なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

外も中も嵐...

2022年04月27日 | Music & Life 

おはようございますZUYAさんです

体調が悪い...

久々に痛みで目が覚めました。時計を見ると午前2時前(いつものことか~)。うむむ...何なのでしょうね、この四肢の痛みの波は。昨年5月に再発して以来、ピーク時は5種類ほど服用していた薬も今は2種類だけ。このまま治まるのかと思っていたら、こうして時々襲って来る。ちょっと気になるのは、今回は半年ぶりぐらいに足にまで痛み(痺れ?)が出ている...

それとは別に、昨日の仕事中から頭の重さと熱っぽさを感じています。体温チェックしても平熱の範囲内。仕事が終わった解放感で少しはマシになったものの、昨夜は晩酌も控えめに早々に横になりました

 

これを書いている現在、東京は嵐です。珈琲もお酒もストックはあるので外に出る必要はありません。昔は深夜に目を覚ますと、ビリヤード場やバーなどへふらっと行ったものですけどねぇ...年取ったなぁ俺

 

2022.4.25. 埼玉県坂戸市にて          

 

気分転換にヘッドフォーンを装着して音楽を聴いてみましたが、どうも心に届かない...まぁ、あえて普段聴かないアルバムを選んでいるのですがね~

 

 

1971年に「You Don't Mess Around With Jim」のヒットで、人気ミュージシャンの仲間入りを果たしたJim Croce。アメリカの音楽の美味しい所を上手く混ぜ合わせた彼の音楽は大いに期待されたのですが、僅か2年後に飛行機事故で帰らぬ人となってしまいました。まだ30歳でした

ZUYAさんは25年ほど前にアメリカ人に勧められて聴き始めたのですが、時々聴くといい感じのはずなのですが、今日はイマイチですねぇ~

 

 

Al Greenと言えば、“ハイ・リズム・セクション”とセットになって語られることが多いSoul界の人気シンガーの1人です

が、実はZUYAさんはあんまり好きではないのですよね...でもアル・グリーンの曲はプレイすることが多いので聴いておかなきゃと手抜きして買ったのが、この4枚の名盤が2枚組CDに収まった物。まぁ滅多に聴かないから、これ以上語ることも出来ません

 

 

滅多に聴き返さないシリーズ”を続けます

普段からブルースやらソウルやらドロドロとした音楽を聴いていると時々女性の美声が恋しくなります。そう思ってこの5枚組CDを10年ぐらい前に買ったのですが、ほとんど聴いていません

先ほどのアル・グリーンもそうですが、とりあえず通しては全部聴きましたが、ピンと来なければそれまでです。全部聴くまでにもいたらないアルバムは、早々に手放しますからまだ持っているだけマシですね

ちなみにQueenの「Greatest Hits」なんか家にあったのは数時間でしたからね。クィーンって全く良さがわからないし、この先も(聴きたくなる気分は)湧かない自信があります

 

          

 

流石に時間の無駄なので、ここからは好きなアルバムを聴きます

 

 

The Bandは1stアルバム、そして2ndアルバムに当たる本作、映画「ラストワルツ」のDVDを長く所有していました。2019年の映画「Once Were Brothers: Robbie Robertson and the Band (ザ・バンド かつて僕らは兄弟だった)」を観てから一気に再加熱して、彼らのアルバムを全て購入してみたわけです

※同映画の日本公開は2020年です

 

ライブアルバム「Rock Of Ages」でプレイされている「Get Up Jake」と言う曲。そう言えばどのアルバムにも入っていないなぁと思ったら、シングルのB面としてリリースされただけで、長くCD化はされていなかったようです。スタジオ盤が聴いてみたくて探してみると、2000年に発売された本作のリマスター及びボーナス・トラック追加盤に入っていることがわかりヤフオクでポチりました。でもライブ盤の方が好きかも~

 

 

序でに、これを機会に1st「Music From Big Pink」も、リマスター及びボーナス・トラック追加盤を買い直しました。ロック史上の名盤中の名盤ですね。有名な話ですが、“ただのギター弾きまくり野郎”だったEric Claptonの人生がこのアルバムとの出会いに寄り大きく変わったのですからね~

 

          

 

さて予定では今日のランチは「深川めし」を食べに行く予定です。数カ月前に食べたくなり、その界隈に向けて出掛けましたが、ほとんどの店が“月曜日定休”でした。以来、その想いは募るばかり...

でも四肢の痛みだけならまだしも(←慣れて来ている?)、この頭痛が取れない限りは...

 

世間一般は今週からGWに突入しますが、ZUYAさんは何の恩恵もなく週2日の公休のみ。しかも今週末は棚卸がある上に、市場が休みに伴う複雑な発注が待っている...

んなわけで今日は100%以上リラックスしたいのですけどね。大人しく家事をしたり、衣替えを進めたりしましょうかね。真っ黒になりつつある髪の毛の色も何とかしないと(ZUYAさんはいつも自分で色を変えます)。そう言えばZUYAさんの職場は金髪OKなんですが、赤とか青は禁止と言う...珍しいでしょ?

Have A Good Day,Folks!

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿