「紅白歌合戦」
My目玉はポルノグラフティの後ろのスマイリーと紅白初出場の中島みゆき。スマイリーは上手端にいたのであまりTVに映らなかったなあ。なんとなくジョン=スミスだ。みゆきは案の定、歌詞を間違えたようだ。ファンのカン的中!しかしNHKとは打ち合わせ済みだったようで、字幕が消えたね。久しぶりに中居君の歌も聞いた。タニ以下だ。
「宝塚星組 広州公演」
いや~、上海行ってきたんだけどね。やっぱ見ちゃったよ。次はワタル君主演、という目で見ちゃった。芝居は辛いの~。記憶の彼方に封じた「愛しても~」を思い出した。あと30分ぐらい増えたらもっといい話になるのかなあ。無理かなあ。ショー。ブエノスアイレスが記憶よりカッコ良かった。上海では舞台に近すぎて群舞全体が見渡せなかったからね。パタゴニアはいつ見てもステキだ。
「初笑い!浪花夢一座」
昨年に引き続き宝塚歌劇団の出演。今年は月組。「ガイズ」と「With・・・」の合体&縮小版。と、リカちゃんが氷川きよしと「見上げてごらん、空の上を」を合唱。概ね良かったと思う。出だし、ガイズフィナーレのリカちゃんの胸の空き具合とか(きゃっ!)でも、リカちゃんの喋りはドキドキでした。思わずチャンネルを変えてしまった小心なファンでした。デュエットダンスのえみくらちゃんの髪飾りはまた某所で叩かれそうだ、と思っちゃったよ。あとさ~、いやに会場の拍手が慣れていない?どれだけヅカファンが紛れ込んだのだろう。あ、天童よしみにマイクを向けられて微笑みながら歌っていたえみくらちゃんはチャーミングだったよ。
「ショムニ」
これまで殆ど見たことがなかったのですが(理由:江角さんが好きではない)前日の特番で、どこかで見たような顔がいると思ってTVガイドを熟読したら升毅さんが前川社長役で出演していたのだった。アギトの美杉教授ね。こういう髪型で見ると、意外と若かったのね、と思いました。
My目玉はポルノグラフティの後ろのスマイリーと紅白初出場の中島みゆき。スマイリーは上手端にいたのであまりTVに映らなかったなあ。なんとなくジョン=スミスだ。みゆきは案の定、歌詞を間違えたようだ。ファンのカン的中!しかしNHKとは打ち合わせ済みだったようで、字幕が消えたね。久しぶりに中居君の歌も聞いた。タニ以下だ。
「宝塚星組 広州公演」
いや~、上海行ってきたんだけどね。やっぱ見ちゃったよ。次はワタル君主演、という目で見ちゃった。芝居は辛いの~。記憶の彼方に封じた「愛しても~」を思い出した。あと30分ぐらい増えたらもっといい話になるのかなあ。無理かなあ。ショー。ブエノスアイレスが記憶よりカッコ良かった。上海では舞台に近すぎて群舞全体が見渡せなかったからね。パタゴニアはいつ見てもステキだ。
「初笑い!浪花夢一座」
昨年に引き続き宝塚歌劇団の出演。今年は月組。「ガイズ」と「With・・・」の合体&縮小版。と、リカちゃんが氷川きよしと「見上げてごらん、空の上を」を合唱。概ね良かったと思う。出だし、ガイズフィナーレのリカちゃんの胸の空き具合とか(きゃっ!)でも、リカちゃんの喋りはドキドキでした。思わずチャンネルを変えてしまった小心なファンでした。デュエットダンスのえみくらちゃんの髪飾りはまた某所で叩かれそうだ、と思っちゃったよ。あとさ~、いやに会場の拍手が慣れていない?どれだけヅカファンが紛れ込んだのだろう。あ、天童よしみにマイクを向けられて微笑みながら歌っていたえみくらちゃんはチャーミングだったよ。
「ショムニ」
これまで殆ど見たことがなかったのですが(理由:江角さんが好きではない)前日の特番で、どこかで見たような顔がいると思ってTVガイドを熟読したら升毅さんが前川社長役で出演していたのだった。アギトの美杉教授ね。こういう髪型で見ると、意外と若かったのね、と思いました。