何とも大げさなタイトルだ。 まぁ先日書いたように岐阜に住む80も後半の婆ちゃんに嫁を見せる旅だった。
とにかくお金のないZUYA夫婦(笑) 行きは東京駅八重洲口から東名ハイウェイバスに乗り6時間近くかけて名古屋へ。 新幹線だと今の時代1時間半程でさっといけるのだが料金は倍の1万円ほどかかる。そうこのバス片道なんと5100円なのだ
夕方16時くらいに名古屋へホテルへチェックインを済ませたら早速市内観光に出かけた。テレビ等のあるセントラルパーク、栄、観音で有名な大須、そして少しまだ時期が早かったが名古屋城で夜桜を見て食事処へ駆け込んだ

名古屋の名所テレビ塔を眺める

八丁味噌たっぷり味噌串かつ

ひつまぶし。最初はそのまま、次に香の物と、最後は茶漬けで~
飯場本店。名古屋コーチン、味噌カツ、きしめん、ひつまぶしなどなどいわゆる“名古屋めし”を色々置いてある居酒屋で味もかなりいけた。嫁と地ビールを皮切りに地酒、上記のもの、そしてデザートまで食いまくった。普段貧乏で節約しているから2人ともはじけたね
翌日はいよいよ一番の目的、ばあちゃんに会いに行った。名古屋からJRで約1時間の所に恵那と言う町がある。一昔前は木曽川に大井ダムを作ったおかげで恵那峡と言う名勝地になり栄えたが今は廃れに廃れてしまった。
恵那で目的のばあちゃんに嫁を見せ親戚と談笑し帰りがけに恵那駅近くの店で念願の五平餅も食った
思い返すと今回はグルメツアー張りにひたすら嫁と二人で食いまくっていたような気がする
まぁ普段喧嘩ばっかりしているよりマシか~

数少なくなった五平餅専門店の一つ
これが五平餅だ~!!この店ではなんと一本90円!
とにかくお金のないZUYA夫婦(笑) 行きは東京駅八重洲口から東名ハイウェイバスに乗り6時間近くかけて名古屋へ。 新幹線だと今の時代1時間半程でさっといけるのだが料金は倍の1万円ほどかかる。そうこのバス片道なんと5100円なのだ

夕方16時くらいに名古屋へホテルへチェックインを済ませたら早速市内観光に出かけた。テレビ等のあるセントラルパーク、栄、観音で有名な大須、そして少しまだ時期が早かったが名古屋城で夜桜を見て食事処へ駆け込んだ


名古屋の名所テレビ塔を眺める

八丁味噌たっぷり味噌串かつ

ひつまぶし。最初はそのまま、次に香の物と、最後は茶漬けで~
飯場本店。名古屋コーチン、味噌カツ、きしめん、ひつまぶしなどなどいわゆる“名古屋めし”を色々置いてある居酒屋で味もかなりいけた。嫁と地ビールを皮切りに地酒、上記のもの、そしてデザートまで食いまくった。普段貧乏で節約しているから2人ともはじけたね

翌日はいよいよ一番の目的、ばあちゃんに会いに行った。名古屋からJRで約1時間の所に恵那と言う町がある。一昔前は木曽川に大井ダムを作ったおかげで恵那峡と言う名勝地になり栄えたが今は廃れに廃れてしまった。
恵那で目的のばあちゃんに嫁を見せ親戚と談笑し帰りがけに恵那駅近くの店で念願の五平餅も食った

思い返すと今回はグルメツアー張りにひたすら嫁と二人で食いまくっていたような気がする



数少なくなった五平餅専門店の一つ

これが五平餅だ~!!この店ではなんと一本90円!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます