今日は良く晴れて暑くなりましたが、一時ほどの猛暑ではなく何とかしのげる一日でした。
そして敬老の日にあたり、久しぶりの訪問演奏です。
場所は四街道市鹿放(ろっぽう)ケ丘ふれあいセンターで、戦後、軍の演習地跡に開拓者が入植した地区です。
10時から練習、12:10から本番で、次の5曲を演奏。
青い山脈(テーマ曲)、夏の思い出、里の秋、青い山脈、里の秋(以上2曲は合唱)、川の流れのように、仮面舞踏会
会場の司会者からの紹介後、S代表の挨拶に続いて、指揮のN先生のトークと曲紹介で進行。
約80名のホール一杯のお年寄りの皆さんは熱心に聴いてくださり、合唱では大きな声で歌っていただいて、当団の団員にも負けない元気なお年寄りが多い―なあと改めて感じました。
最後に大きな拍手をいただいて、おそらく生の器楽演奏を聴くのは初めてかめったにないと思われるので、十分満足されたようでした。帰りがけに「お上手ですねー」と声をかけられました。
次回は臨時練習が入りました。9月24日(月)・鹿放ケ丘ふれあいセンターで10時からです。