昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

これだから・・・

2011-05-30 22:48:43 | ひとりごと
仕事場ビルの大規模修繕で外壁改修をどこの業者に
決めるか見積もりをお願いした各社と内容の説明を
うけるため第一回の2社と面談会を開いた

理事から常任理事4名に入れられてしまったために
第一次面談会に出席を求めら貴重な時間を3時間も
費やしてしまった

もともと知識のない分野だから説明を聞くだけだが
それでも知らなかったことが理解できてくると興味
が出てくるのだから面白い
相手はプロ、わかりやすく説明をしてくれるのを聞
い”なるほど、なるほど!”
大手建設会社は顔ぶれも豪華、さすがだ。

近隣のビルの実績で紹介された知名度のない業者は
役員と各分野の担当者5名でやってきた。
知名度のない分、事前に当方の屋上まで調査をして
おりゴミ捨て場の屋根までチェックをするまで詳細
なところまで見積もっていた。

なによりも、改修の不要なところ、その理由まで付
記するなど知名度のないところを熱意ときめ細かさ
さで対応してくれてこちらのメンバーも、あの会社
にも引き続きチャンスを与えようということになっ
た。

決めつけは、あと一分だけ聞いていただきたい!と
役員さんが了解を求めた

”ひつこい!”と一瞬思ったが、知名度はないがい
い仕事ができる自信がある!といった!
これは買った!
それが想定をしてきたプレゼンなのかとっさのこと
かは知らないが、すがすがしい余韻を残していった。

自分の仕事にも通ずることだが、知名度のある者と
個人の自分が同じ土俵で仕事をもらうには、同じこ
とをやっていては勝負にならない。

明後日に残り2社と面談会がある。

やはり東北の震災による原材料の確保は製品による
と入手が厳しいものもあるらしい。


終了して相手をした常任理事と夕食兼打合せをした

貴重な時間をとられながらビルのために一生懸命に
なっている理事長と補佐とが意見で食い違い、酒が
入っていたこともあるが、気まずい対立になった。

ここは自分の役割と心得て、双方は不満だったかも
しれないが、ここまで!とストップをかけた

持ち出しはしても一銭の金が管理組合から出るわけ
でもなく、自営業で代わり人間のいない多忙な者が
ビルのために努力しているのは、それだけ思いが強
いということで譲れないことがあるのも仕方がない
が後々まで残らないように願うのみ、大丈夫と思う。