岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

リスクフリー

2021年06月20日 | 百姓

令和3年6月20日(晴れ時々小雨)

今日は朝からお天気が良くて今日も協同作業で草刈り三昧でしたが農作業もそれなりにやりましたけど何か一貫性のない一日でしたね。

先ずは4時に起床して直売所に並べる野菜を畑に採りにいって、ハウス内で加工して直売所に並べます。本来なら自由な経営形態を目指して直売所を開設したんですが、何故か開店が朝6時になっているんで作業開始が4時になってしまっているんですね。朝6時の開店にはあまり意味が無くてT君のキューリ直売所が朝6時開店なのでそれに合わせただけなので一寸、浅はかだったかなと思っているんだけど、朝4時には目が覚めるので已む無しかな?

その後、今日も協働で耕作放棄地の草刈でした。他所村の方の所有地なんだけど所有者が跡取りもいなくて不耕作になっていて何故かこのエリアは自分たちの管理エリアという事で草刈りをやりました。今日は14名の参加者で30アールの圃場もあっという間に刈り取りました。

今日は他所村の人達も協働草刈りをしていましたが、そちらは管理地が少なくて作業員が5人だったので目に見えるところだけ刈ったようでしたね。限界集落なので作業できるのが5名てのは辛すぎるよね。其のうち消滅するかもしれませんね。

次にキャタピラーオジサンの不耕作の圃場が柳の木が繁茂していて周辺の圃場にも影響が出て来ているので刈り取りました。昨年も刈り取ったのですが、柳の木が年々、多く生えて来て根本的な対策が必要ですね。

次にメンバーの圃場30アールが草を刈り撮れていないので皆で刈り取ってあげました。本来なら地主が刈り取るのが当たり前なんですが、刈り取れていないので人数を投入すると30分ほどで刈り取れました。

今回は参加者が14名とという事もあって、当初予定の草刈りはあっという間に終わりました。時間が余っていたので自分が提案してキャタピラーおじさんの10年ほど不耕作にしている圃場の萱の草刈りをしました。写真はありませんが、農地・水での当グループの管理地以外でしたがクマが良く来るんで隠れる場所がなくなるように萱を刈り取りました。長老と一部の人たちは管理地以外の草刈りを嫌がりましたが、自分は周りの何人かに嗾けて作業することに誘導して刈り取りました。何でここの作業をするのと言われましたが、村の為だからという事で強引にやりました。長老たちは超不満だったらしいけど無視です。長老の一人はその作業をしないで帰っていきました。

今までこの地域の風通しが悪いのはこの長老たちの日当が支払われない作業はやらないという姿勢が有ったわけで、今回は日当が支払われないところも村のためにという事で最高数の参加者の中で強引に作業したことは良かったと思います。もう長老たちの支配は終わりにして若い人たちが考えて村のために作業をしていくという姿勢を示せたのは良かったと思います。もう作業はほとんど出来ないのに参加してくるのは凄いとは思いますが、もう世代交代が必要だと思いますね。古希の自分が若者という感覚なので個人的には80歳代は口うるさくしないでほしいですね。

では、掲題ですが、スナップエンドウの販売ですが、朝5時くらいに収穫して6時には直売所に並べます。前にJAに出荷していた時は朝4時から収穫して、ハウス内で規格のより分けして箱詰めして出荷場に持って行くのですが、其のより分け作業が規格に合わせてより分けるので時間がかかるし、出荷規格外品が3割ほど出ました。規格品外に選り分けるのは莢の大きさ、豆飛び、ハモグリバエの食害痕、豆の大きさ等、凄く規格が厳しいのです。確かに価格は高いのでやむを得ないのかもしれませんが、ストレスが凄いのです。出荷時間も制限があります。そして3割の規格品外の処分です。味も良いので自分で食しますが、一人で食べるのには限界があります。規格品外なので他所に上げる訳にも行かないのです。そこで仕方なく茹でて豆だけを取り出して豆だけ冷蔵して食することにしましたが、量が多すぎて冷蔵庫が程なく満杯になりました。それ程、スナップエンドウ豆の出荷には出荷規格が厳しくてストレスが有るのです。JAではスナップエンドウ部会を立ち上げようと話が出ましたが、自分は即、退会しました。

しかし、今は莢の大きさや豆飛びや食害痕も無視して規格は考えないで重量で袋詰めして直売所に並べますので作業が簡単で早いし、ストレスが全くないのです。まさにストレスフリーです。スナップエンドウは2畝栽培していますが、これが直売には良い規模で今は1日1畝分だけ収穫して直売所に並べますが、作業は1時間で終了できますし売り上げは2000円程になります。出荷量も丁度良くて、毎日、売り切れますので直売所にとって良い野菜です。

このコーナーは直売所用の野菜を植えている圃場なんですが、ズッキーニが凄く活性化して売れないのに実が付き過ぎてどうにもなりません。

パプリカやナスは未だ実がつきませんのでは来月になるのでしょうね?

トマトは売れ残りの苗を定植したんで樹もまだまだ成長できなくてまだまだ果実はなりません。

畑は草が凄くて、草がマルチを押し上げて見た目は悪いのですが、野菜には大きな影響はありまあせん。秋にはトラクターですき込みますので来年は少なくなってほしいですね。

明日はキャベツを市場に出荷してから農作業が始まります。直売所はあと1か月運営してから、閉店して山に行く予定です。あと1か月、頑張るぞ!

ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。 

↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらをお願いします。

人気ブログランキングへ 割の

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする