陋巷にさまよう (野を拓く 第2部)

プアなわが道とこの世を嗤笑するブログ

オノレの手柄?

2012-02-09 08:57:35 | Weblog
ゲンバ何某とかいう外務相が、得意げに吹聴しておりまするよ。
在日米軍再編のロードマップ見直しについてでござります。
米海兵隊の一部のグアム移転と米軍嘉手納基地より南にある5つの米軍施設・区域の返還を、
普天間飛行場の辺野古への移設と切り離して先行させることを、
さもオノレの手柄かのように言うてござる。

何を言うておるんでしょうなぁ。
アメリカが、ノダ政権を、民主党政府を見限って独自に進めますよ、ということなのに、
さもオノレが何かを勝ち取ったかのように言うておじゃる。
まぁ、こういう神経でないと生き残れないんでしょうなぁ。
日本の政界では。。。
ワレワレも見倣わないといけませぬ。

海兵隊1,500人は、岩国基地へ移転させる案のようだが、
さぁて、岩国はどうしますかなぁ。
やっかいなものが来るのを拒む-
NIMBY?

震災がれきの受け入れでは、横須賀市でもめておりまするよ。
最終処分場がある場所の町内会関係者は「受け入れ拒否」だそうで、
被災地の窮状は分かるが「県の説明なんぞ信用できぬ」。
ふむ、そのとおりでござりましょうなぁ。
クロイワはんや、
ふだんの行いが、こういうときにしっぺ返しをくらうのでござります。
ワタシも、クロイワはんの今の気持ちが分かりますよ。
ワタシの人生なんぞ、オノレのドジな行為と、そのしっぺ返しの連続でござりますからなぁ。 

ゲンバはん、そしてノダはんや。
評価が定かでないことをオノレの手柄なんぞと言うておると、
いつの日かその揺り戻しが来ますぞよ。
何?
そんな先のことを考えるより、成果が見えん今、大声で「成果」と言うたもん勝ちですと?
ほう、なるほど!
これらのお人は、なかなかの人生の達人のようでござります。 
やっぱり、これらのお人を見倣わなあきません。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする