博多の友人Yさんのブログに美空ひばりさんの
「一本の鉛筆」
という歌をラジオで聞いたと書いてあった。
「一本の鉛筆」については
去年の7月21日にこのブログで書いているが
ヒロシマとかかわりのある歌で
8月6日の今日、ラジオで流されたのはよくわかる。
1974年の第1回広島平和音楽祭でひばりさんが
「今日の私の歌が皆様の心の少しでも慰めになりましたら
幸せだと思います」と
「一本の鉛筆」
を歌ったのが始まりらしい。
あなたに聞いてもらいたい
あなたに読んでもらいたい
あなたに歌ってもらいたい
あなたに信じてもらいたい
一本の鉛筆があれば 私はあなたへの愛を書く
一本の鉛筆があれば 戦争はいやだと私は書く
その後、大病で入院をし復帰は絶望的だと思われていたが
15年後、再び広島平和音楽祭に参加することになり
1988年の第15回広島平和音楽祭で一本の鉛筆を歌った。
一本の鉛筆があれば 8月6日の朝と書く
一本の鉛筆があれば 人間のいのちと私は書く
これが、美空ひばりさん最後のステージとなり
翌年の1989年6月、52歳で亡くなった。
ひばりさんがステージで歌った最後の曲だという
しかし
ひばりさんの平和を思う気持ちは
8月6日のヒロシマで生き続けていくことだろう。
「一本の鉛筆」
という歌をラジオで聞いたと書いてあった。
「一本の鉛筆」については
去年の7月21日にこのブログで書いているが
ヒロシマとかかわりのある歌で
8月6日の今日、ラジオで流されたのはよくわかる。
1974年の第1回広島平和音楽祭でひばりさんが
「今日の私の歌が皆様の心の少しでも慰めになりましたら
幸せだと思います」と
「一本の鉛筆」
を歌ったのが始まりらしい。
あなたに聞いてもらいたい
あなたに読んでもらいたい
あなたに歌ってもらいたい
あなたに信じてもらいたい
一本の鉛筆があれば 私はあなたへの愛を書く
一本の鉛筆があれば 戦争はいやだと私は書く
その後、大病で入院をし復帰は絶望的だと思われていたが
15年後、再び広島平和音楽祭に参加することになり
1988年の第15回広島平和音楽祭で一本の鉛筆を歌った。
一本の鉛筆があれば 8月6日の朝と書く
一本の鉛筆があれば 人間のいのちと私は書く
これが、美空ひばりさん最後のステージとなり
翌年の1989年6月、52歳で亡くなった。
ひばりさんがステージで歌った最後の曲だという
しかし
ひばりさんの平和を思う気持ちは
8月6日のヒロシマで生き続けていくことだろう。