おはこんばんはZUYAさんです
酔いつぶれてしまい目覚めると午前0時...でも良いのです。3連休最終日を余すことなく楽しめと言う神様の思し召しなのでしょう
ZUYAさんが週に最低1回は必ず足を運ぶ氏神さまの隣には教会があります。一昨日の夕方、神秘的に感じて撮ったものです。神社の隣にお寺と言うのはしばしば見かけますが、教会と言うのは珍しいですよね。おそらくそのエリアは“聖域”にふさわしいのかも知れませんね、知らんけど(知らんのんかーい!)
氏神さんである太田道灌所縁の妙義神社
味にうるさいZUYAさん。飲料用の水に関しては以前はブリタの浄水ポッドを使っていましたが、我が家の小さい冷蔵庫では場所をとるわけです。そしてワイフの再三にわたる提言(まぁ要は“文句”です...)に折れて、蛇口直結型を使用しています。初代が10年近く活躍(させ過ぎ?)しましたので、今月2代目に交換しました~
ZUYAさんの子供の頃、大都市においての水のイメージは最悪でしたからね。それから云十年経ち見違えるほど水は綺麗になったとは聞きますが、幼少の頃に植え付けられた(インプットされた)情報と言うものは、なかなか払拭することは出来ませんよね
特に尋常ではないほど珈琲を飲むZUYAさん。以前はコーヒーメーカーに交換式の浄水フィルターが付いた物を使っていましたが、浄水器の効果を信じて装備されていない物を今は使っています
通っている開業医の医師に対して、信頼度を失ってしまったZUYAさん。ちょっと試しに消炎鎮痛剤を服用するのを止めてみました。すると...
すんげぇ痛い(;0;)
びっくりするほどでした。1日半我慢してみましたが、耐えきれずに服用しました。これはもう手放せないようですね。
“薬中だょZUYAさん”誕生です
※島倉千代子の曲名みたい...
でも原因もわからないまま薬を飲み続けると言うのも嫌なものです。結局12年経っての再発ですが、対症療法しかないのですかねぇ。ペインクリニック等、より症状にあった専門医を探していますが、“西洋医学へ不信感”が募り始めています
偶然にも近所の日帰り温泉施設が先週から「タイ健式マッサージ」と言うのを始めました。ZUYAさんの自己免疫疾患は自律神経の乱れからも起こると言います。自律神経を調え自己回復能力を高めるとの謳い文句に目が行くも財布がおっつきません
今日行ってみようかなぁ...でも行くと飲んじゃうしなぁ...でも給料日は明後日だから使いきっても...
久々にJeff Healeyのアルバムをひっぱりだしました。彼は僅か1歳で癌により完全に盲目になりました。その彼が88年に「See The Light」と言うタイトルでデビュー
ジャケットを観て頂けるとわかりますが、彼は膝の上にギターを置いていますね。そぉ、そのスタイルでギターを弾くのです。騙されたと思って彼の映像を観てみてください。楽器を齧っている方ならその凄さがわかると思います。
Jeff Healey - As The Years Go Passing By
もうZUYAさんでも口があんぐり(←死語?)
普通にギターを持っているならネックの太さとかでポジションは分かりますが、上から押弦するスタイルでどうやってポジションがわかるのだろうか...
残念ながら2008年に41歳の若さで癌で亡くなってしまいました。彼はカナダ・トロント出身なので、ZUYAさんのカナダの音楽仲間で仲の良かった連中がわりと多いです。実際に目の前でプレイを観てみたかったです
さて今夜はもう献立が決まっていまして、
「鮪の竜田揚げ」
一昨日、トルティーヤの材料を仕込みにスーパーに行った時に一目惚れしたのが、
写真下部にサイズがわかる様に箸を写し込んでありますが、結構な量なのです。今夜はこれをメインにして副菜をちょちょっと用意し、サラダをササっと作り、ババッと食べて、明日からの辛い日常に備えて早めに休もうかと
さて、午前2時半です...確かハイボール缶が冷蔵庫に...
そな感で~
Have A Good Day,Folks!
※ ↑この時間の〆の言葉はいつも迷います...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます