いやぁ、驚きましたなぁ。武田薬品の希望退職でござります。
対象は「30歳以上で勤続3年以上の社員」なんですと。極めて異例の「30歳以上」とは、どうなっておるのでありましょう? 企業の中核社員層を対象にするとは、余程の事態でござりますよ。
10年前まで無借金経営で、超優良企業と言われておった名門が、今や借金まみれで、利益は出ず、凋落そのものでござりますなぁ。
海外M&Aの失敗続き、その中でも約6兆円でのシャイアー買収がいけませぬ。
海外企業の巨額買収という名のマネーゲームで失敗し、それが足枷になって本体を蝕む、日本企業でよくある例でござりまする。つまり、実力がないのに外に打って出た結果、ボロボロになってしまう、その好例でござりまする。
こうしたコストカットをし続けながら、役員連中の報酬は超高額やそうで、社長のウエバーなんぞ17億円/年なんですと! それだけの報酬を受ける成果を出しておるかといえば、事業の切り売りだけ。。。
まぁ、これからのことを考えたら、社員は早う辞めた方がええのかも知れませぬよ。残念ながら。。。
入社したときの夢は何処へ? 「会社破れて山河あり」でござります。
ん?
ペテン師おバカゲスぞう口先男に「健康不安説」ですか。
周辺から「疲れておる」なんぞとの声も出ておるそうやが、ワタシから見たら、マッチポンプの右往左往疲労でござりまするよ。
顕著な例は、現下の武漢ウイルス対策でござりまする。適切な対策・政策どころか、右顧左眄のトンデモ施策に終始しとるせいで、後始末に追われて疲れてしまう、つまり、バカの典型なのでござります。
いかなる組織であれ、トップには休みなんぞ「無い」のでござりまする。仮に、休日であっても、アタマは活動しておるのでござりますよ。そして、有能な人材を登用・配置し、スタッフを使いこなすのでござります。
それが出来んのなら、さっさと辞めるんですな。
えっ、花道ですと? 長期政権のレガシーが「アベノマスク」だけという御仁に、どんな花道があるというんですかな?
かってオノレが言うとった「経済の安倍」。。。
あほらし。昨秋以降の経済がどうなっておるかを見たら、口先だけのスローガン男であることが一目瞭然でござりまする。
ゲスのおバカをリーダーにしたら、今の日本の姿になるのでござります。
対象は「30歳以上で勤続3年以上の社員」なんですと。極めて異例の「30歳以上」とは、どうなっておるのでありましょう? 企業の中核社員層を対象にするとは、余程の事態でござりますよ。
10年前まで無借金経営で、超優良企業と言われておった名門が、今や借金まみれで、利益は出ず、凋落そのものでござりますなぁ。
海外M&Aの失敗続き、その中でも約6兆円でのシャイアー買収がいけませぬ。
海外企業の巨額買収という名のマネーゲームで失敗し、それが足枷になって本体を蝕む、日本企業でよくある例でござりまする。つまり、実力がないのに外に打って出た結果、ボロボロになってしまう、その好例でござりまする。
こうしたコストカットをし続けながら、役員連中の報酬は超高額やそうで、社長のウエバーなんぞ17億円/年なんですと! それだけの報酬を受ける成果を出しておるかといえば、事業の切り売りだけ。。。
まぁ、これからのことを考えたら、社員は早う辞めた方がええのかも知れませぬよ。残念ながら。。。
入社したときの夢は何処へ? 「会社破れて山河あり」でござります。
ん?
ペテン師おバカゲスぞう口先男に「健康不安説」ですか。
周辺から「疲れておる」なんぞとの声も出ておるそうやが、ワタシから見たら、マッチポンプの右往左往疲労でござりまするよ。
顕著な例は、現下の武漢ウイルス対策でござりまする。適切な対策・政策どころか、右顧左眄のトンデモ施策に終始しとるせいで、後始末に追われて疲れてしまう、つまり、バカの典型なのでござります。
いかなる組織であれ、トップには休みなんぞ「無い」のでござりまする。仮に、休日であっても、アタマは活動しておるのでござりますよ。そして、有能な人材を登用・配置し、スタッフを使いこなすのでござります。
それが出来んのなら、さっさと辞めるんですな。
えっ、花道ですと? 長期政権のレガシーが「アベノマスク」だけという御仁に、どんな花道があるというんですかな?
かってオノレが言うとった「経済の安倍」。。。
あほらし。昨秋以降の経済がどうなっておるかを見たら、口先だけのスローガン男であることが一目瞭然でござりまする。
ゲスのおバカをリーダーにしたら、今の日本の姿になるのでござります。