昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

残念だけれど・・・

2011-08-18 16:06:03 | 交流

とうとう包み込んでいた堪忍袋が爆発してしまった
世話をしている会の1人に当分は会への参加を禁じた
積もり積もったものを爆発させることが発生したのだ

それでも気づいて正してくれるようになれば復活も可と
その時間も含め「休会」扱いにすることを発表したが
「復活の門戸はいつでも開けておく!」と

メンバーは理解してくれている内容のはずと思うが
本人にもメンバーにもきちんと理解してもらえるように
これまでの経緯と真相をA4-3枚にきちんと書いて
本人にもメンバー全員にも文書として知らせした

さっそくメンバーからいろいろな反響が出てきた
あれだけの文章を書くには大変なエネルギーが要ったはず
と読書家で文章力のあるメンバーが言ってくれていたが
その通り、研修なら2時間コースに匹敵するほどの内容だ

本人からは謝りを入れながらも「面食らった!」に始まり
言い訳に終始して自己中心人間の善人ぶりがくそ甘い!

言い訳程度で事がすませると思う軽さはここまで積み重ね
てきて出来上がった人間性だから簡単には変えられない

それは人事だけでなく自分自身についても同じことが言える
簡単に変化できるならもっとましな自分になっていたはず
言うは易し行うは難し!

悪人でもなければごく普通の善人でむしろいい人間なのに
ただ会になると趣旨や方向性や周囲との調和やバランスが
求められるがそこがわからなくて周りの迷惑になってしまう

そもそも中年過ぎにもなって人に迷惑をかけていることなど
わかるはずだがそれがいくらサインを出しても言っても改善
されなければ排除していく以外ない

自分流の人間関係を押しつけるつもりはないが
仕事ではない一つの目的をもったサークルなのだから
趣旨の共有ができておれば程よい距離感が摩擦を起こさず
安定した人間関係を維持できる

飲み会プラスのおじさん流の会にだけはしたくない
基本は健康的でメリハリの効いた活き活きサークルだ
踏み込まず、程よい距離感で気持ちのよい会でありたい

メンバーに訴えた
自分が会から必要とされているか?
自分が会を必要としているか?
そのことをチェックしてほしい

自分がメンバーから必要とされているか?
会がメンバーから必要とされているか?
これはいつも自分に問いかけていること

☆公開をしたメッセージを読んで自分のことを振り返るいい機会になった
☆自分にとって会の必要性を改めて確認できよかった
☆○○さんの真剣な思いが、胸に突き刺さる手紙でした。読み終わる頃
には涙ぐんでいました。思いが伝わってきて最後は涙になった

そこまで書いてくれたメンバーもいて
うれしいやらでこちらが泣けてくる

71歳はそこにいるだけではただの老人に過ぎない
せめて「老害」にならないように
むしろ「朗人」になれるように
71歳でも一生懸命にやる姿を見てもらうこと
これ以外に自分の生きる道はない

願いは
「この会に入ってよかった!」
「○○さんと出会ってよかった!」
と言ってもらえるのが夢だが・・・なあ
まだ言われたことない

修行、修行!

このブログをメンバーが読んでいるかどうかはしらない
あまり会のことを書くなといわれるかもしれないが
みんなに与えられた宿題だと思っているので悪しからず。