昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

もし、できることなら・・・

2011-08-27 22:10:35 | ひとりごと

節電用?の短い頭髪が伸びてきたので散髪にいった
髪を刈ってくれたのが丸坊主の中年の理容師さん
おなじみの店だが初めてあったので新入りだろう

こちらも丸坊主だから仲間意識で刈り上げてもらって
いる間中丸坊主談義?をした

その人、丸坊主した頭をぴかぴかに剃り上げている
1週間に1度、奥さんが剃っているそうだ

もし、どんな格好をしてもいいというのだったら
あこがれているのは「あごひげ」+「坊主頭」だ

つるつるに剃り上げるのはやっぱり抵抗があるが
これまであごひげは一度だけ、伸ばしたことがある
が、似合わないと言われてやめたことがある

自分の仕事上、そんな格好はすべきではないし
今の短髪でもきびしい会社ならぎりぎりだろうと思う
うちの会社ならアウト!と言われたこともある
今年の節電ならセーフになったと思うけど

いまは子供でも坊主頭をみかけない
高校野球の選手達だけなのかなあ
なぜだろう?

最近、ジャイアンツの阿部選手が坊主頭にした
新人の澤村投手も成績が伴わなくて続いた
罰と気合入れとチームへの喝がねらいだろう

昔からスポーツ選手がよくやってきた方法
そういう意味では坊主頭にするとプラスに見られない

サラリーマンで成績が上がらなくて坊主頭にしていたら
恥ずかしくて外を歩けないからなあ

大抵 ”なにかあったの?”と男は聞かれる


夕方から仕事場ビルの管理組合の理事会があった
ぎりぎりには会議室へ入ったらこちらに目が集まった

”なにかあったんですか!?”

”やっと、1ケ月ぶりに世間に出てきました!”

大笑い

それにしてもいつも坊主頭なのになぜ?
今日はいつもよりさらに節電刈り上げしてきたからな

短かい頭にすると長くしょうとは思わなくなる
洗髪がらく、ドライアー不要、整髪不要・・・
なによりも
自分に限るが長い髪より清潔感があると思う
少しだけでも若く見えると思う

男女とも髪は短いのが自分の好みだがそれを言うと
”どうぞ、勝手に!”と言われるだけやから
まあいいか

今日の頭、幸か不幸か写真がなくて・・・。

「あごひげ」+「坊主頭」、あこがれるなあ。