気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

ルームシューズ 完成!

2018-01-28 | 手しごと

今日は雪も雨も降っていないけど、お日様が出ていないので、とっても寒い。

部屋の暖房もいつもより強くして縮こまっています。

今日は一歩も家の外には出ない日になりそう・・・

そんなこともあってせっせと編み物。

同じ姿勢で固まっているせいか背中やら腰が痛いですが、そこは根性で・・( 根性使うところじゃないか・・)

で、今月の10日過ぎくらいから編み始めたリフ編みのルームシューズ、ようやく出来上がりました

大きさを調整したり、フットカバーよりブーツっぽくしてみたり、履き口のモコモコの毛糸がなかなか

しっくりしなかったりと、一つ目を編み上げるまでにはかなり四苦八苦しましたが、

まぁまぁの出来栄えで3足編み上げました!

リフ編みは厚みが出るので、こうしたルームシューズとか座面の敷物とかにぴったり。

この冬マルシェの機会がなければ次の冬のマルシェまで保管になりそうですけどね。

まだまだリフ編みで編んでみたいものは沢山。

昨日手芸屋さんで見つけた本 ↓

ちょっと複雑なかぎ針編み模様を集めた本。

いろいろ編みた~い

編み方が理解できればいいんですけどね、難しくて挫折しませんように。。

表紙の右上にリフ編みも載ってました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフ編みマフラー

2018-01-15 | 手しごと

年末からお正月にかけて暇さえあれば編んでました。

編みすぎて背中・肩・手の甲と痛みが出るほど。

なんか歯もにぶい痛みがあったけど、全部編み疲れかな。

それでも好きだからやめられずにシコシコ編んで、リフ編みマフラーを4,5枚は

仕上げました。

大きくグラデーションが出る糸なので、グラデーションが縦にでるように編んだのがこちら↓

首に巻くとこんな感じ?

 

厚みがでるので毛布を巻いているみたい  に暖かい。

かぶらないので巻きやすい。

あとは裏表、上下がないので自由に使えます。

好きな色目の方で巻けるようにボタン止めにはせず クリップで留めるようにしました。

クリップにも同じリフ編みの花をつけて~。

さすがにマフラーには飽きたので、次はリフ編みを使ってソックスカバーや

かばんにも挑戦してみようかな・・・。

こちらはリフ編み以外で編んだレッグウォーマーとリストウォーマー。

今は棒針の輪編みに挑戦。

ハンドウォーマーを編んでいますが、なかなかマルシェに出せるような出来栄えにならず

悪戦苦闘です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフ編みに挑戦

2017-12-24 | 手しごと

棒針編みに挫折してまたかぎ針編みに戻った私ですが、

今度はかぎ針編みのリフ編みに挑戦しています。

リフ編みと言っても、鎖編みと長編みを知っていればできちゃう編み方ですが、

長編みで作った3つの玉を同時に引き抜く時に糸がからまってうまく引き抜けず悪戦苦闘。

おまけにモヘヤで編んでいるので、間違えたりして編み戻すときに糸が引っかかっちゃって大変。

ようやくここまで到達。

 

手間がかかるけど、編み地が面白いですよね。

編み物の本によると、リフ編みってトルコ発祥で今注目の編み地なんですって 

知らなかった~   

(リフ編みをリブ編みって間違えて書いていたくらいの私でした・・・)

 

こちらはかぎ針で編んだゴム編み風のネックウォーマーとハンドウォーマー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のマルシェに向けて

2017-08-30 | 手しごと

小さな小さなマルシェで、お客さん何人来たかしら? というイベントですが、

それでも何も目標がないのとは雲泥の差。

次は12月の頭だから冬もの、クリスマスものを作りたいですね。

さしあたって雪のモチーフを編んでます。

ネットで公開されている編み図やこちらの本を参照します。

編みあがったモチーフ

ひとつひとつ木工ボンドを薄めた液につけて乾かします。

乾かす時はピンで形を整えて~。

けっこう面倒・・・・

出来上がったモチーフで雪もモビールを作ってみました。

モビールとモビールを繋ぐことやバランスに悪戦苦闘します。

不器用だなぁ・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップケーキとタルト ♪ 編みました

2017-08-17 | 手しごと

美味しそうにみえるでしょうか?

コットン糸で編んだミニミニケーキ 

大きさは2センチくらいです。

小さいものって沢山並べておくだけで可愛い~ 

これは一応ストラップにしようかと思っています。

 

こちらは最近手に入れた一枚ずつめくれるというパンジーのマスキングテープ。

マスキングテープにはまりだした頃はあれこれ買い求めた(まぁひとつひとつはワンコイン以内で買えますから )けど

今は使い切れずに箱いっぱい。だから最近はよほどのことがないと買わないのですが、これは初のパターンなので

ひとつ買ってみました。

さっそくコンビニで買い求めたビニール傘の取っ手のペタペタ。

ビニール傘は目印がないと持っていかれてしまうこともあるし、自分のだとすぐわかるし~。

さてどのくらい持つでしょうか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする