なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

やはり2度あることは3度あるのです...

2024年05月28日 | Music & Life 

こんにちはZUYAさんです

東京は予報通り朝から雨なのですが、ちょっと思っていたのと違うのは、一日を通して滝のように降るのではないようです。いや、西から雲が来ているのだから、東京を含める東日本はこれからなのでしょうね...

 

ZUYAさんの住む家は築30年以上の典型的な日本の家の2階部分(賃貸です)。階下には大家さんが住んでいるのですが、諸事情により現在はほとんどいらっしゃらない。ですから朝早い時間に起きてバタバタして出掛けるZUYAさん夫婦にとっては、素晴らしい環境になっています

更には日中はステレオのボリュームを少々上げてもお咎めなし。更には外が酷い雨になれば(昔ながらの)雨戸を閉めるので、更にギターアンプの音量までも上げられると言う...

※階下に人がいないことが前提です

 

さて朝食の後に鎮痛剤を3種類服用して、効いてくるまでは大人しくしていましたよ。ちなみに現在服用しているのは「コルヒチン」、「プレバガリン」、そしてお馴染み「ロキソンニン」です。はっきり言って、どれが効いているのかよくわかりません~ 

 

 

そんな休日2日目ですが、先ずは3週間後に迫ったベース・ギターでのライブの準備をしなければなりません。四肢の痛みが再びこんな状態になるとは思っていなかったので、(引き受けたことを)少し後悔しています。しかし引き受けてしまった以上、もうやるしかありません~ 

去年2度一緒に演奏した高校時代の同級生とその兄貴からの再依頼で、彼らとプレイするのは3度目になります。そりゃあ、文句も言わずに引き受けてくれるZUYAさんは使いやすいのでしょう(リハ無しのぶっつけ本番です)

ZUYAさん本来のパートとは違いますが、“場慣れ”していますからね。もちろんギャラなんぞ要らないので、“飲み放題”にしてもらいました(おそらくパーティー・バンドなのだろうかと)

 

今回の演奏予定曲の中に、「KISS」の曲があります。ええあのド派手な化粧、コスチュームのバンドですね。別に恥ずかしくもないですが、ZUYAさんはKISSの曲は、ほぼほぼ知らないどころか聴いたこともないのですよ~ 

唯一知っている曲は、尊敬するプロ・ドラマーの笹井新介さん(Ex. Grandrix、URUGOME、竹田和夫バンド、etc...)が、ステージでドラムを叩きながら歌っていた「Hard Luck Woman」だけ。新介さんのローディをしていた時に2、3回だけ聴きましたよ

 

ちなみに同級生兄弟は基本的にはロック好き。延長線上としてブルースとかは聴くけど、ZUYAさんのように黒人音楽がベースではないので、ソウル・ミュージックとかの影響はありません。まぁとにかく課題曲(の音)を拾ってみると、意外に凝った演奏をしていました。先述の「Hard Luck Woman」だったら良かったのに

キッスのベース・プレイヤーは、Gine Simonds。当たり前ですが、知らないミュージシャンの曲をやる時は必ず下調べします。どんな音楽的なルーツがあり、どのようなプレイ・スタイルなのかとかね。それをせずに音だけ拾って我流で演奏してしまうと、本来の曲のイメージが変わってしまい。この作業はとても大事なことなのです

 

 

先日、御茶ノ水のdiskunionで、彼らのベスト盤「Greatest Kiss」を200円ほどで見つけて購入して来ました。ええ、嫌いなんですよ、You tubeとかで音源を聴くのはね(BGM的には聴きます)。ちゃんとステレオ(オーディオ)でどのように聴こえているのか知りたいもので~(←意外に真面目なZUYAさん?)

ちなみにそのアルバム全部聴いてみましたが、次に再生するのは何十年後になるのかなぁ

 

 

さぁて、この後悪天候になっても、現在冷蔵庫や食糧庫(←大袈裟ですね、食品棚です)には色々とあるので、外に出る必要はありません。更には写真のように先日の家人の仙台土産がありますから

当ブログをご覧になっている“仙台好きな方”は、今頃目がでしょうね~

 

さぁ休日後半の後半を充実させます~

Have A Good Day,Folks!


ちょっと色々と厳しい状況かも...

2024年05月23日 | Music & Life 

今夕、最寄りの駅で降りると

ビル等の隙間から

良い感じの夕焼けが見えた

 

カメラを取りに急いで帰るには

脚が痛すぎて...

 

でも目に焼き付けましたよ

 

だいたい

今のあのカメラの状態じゃあ

持ち主に似て...

 

 

豊島区・霜降商店街にて(先日の休みに撮影)

 

こんばんはZUYAさんです

夜寝ている間に何かが起こっているのか、毎朝起きるとこわばりと痛み、そしてもれなく浮腫みも付いてきます(※リウマチに酷似するのですが、診断は下されない...)。もう随分前にぎっくり腰倶楽部に入門して以来、起床時は直ぐにガバッ~と起き上がらないようにしています

※“ぎっくり腰倶楽部”はユーモアです

 

寝転がったまましっかりとストレッチをしてから、起き上がる習慣が身に付いています。が、もちろんそれだけでは膠原病には通じません。重たくて足が上がらないので、隣の布団に寝ている家人を踏まないように部屋の端っこを歩いて、ZUYAさんの部屋へ移動します

朝ご飯を軽く食べてから、3種類の薬を飲んでから仕事に向かいます。職場の最寄りの駅で降りるころ(午前7時頃)にはまだ効果はありませんが、仕事を始めて暫くしていると効いて来て動きやすくなります

昼は飲み忘れることが多く、夕方仕事が終わる頃になるとちょうど(薬の効き目が)切れて来て、着替えて駅までとぼとぼと歩きます。そんな生活を繰り返している、ここ一ヶ月です

神様だか仏様だか知らないが、まぁ何度も“試練”を与えてくださることで...  

 

          

 

う~ん...ちょっと来月のライブ、引き受けたのは失敗だったかも...演奏曲の一つ「KISS」の楽曲は、ベース・ラインが思っていたよりも激しく動くから腕に負担が...(だいたい普段、KISSは聴かないしKISSもしないから...)

どうなるかは“God Only Knows(神のみぞ知る)”ですね  

 

 

Pet Sounds」は1966年にThe Beach Boysが制作・発表したロック・ミュージックの金字塔の一枚です

これとThe Beatlesの「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」(67年)とPaul Buttterfieldの「The Paul Buttefield Blues Band」(65年)の2枚を聴いたことがない人は、ロック・ミュージックを語ってはいけないとまで明言させて頂きます

このアルバムのB面の1曲目(CDだと8曲目)に収録されている「God Only Knows」。当時、Paul McCartneyが大絶賛した曲ですね

 

          

 

 

駒込にはいくつかお蕎麦屋さんがありますが、中にはZUYAさんが立ち寄らない気取ったお店もあります。写真に写る「長寿庵」は庶民的なお店なのに、とてもリーズナブルで美味い蕎麦を食べることが出来ました。色々あって味が変わってしまい立ち寄らなくなりましたけど...

その看板のお隣「Cafe Port Brooklyn」。当ブログにも何度か登場したことがありますが、2017年にオープンして以来、良質な飲み物や料理を提供してくれていたのに、惜しまれつつ4月末で閉店に...(お隣・巣鴨にある姉妹店「Cafe Port Glasgow」は営業継続中)

 

 

          

 

さて今夜もベースの練習(リハビリ)をしてから休みます。休日までまだあと3日...目指して頑張ります。あ、そう言えば家人は、今度の週末は仙台にライブを観に行くとか言っていたような...

 

Have A Good Night,Folks!

 

 


おいらの生き様...

2024年05月20日 | Music & Life 

※都合により内容を加筆・修正いたしました 

 

こんばんはZUYAさんです

休日初日はだらだらとしている間に終わってしまった感じです。普段は仕事に行かないといけないので薬を服用していますが、休みの日までは嫌だと思い(薬を)飲まなかったお陰で一日を通して、痛み続けて行動するのが億劫になってしまいました

ちなみに今日の痛みは、コーヒーの入ったカップを持つのがツラいぐらいです。気晴らしにと数ヶ月ぶりに大沢師匠に電話を入れてみました。ところがうっかりしてました...

ただでさえ電話好きな上に、久々と来れば...長くなるに決まっていますよね。結果として1時間ほど話し、途中30分を過ぎた辺りからは受話器を持つ手が...

 

ライブが近づいてきているのに...

 

          

 

さて新しい勤務地で働き始めて、早4ヶ月以上経過しています。とは言え、両親の健康上の問題で大阪の実家に何度も戻っていたので、ようやく新しい職場に馴染んで来たのはここ1ヶ月ほどのこと

9割以上のスタッフ達には、好意的に受け入れられているようです。赴任前から噂通りこの店舗のトップは、“ゴマすり街道”をひた走ってその地位を得た人なので人間的な魅力はゼロに等しいですね 

ひょっとして、味方は職場内には誰もいないかもしれないのではと思われるぐらいです

 

歓迎してくれている人達はZUYAさんが、“社員・パートさん達を分け隔てなく気を配る点”が凄く喜んでくれているようです。だってみんながあってのZUYAさんですからね、一人では何も出来ないのですから(←これ大切!)

比べるのも悪いですが、前任者はまぁコミュニケーション能力に欠ける人ですから、余計にZUYAさんが良く見えてしまうのかも

特に現在は社員は2人しかおらず、相方はZUYAさんより一回り以上も若いあんちゃん。でも彼の良い点を引き出そうと、どんどん彼に意見を求めています。それが人生の先輩としての役割だと思っているわけです

これまでは前述の前リーダーの言いなりだったようですが、意見を求めてくれることを彼は喜んでいると人伝に聞きました

 

幾人かの人達はZUYAさんのコミュニケーションの取り方について、よく聞いて来ます、

なぜそう言う風に接することが出来るのですか?

 

これはZUYAさんが10代の頃にサッカーのコーチをしていた経験からもありますが、やはり音楽業界で素晴らしい先輩たちに出逢ったからだと思います。もちろんあの業界にも、何を考えているかわからない人や他人のことなんて気にも留めない輩はわんさかいますよ(※これは別に“has to”ではないから...)

でもZUYAさんがカナダで出逢ったブルーズの巨匠・Big Dave Mcleanも先述の大沢師匠も、後輩の能力を引き上げる(引き出す)ことに長けています。かのMuddy Watersも秘めた力を持つプレイヤーを積極的に自分のバンドで使ったそうな

出逢った頃に大沢師匠も言っていました、“現時点で完璧なプレイをするヤツと技術は足りないけどソウルがあるヤツなら、俺は後者を選ぶね”と

 

2002年 2度目のカナダ訪問時にDaveと~ 

 

先週亡くなったばかりのサックス奏者のDavid Sanbornなんかもそうでした。彼は一般的には70年代半ばになって名声を得ますが、Little MiltonやPaul Butterfield等にはブルースバンドには、60年代後半の無名時代から使ってもらっていましたからね

せっかくなので、彼が参加していたポール・バターフィールド・ブルースバンドのアルバムをいくつかいくつか紹介しましょう

ちなみに彼はこの後の「Better Days」のアルバムにも参加しています。よっぽどポールに気に入られたのでしょうね

 

 

 

 

バンドのデビュー・アルバムと2ndアルバムで、素晴らしい功績を残して1967年にMike Bloomfieldは去ります。入れ替わるようサンボーンが3rdアルバム「The Resurrection Of Pigboy Crabshow」から加わります。周りからしたら、まだ“誰それ?”ってな感じです

4thアルバム「Im My Own Dream」の後、デビュー時のメンバーであるギターのElvin Bishop、鍵盤のMark Naftalinが去ります

 

 

ここであのBuzzy Feitenがギターで加入します。ええ後に「The Rascals」に参加したり、Neil Larsen等と「Full Moon」を結成します。またマニアには「バジー・フェイトン・チューニング」で有名ですね

 

 

“Pau Butterfield Blues Band”名義での最後のアルバムとなった「Sometimes I Just Feel Like Smilin'」。商業的にはイマイチですが、音楽的には重要なアルバムです

 

          

 

未公開写真(浅草にて)

 

さて休日2日目の明日は四の五の言わずに薬を飲んで、もう少し充実させようと思います

酒より薬よりだぞ!ZUYAさん!

 

Have A Good Night,Folks!

 


ボーイング&ボーショクイング(暴飲暴食)...

2024年05月14日 | Music & Life 

David Sanborn(デヴィッド・サンボーン)

数日前に彼が逝ったことを

今朝知りました

 

Jazz、Fusion畑のSax奏者ですが

彼のプロとしてのキャリアは

ブルーズとの邂逅から始まる

 

Paul Butterfieldのバンドで

鍛えられた数年間は

彼の礎を築いたと言っても

過言ではないと思う

 

彼はMike Bloomfieldが去った後の

重要なメンバーの1人

 

彼がいた時代で好きな曲は

71年のアルバム

「Sometimes I Just Feel Like Smilin'」

のオープニング・ナンバーである

「Play On」

 

 

          

 

 

こんばんはZUYAさんです

美容院と歯科医院ってなるべくなら変えたくないモノの、上位に入るのではないでしょうかね?

先週、ちょっと間が空いてしまっていた歯の点検とクリーニングに行った時に、詰め物が取れていることがわかり今日新しく詰めてもらいました(2回の通院で終了)。ZUYAさんがお世話になっている歯科医院は、独身時代の中でも“暗黙の時代(音楽的に充実していたけど...)”に住んでいた板橋区にあります。今日、帰りがけに受付で訊いてみたら初診は2007年だったそうな~ 

でも歯は大事にしないといけませんね。ハッハッハッハ、歯が4つ(※Inspired by Mituo Senda)

 

          

 

 

治療の後は散歩をするつもりで、カメラを持参していました。3年ほど暮らしたこの小さな街から、少年サッカーの聖地である西が丘サッカー場、そしてよく周辺でオリンピック代表選手らに遭遇した「味の素ナショナルトレーニングセンター」の傍を通って赤羽に向かいました

住んでいた当時、ライブの後はよく都営地下鉄よりも最終電車が遅いJRで赤羽まで帰って来て歩いたものです(楽器を持っての歩きは、少々きつかった...)

 

こういうの大好き

 

こういうのも~

 

          

 

北区赤羽

 

なんか一時期、昼呑みやら漫画やらドラマなどで、パァ~と盛り上がりましたね(その後どうなのかは知らない...)

そのせいなのかどうかはわかりませんが、街の雰囲気がすっかり様変わりしてしまったように感じました。飲み屋の聖地と呼ばれる「一番街」や昔出演していたスナックやライブスポットを見て回りましたが、跡形もない所もありました...

 

 

 

お~懐かしのスナック「ラブナイトスポット」!

 

せっかく来たのでランチは赤羽でと思い物色してみましたが、どうもピンと来る店が見つかりません。あのおでん屋さんも全然雰囲気が変ってしまっていました。結局、ずうっと気になっていたけど踏み込めなかったお店へ

ZUYAさんが現在チェーン店で入る店は一軒だけ。その某串カツ屋の同系列店。実を言うと昨日、映画の後に八重洲の地下街で入った吞み屋もその系列なのです。串カツだけでなく「やきとん」、「鉄板焼」そして「バル」と4つの業態があるようですが、結果(感想)としては人には勧めないかなぁ。ただ困った時にお入りくださいと言った感じ~

 

スパークリング・ワインでスタート

 

〆のマルガリータ

 

アピタイザー2、3品を赤ワインのデキャンタで摘まみピッツアで〆ましたが、どうも満足感がしない...

蕎麦でも食べようかと更に物色すると、賑やかなエリアから少し外れたところに良い感じの「明石屋」と言う名の蕎麦屋さんを発見。迷わず入り「田舎そばと海鮮丼」(1,150円)と言うセットを頼みました。これが、超大当たりでした。ここは再訪すること間違いないですね~

 

 

ハイボールを頼むと小鉢が...

 

田舎蕎麦。“つけ麺スタイル”でしたね

 

この魚、マジで美味い~

 

          

 

さて明日から5連勤です。普段は「水・木」が(社員は)ワンオペで、「金・土・日」が2人体制になるのですが、今週はもう1人のあんちゃんが金曜日も休みたいと言うので、明日から3日間がZUYAさんのワンオペになりました

まぁワンオペだろうと、ツーオペだろうとオッペンハイマーだろうと(?)、ほどほどに頑張るだけですから~

 

最期に今夜の晩御飯を~

 

 

 

水菜と揚げを炊いたん、ニラ玉炒め、野菜サラダ、そして(もう少し焼き目をつけても良かった)鯵の塩焼きです

 

Have A Good Night,Folks!  


ズバッと解決...

2024年05月05日 | Music & Life 

前回も書きましたが

 

「あすか」

 

と言う語が幼少の頃から

ZUYAさんの心を震えさせます 

 

(繰り返しになりますが)

飛鳥時代の“あすか”

明日香村の“あすか”

 

そして...

あの80年代の名作漫画

「さよなら三角」のヒロイン

星野明日香...

 

彼女こそがその発端かと

思っていました

 

 

1977年放送の特撮番組

「快傑ズバット」

 

主人公が親友の飛鳥五郎を殺されて

復讐を誓うわけです

(主題歌でもそう歌われています)

 

間違いなくこれが小生の

“アスカ・シンドローム”の

原因ですね

 

 

こんばんはZUYAさんです

 

遠い昔の話ですが...

大沢師匠と電話で話していた時に

 

「みのもんたって何が面白いのですかね?」

と軽口を叩いたら

 

「ZUYA...みのさんは良い人だよ...

と師匠の怒りを堪えた返答が...  

 

それでも好きにはなれないですよ

あの人は~

 

          

 

ようやく

数種類の鎮痛剤を飲みながら

一週間の仕事を終えました

 

明日の公休日は

ハイキングを予定していましたが

この調子だと...

 

GOD ONLY KNOWS

 

神のみぞ知るですね

 

          

 

 

God Only Knows」は1966年に発売されたThe Beach Boysのアルバム「Pet Sounds」に収録されている傑作の一つ。「Pet Sounds」は彼らの最高傑作と言われると同時にロック、並びにポップスの金字塔と評価されていますね(ところがBrian Wilson以外のメンバーには、不評だったと言う説もあります)

海を渡ったThe Beatlesのメンバーたちにも(特にPaul McCartneyに)、強い影響を与えたようですね

 

 

今夜は家人が用意してくれた

しょうぶ湯に浸かり

疲れと邪気を払います

 

ちなみにZUYAさんの職場では

198円で販売していました  

 

Have A Good Night,Folks!