気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

今日の編み物

2021-04-14 | 手しごと

昨日は雨、今日は晴れ~

昨日はちょっと肌寒かったけど、今日の昼間は暑いくらい。

でもだんだん風が強くなって日が暮れてくると寒くなってきました。

寒暖の差が大きくて困りますね・・・

 

6センチくらいの大きさの帽子編んでみました。

あれこれと、花のレースやビーズを飾ってみる。

工作が苦手なので、思いつく飾りがワンパターンになってしまう・・・

昨日は飾りをのっけてみるところまで。

 

今日は手芸用ののりやグルーガンを使ってくっつけました。

「裁ほう上手」はすぐれものですね。

誤って洗濯してしまってもとれません。

「グルーガン」はドライフラワー造り以外では初めて使いました。

布ものでも案外うまく利用できそうです。

先日100円ショップで布用の両面テープも手に入れました。

いろいろとお助けグッズがでてきて、面倒くさがり屋には大助かり~

 

そうそうこのお帽子は裏にブローチピンを縫い付けて(ここは貼らずに縫い付ける

つもり・・・)ブローチにします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編み物会 延期・・・

2021-01-25 | 手しごと

今日は久々にお日様が顔を出して穏やかな日です。

 

本来なら今日は編み物会。

メンバー4人集まって楽しく編み物する予定だったけど、

メンバー家族の友人にPCR陽性者が出たりして用心するに越したことはない、

ということで急遽延期となりました。

がっくり  

久しく家族以外と生お喋りしてません・・・・

いつもなら朝あわただしく片付けやら掃除(我が家に集まるので)に

追われているけど、気が抜けてダラダラしています。

 

あったか小物もあれこれ編んでいるけど、今日はあみぐるみをアップします。

クマちゃんに続いてワンコも編み始めました。

ちょっとすっとぼけた感じが気に入っているのですがどうでしょう・・・

 

そしてイワトビペンギンとゾウさん

ゾウさんを編みたくてyoutubeをあっち見たりこっち見たり。

パーツをくっつけるのが嫌で、なんとか一気に足から胴体、顔まで編めないかと

試行錯誤。

3つ目の挑戦でようやく自分のイメージに近いものが出来ました。

この足から胴体全体のぷっくり感が欲しかったんですよね。

参考にしたのはこの動画

スペイン語だったよ~♪

もちろん言葉はわからないから動画をよ~く見てです

それにしてもね、編み物が世界共通に楽しまれていることに驚きです。

 

ルームシューズも編んでみました。

編まずにたまってしまった毛糸の有効活用・・・

一応左が女性用、右は男性用のサイズ。

ハンドウォーマーとかリストバンドとか二つで1セットってものも私はちょっと苦手。

片方編んで、もう片方を編むとちょっと大きさがばらつく。

編んでしまってから、右左同時に編み進めれば良かったって思うんですよね。

進歩なぁ~い!

次からは必ずやるぞ! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編み物三昧

2020-12-26 | 手しごと

クリスマスも終わりましたね。

イブの日 相方にケンタッキーでチキンを買ってきてもらったんですが、

エレベーターでお隣の奥さんと一緒になったら 同じくケンタッキーの包みを

かかえていたんだそうです

誰しも考えることは同じ~。

ケンタッキーもケーキ屋さんも一番の稼ぎ時なんでしょうね。

 

今日はようやく年賀状を書いています。

今年ほど年賀状にチカラの入らない年はないなぁ~。

コロナで先行き不透明すぎますものね。

 

お掃除もまだ何にも手をつけていない・・・

年々いい加減になる。

おせち料理も同じ。

こんなコロナ禍の中だけど、近所のスーパーは例年どおり元旦がお休みだけで

(有難い!・・・・)   更に手抜きに拍車がかかります

 

余裕のある時間は編み物三昧・・・・

今年は100均にもフェイクファーの毛糸が沢山並ぶようになって

(こんなものまであるのって驚いちゃいます

ファー付きのバッグをいくつか編んでます。

ファーのネックウォーマー

そして次のマルシェに向けて編みためているものは クマの編みぐるみ・・・。

編みぐるみは手や足のパーツをくっつけるのが面倒で避けていたんだけど、

編み物のお手伝いに行っている施設で、あみぐるみを編みたいという利用者さんが

いて、一緒に編み始めたのがきっかけで、私もはまり気味。

実際マルシェでも編みぐるみはよく売れていくのでだんだん外せないアイテムに。

最初にテキスト通り編んだクマさん(左)です。

遊ぶには手足が動くので楽しい。

でも作るのはちょっと面倒。。。。

ストラップのようにぶら下げるなら動かなくてもいいなぁと手抜きしたのが

右側のクマ。でも今一つ可愛さに欠ける・・・・

で、試行錯誤を重ね、ようやく8体目に手抜きしながらも可愛いクマさんが

出来ました!

手と足のパーツは要るけれど、片足から編み始めて全部合体しながら頭まで

一気に編みます。

耳と口まわりとシッポはあとからつけますけどね・・・

幾つになっても可愛いものが好き

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続きおうち時間・・

2020-05-18 | 手しごと

もうすぐ雨が落ちてきそう。風も強くなってきました。

とりあえず緊急事態宣言が解除されただけでも気持ちは軽いですですが

まだまだ様子見ってとこですね。

このまま感染者ゼロになるのかしら???

 

TVではいろいろなおうち時間の過ごし方を紹介していますが、

このコロナ月間、我が家は特別な過ごし方は何もありません。

だいたいリタイアしてからはいつだってたっぷり時間はあったし・・・

ただただ人に会うことが無くなったっていう状態です。

とりあえず 家族が一人居るからいいけど、一人暮らしだったら

この暮らしはどうなっていたのかしら?  とは思いますね。

 

そんなことを考えながらひたすら編んでおります。

モチーフを糸を切らずに編み続けるショール。

今同じパターンで3つ目を編んでいますが、ちょっと飽きてきた

気分転換に携帯ティッシュが入るくらいのちいさなポーチを編んでみました。

ワンコのボタンがポイントでしょうか

矢印のところはこま編みの変形。あらっ、ちょっと面白いじゃありませんか。

一目おきに、下の段の目を拾って編みます。

こま編みってあまりバリエーションがないけど、YouTubeとか見てると

皆さんいろいろ工夫していて感心。

さぁ次は何を編みましょう~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使い捨てマスク

2020-04-27 | 手しごと

今日は案外風の冷たい日ですね。

 

シャープさんがウェブ販売するというマスク、

最初の売り出しは21日だったかと思うのですが、アクセス集中でネットが

うまくつながらずとん挫。その時は先着順での購入でした。

本日改めてネット画面から申し込み、明日抽選販売となったのですが、

案の定またまたそのサイトにつなげることができません。

シャープさんもなぜ一日だけの申し込みにしたのか、抽選なら何日間か余裕を

もたせての申し込みにすればよかったのに、解せませんね。

アクセスが集中することは目にみえているのに、どうしてわからないのでしょうかね。

 

もう政府の対策といい、わからないことだらけですよね。

外出自粛を促すのはわかりますが、その間に政府はちゃんと

対策を進めているんでしょうか?

いつまでたっても検査を受けられないってどこの後進国でしょう?

疑わしい時にすぐ検査を受けられたら適切な治療を受けられて死なずに済んだ人も

いたんじゃないか、という思いが消えません。

昨日の中日新聞の記事にドイツのメルケル首相と安倍の違いの記事がありました。

感動しないどころか、私なんか腹が立ってきますけどね。

モリカケ問題からいつもいつも上っ面の言葉ばかり!

 

でもまぁ怒っているだけでは前には進めませんから私もたっぷりあるおうち時間を

使って使い捨てマスクを作ることにしました。

キッチンペーパーとお菓子を載せるようなペーパーナプキンを使ったマスクです。

今はネットでもいろいろ作り方が出ていますし、

新聞にも作り方が載ったりしていますが、

あれこれ試してみて、私はこのマスクに落ち着きました。

この作り方は「ガジャのねえさんの空をみあげて」というブログに掲載されています。

興味のある方はこちらをどうぞ。

ペーパーによって厚みが違うので、そこは用意できた材料によって多少変更が

必要ですけど、詳しく作り方が載っているのでとっても参考になりますよ。

 

けっこう上手く作れたのでお友達にも配っちゃおうか、と思ったのですが、

そこでハタと・・・・

もちろん手は洗って作ってますけど、テーブル、ミシン、針・・・など

特別な除菌はしてませんからね。

もし私が保菌者だったらウイルスをばらまくことになってしまう

布マスクなら洗ってから使ってもらう手があるけど、紙じゃなぁ~。

除菌スプレーしたらいいでしょうか?

何日か経てばウィルスも死滅するからいいでしょうか?

やっぱりこれは家族で使うだけになりそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする