2007/06/01
金曜日、朝イチで親不知を抜きました。
右の奥歯、しかも、上下両方いっぺんに。
今通ってる歯医者さんはとっても丁寧だし、保険外のレーザー治療なんかも手軽にやってくれます。注射がだいっきらいな私も、ここでの麻酔注射は大丈夫(我慢できる。)。
だけど、いざ、抜くときに、麻酔がかかりきっていなくて、先生が引っ張ったとたん、
「んごごごごごごごーーーーー!」
ってなりました。
まぁ、そのあと、追加で麻酔してもらって無事に抜けたんですけどね。
でも、抜いてからしばらくは放心状態・・・。家に帰って1時間ほど寝たんですけど、起きたら枕が血だらけになってました。びっくりしたよぉー。
ということで、今日の主食はプリンとか卵豆腐とかスープとかの離乳食系。でも体は元気なのでいくら食べてもたりない。もっと食わせろーー
そうそう、今日のタイトルの「恋の歯」。
韓国では「親不知」のことを「恋の歯」と呼ぶそうです
恋をするような年齢の頃に生え始めることと、恋のように痛い(切ない)ってことらしい。可愛らしいよね。
ちなみに、扱いは日本と同じで、やっぱり抜くことが多いそうですけどね(笑)
金曜日、朝イチで親不知を抜きました。
右の奥歯、しかも、上下両方いっぺんに。
今通ってる歯医者さんはとっても丁寧だし、保険外のレーザー治療なんかも手軽にやってくれます。注射がだいっきらいな私も、ここでの麻酔注射は大丈夫(我慢できる。)。
だけど、いざ、抜くときに、麻酔がかかりきっていなくて、先生が引っ張ったとたん、
「んごごごごごごごーーーーー!」
ってなりました。
まぁ、そのあと、追加で麻酔してもらって無事に抜けたんですけどね。
でも、抜いてからしばらくは放心状態・・・。家に帰って1時間ほど寝たんですけど、起きたら枕が血だらけになってました。びっくりしたよぉー。
ということで、今日の主食はプリンとか卵豆腐とかスープとかの離乳食系。でも体は元気なのでいくら食べてもたりない。もっと食わせろーー
そうそう、今日のタイトルの「恋の歯」。
韓国では「親不知」のことを「恋の歯」と呼ぶそうです
恋をするような年齢の頃に生え始めることと、恋のように痛い(切ない)ってことらしい。可愛らしいよね。
ちなみに、扱いは日本と同じで、やっぱり抜くことが多いそうですけどね(笑)