燃えるフィジカルアセスメント

総合診療医徳田安春の最新医学情報集。問診、フィジカル、医療安全、EBM、臨床研究に強くなれます。

総合的診療を学ぶ特訓ゼミ第3シリーズ

2016-10-12 | お知らせ
【総合的診療を学ぶ特訓ゼミ第3シリーズ】のお知らせです。趣旨:茨城県地域医療支援センター特別講師(JCHO本部顧問)である徳田安春の総合監修により、「臨床推論8番勝負」と題して”実践志向”であり、かつ”グローバルな視点”から、”徹底した臨床推論能力の習得”をテーマとする講義・グループ討議・ケースカンファレンスを行います。概要期 . . . 本文を読む
コメント

同じお知らせです

2016-10-10 | お知らせ
総合的診療を学ぶ特訓ゼミ:第2シリーズ 趣旨 ○富山大学医学教育センター 三原 弘先生をはじめとした著名な医師を招聘し、全国の若手医師・医学生を対象に、Aコース:腹部救急診療トレーニング、Bコース:レントゲン読影会・感染症についての講義を行い「総合的な診療能力」について学びます。 事業概要 期 日:平成28年10月29日(土) 12:45~20:00(受付 12:15~) 場 所 . . . 本文を読む
コメント

総合的診療を学ぶ特訓ゼミシリーズ第二弾のお知らせです 2

2016-10-08 | お知らせ
昨日に引き続き 総合的診療を学ぶ特訓ゼミ:第2シリーズ 趣旨 ○富山大学医学教育センター 三原 弘先生をはじめとした著名な医師を招聘し、全国の若手医師・医学生を対象に、Aコース:腹部救急診療トレーニング、Bコース:レントゲン読影会・感染症についての講義を行い「総合的な診療能力」について学びます。 事業概要 期 日:平成28年10月29日(土) 12:45~20:00(受付 12:15~) . . . 本文を読む
コメント

総合的診療を学ぶ特訓ゼミシリーズ第二弾のお知らせです

2016-10-07 | お知らせ
総合的診療を学ぶ特訓ゼミ:第2シリーズ 趣旨 ○富山大学医学教育センター 三原 弘先生をはじめとした著名な医師を招聘し、全国の若手医師・医学生を対象に、Aコース:腹部救急診療トレーニング、Bコース:レントゲン読影会・感染症についての講義を行い「総合的な診療能力」について学びます。 事業概要 期 日:平成28年10月29日(土) 12:45~20:00(受付 12:15~) 場 所 . . . 本文を読む
コメント

沖縄の風景から

2016-10-06 | うちな~ネタ
今回は勉強会が続いたのと、新シリーズへの移行のため、沖縄のちょっとした風景をご覧下さい、それではまずこちら   沖縄本島南部のミーバル(新原)ビーチです   波打ち際を撮ってみました   空の青さと白砂がいいですね   The 沖縄です、ビーチへと続く道、そして、次の写真で皆様、この週末の連休はぜひ沖縄へ   & . . . 本文を読む
コメント

皮膚粘膜障害のケースにおけるリスクの高い感染微生物

2016-10-04 | 勉強会
皮膚粘膜障害のケースにおけるリスクの高い感染微生物についてみてみる。 これには血管内カテーテル留置、アトピーや薬疹などの皮膚炎ケース、などが含まれる。 MRSAの可能性に要注意。   表:皮膚粘膜障害(カテ留置・アトピー・薬疹) 患者でリスクの高い感染微生物 微生物の種類 グループ 主な微生物 細菌 GPC Staphyloco . . . 本文を読む
コメント

液性免疫低下で注意すべき病原体

2016-10-02 | 勉強会
液性免疫低下で注意すべき病原体 液性免疫低下とは免疫グロブリンの低下や骨髄腫などのケース。 肺炎球菌の頻度が多く、重症度も高い。髄膜炎菌は比較的まれであるが重症度は高い。   表:液性免疫低下患者でリスクの高い感染微生物 微生物の種類 グループ 主な微生物 細菌 莢膜を有する菌 Streptococcus pneumoniae . . . 本文を読む
コメント