドキャストにて配信中、是非お聴き下さい。
科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。2017年のメルマガまぐまぐ大賞「健康」部門第4位に選ばれました。
臨床推論の総論とピットフォールをマンガでサクッと1時間以内に習得できます。エキスパート診断医への一歩を踏み出すことができます。「マンガ臨床推論~めざせスーパージェネラリスト~」こちらも合わせていかがでしょうか。
「こんなとき フィジカル1と2」立ち読みできます。是非どうぞ。
一般向け健康情報ブログ「総合診療医からの健康アドバイス」。こちらもご覧下さい。