週末、彼の家族の食事会(といっても、作るのは我々・・・)に強制招集されてしまいました。
一度は断ったのですが(だって、聞いたの前日だし・・・)、言い出したらまずきかない方々なので、結局、行くハメに。
地獄の時間を過ごすのに、なにか美味しいデザートでもないとやりきれん!ということで、食後のデザート用にアップルパイを焼きました。
アップルパイにはやっぱり紅玉!ということで、紅玉を買いに行きましたが、紅玉はさすがにもう終わってしまって(わかってたけど、望みをかけて買いに行ったのですよ・・・)、フジを買ってきました。
アップルフィリングは事前に作ってあったので、当日は、パイ生地をのばして型に入れ、カスタードクリームとフィリング、スライスしたりんごをならべて、お砂糖をふって焼き上げるだけ。
食べるときには鉄板の上にアップルパイを乗っけてあたため、その上にアイスクリームを乗せていただきます。
ちなみに、手土産用には、切り分け&食べやすいように、薄めの角形で焼きました。毒は入れてませんよ~。私たちも彼のお兄ちゃん家族も食べますしね~。
そして、私の実家用には、愛情込めて丁寧に小さな丸形で焼きました。
ウフフ、当然でしょ