昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

この国に生まれてよかった!

2011-09-15 15:15:57 | ひとりごと
国会が始まった、14日、野田新首相の所信表明があったが
「自分らしさが出せず」と自分の演説にそう述べたそうだ



「自分らしさとは?」、確かに所信表明の中にドジョウ一匹
も出てこなかった!
閣議決定の文書を読まねばならず、ということもあったらしいが
一匹くらい出てきてもよかったのにどうしたのやら・・・

その所信表明演説を見ると五項目からなっていて四項目にある
「希望と誇りある日本に向けて」の冒頭では

将来への希望にあふれ、国民一人ひとりが誇りをもち
「この国に生まれてよかった」と
実感できるよう未来に向けて投資を進めたいと述べている


また、月刊Voice10月号の「わが政治哲学」の中でも
「この国に生まれてよかった」と思える国をいかにつくるか
その先には「ここに生まれたことにプライドをもてる国」を
つくっていかねばならないと述べている



プライドを持つには過去の歴史や伝統文化をきちんと学ぶこと
チャンスに満ち溢れた国であること
日本はいい国だと胸を張っていえることだとして

そのためにも政治がしっかりしなければならないと言って
いるが、その通り、問題はそこだ!

震災で示した日本人の民力は世界が認め、賞賛さえされた
しかし政治は、先送りばかりでそれを「日本化」と揶揄され
世界に皮肉られる低落ぶり

この国に生まれてよかった!
と多くの日本人は思っていると思うし
日本人であることにプライドを持っていると思う

しかし

いまの日本に希望が持てるか?
いまの政治に期待ができるか?

と聞かれてYESと答える人がどれくらいいることやら

大事なことは政治家が「プライド」をもっているか
使命感、国家観を持って国のために働いているか!

思いつき発言
軽率な行動
自嘲大臣
言い訳
・・・

何人の大臣の首がふっとんだことか
お恥ずかしい議員たちに
「プライド」があるのか!と聞きたい!

あれだけドジョウを売り物にしたのなら
国会議員全員に「どじょうのバッヂ」を配布して
全議員にドジョウになって働いてもらいたい



首相のキーワードは、「正心誠意」

国民に何でもかんでもお願いするのではなく
自分が正しいと思うことなら誠意を持って
国民に尽くすという意味で、ふさわしいと
首相が判断して「正心誠意」を選んだという



足を引っ張るばかりではいけない
このドジョウ首相に”ひょつとしたら”と期待したい。