昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

試験勉強!

2014-01-02 22:47:43 | チャレンジ

正月といってもテレビ番組はほとんど見ないが

箱根の大学対抗駅伝は特別だ!

もっぱらラジオ中心でここぞという時はテレビを見る

 

それにしても毎年のようにドラマがあるね

今日も一区で引っ張っていた早稲田の大迫選手が

後半に失速してしまった

二区では山梨学院のオムワンバ選手が圧倒的な走りで

次々と追いぬいていた矢先、突然の足の骨折で棄権!

 

コースの所々で東海道五十三次を歩いた時の場面が

出てきてなつかしくなって・・・画面にくらいつく!

(ブログ左欄下のブックマークに記録してHP)

今日も藤沢の遊行寺坂、ここは自分にも思い出坂なんだ

(2009.12.23この坂を上っていった)

往路を制した東洋大と追う駒沢大の復路の戦いが楽しみ

ラジオ聞きながら年賀状の返事も書き終えた

 

途中から近所のSターバツクスへ

1週間もまったく勉強していないのに12日の奈良検定の

試験日が迫っているのでいささか焦ってきた

家より暖かくて勉強の仲間がいるSターバツクスへ行ったんだ

店内ではメインの長テーブルでサラリーマンらしき人や

受験生がもくもくと勉強をしている

 

正月でやかましい○○さんもいなくてまるで自習室のように

静かでその中にいると集中ができる

こちらもあるだけの教材や資料を持ってテーブルの上に

広げて”おれも勉強に来ているんだ”といわんばかり・・・

”あのじいさん、なにを勉強してるんやろ?”

と見てくれているのか

目障りになっているのか・・・しらないが

 

試験は12日、勉強はあまりすすんでいない

過去問をチェックするとテキスト外から出題されている

30%はテキスト外かららしい

心配になって夕方、大阪駅ウメキタのグランフロント

にある書店に参考本探しに出かけた

もう手遅れはわかっているんだが・・・

書店に行くと手当たり次第に本を手に取るので

奈良のことはどっかへ吹っ飛んでしまって

買ってきたのはこんな本だった

今日からお店もオープン

福袋をかかえた人

いきなりバーゲンセールで大変な人出だった

 

戻ってきてスロージョグに行った

5日の大阪新春マラソンが迫っているので

昨日の不調が回復しているか少しだけ走ってみた

特に問題はなさそうだったので安心した

 

新年早々5日、12日と二つのイベントがもうすぐだ

結果は二の次

チャレンジすることは楽しい

わくわくするね!

2014年のいいスタートにしたい。