本と猫好きの日日社会メモ

本当の豊かさって何?などとたまに考えつつ、日日生活に流されながら、猫と戯れ本を読む・・そんな毎日を時々アップします。

国の政策に踊らされて・・・

2008-12-16 23:39:32 | 日記(日々の出来事)

緊急雇用対策のことが、何日か前に新聞に載っていました。

この政策が実際に動き出すためには国会で二次補正予算が成立する必要があります。

成立即実行のために地方は見切り発車で準備を始めます。

しかし、最終的に国が決めてくれないと具体的な政策実施にはいたりません。

景況が悪くなるのを身近で見ていながら、何もしていないもどかしさ。

あとどのくらいこの状態が続くのでしょうか?

大きなお金を動かせないから、自前では、思い切ったことができない。。。

地方自治は自由にできる財源があってこそだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お掃除第一弾

2008-12-15 07:00:00 | 日記(日々の出来事)

年末の土日にいろいろ予定が入ってきたので、まとめて大掃除をする時間がないだろうと予想して分けて掃除を始めた。

本日はお風呂の大掃除。

日頃からこまめにやっている人は楽なのだろうが、毎日浴槽とその周りを洗うくらいの不精をしているので、大変だった。

気合いを入れてゴシゴシ磨いたので、手と腰が痛くなった。
しかし、おかげで汚れが落ちてすっきりした。

運動にもなったし、ストレス解消にもなったような・・・

これって一石二鳥っていうやつかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・イルミネーション

2008-12-14 07:00:00 | なるほど・備忘・お気に入り&その他雑感

クリスマスイルミネーションをする家庭が減ったような気がします。

電気代を節約しているのでしょうか?
電気をガンガン使って環境に配慮していないイメージがあるからでしょうか?

街のイルミネションに縁が薄いので、毎年この時期になるとご近所の飾りつけを楽しみにしているのですけど、今年はちょっと寂しい12月です。

そういえば、去年は最近できた住宅街をウォーキングをしていました!

そこは家を買ったばかりの若い方々が見事に飾り付けをしてました。

最近トンとそちらに行きません。

自分が動いていないだけかな~?

いえいえ違うような気がしますが。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民間とお役所

2008-12-13 12:24:01 | なるほど・備忘・お気に入り&その他雑感

金曜日の仕事が今日の午前3時までかかりました。

来年度の予算編成に向けた予算担当課(うちでは財政課という)の金額決め(査定という)の作業です。

年度末の議会に出さないといけないので、時間外になるのはわかりますが限度があります。

数千円、数万円の金額を削るのに人件費が百万単位でついていたんじゃ、意味がない・・・以前も書いたような・・・

ところで民間企業の方にお仕事を委託して一緒に仕事をすることもあります。

なかには公務員の私が見ても困った仕事ぶりの企業さんもあります。一生懸命やっていると思えない。→結構多い。

たまたまうちの担当になった方の個人の資質かもしれませんが、民間だっていろいろだなあと思ってしまいます。

こんなとき、やれ「だからお役所は・・・」とか「民間は厳しいのに・・・」とかおっしゃられる方を思いだして、ムカついてしまいます。

えてしてそういう方に限って、民間経験は20代の一時期であり、いまは役所や準役所(外郭団体、公的な大学法人も同じかな)にいて、現在の立場に気づいてなかったりします(あなたもいまはこっち側に人間です)。

さて、予算査定。

取りまとめ課(主幹課という)の担当者はたぶん2日目のカンテツをしているでしょう。

私は自分のところが終わったら帰れるけど、彼はすべての課が終わらないと帰れない。

全勤務時間が数字を扱い、丁々発止と財政課とやりあう仕事です。その作業の意義はともかくとして、責任とストレスを感じながらやっていると思います。

果たしてその仕事が民間の仕事に比べて楽かどうかは、民間にいたことがないのでわかりません。その民間も大企業の総務部門なのか、中小企業の営業部門なのか・・・

人が経験できることは限られています。批判をするなら、正確な言葉でやって欲しい。

「今いる△△県庁○×課は、自分がいた○○社××部門からみれば、楽な仕事だ。事務効率も悪過ぎ。」なら素直に納得できます。

公務員だって仕事のことを考えて眠れない時があります。仕事のことで自殺する人もたまにいます。

訳知り顔で批判するなら、きちんと根拠ある批判をして欲しい。

自分たちはまだいいと思います。

しかし、中央官庁への批判にいきすぎはないでしょうか?

 
霞が関のレベルが下がっていると聞きます。優秀な人からどんどん辞めると聞きます。

高い報酬を求める機会がありながら、それぞれの志を持って格段に給料の安い官庁に入った方々だろうと思いますが、その方々が早々に見切りをつけてしまいます。

辞める原因は違うところにあるのでしょうけど、外からの無責任なバッシングが少なければ、もう少し状況は変わるのではないかと思います。

ところで・・・
お役所の悪いところを擁護するつもりはありません。よりよい役所になるべく。。。日々戦いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決断力がない

2008-12-12 01:17:52 | 日記(日々の出来事)

昨日、といっても1時間ちょっと前ですがは、職場の女性だけの食事会でした。

ですが・・・財政課のヒヤリングがあるかもしれないということで、急きょキャンセル!

10時30分まで待ちましたが結局は待ちぼうけ・・

元々、なさそうな可能性が高かったんです。他の方々はさっさと行ってしまいました。

自分だけがぐずぐずと残って、「ひょっとしたら」にかけたのですが、あっさり負けました。

当日なのでキャンセルはきかず、会費を払った上に、用件も片付かず。。

こんなことなら行ってりゃよかった・・・自分の決断力のなさが、情けないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「挑戦する経営」

2008-12-11 23:55:04 | 本・雑誌、読書

日曜日の朝、がっちりマンデーを見ていて、ゲストのイーモバイルの千本会長の話が面白く、番組が終わってすぐにアマゾンで予約しました。

相変わらず、ビジネス書で泣けています。

安定を求めず挑戦を続けておられる方のお話に感銘を受けております。

いつもながらまだ読みかけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと嬉しかったこと~福岡市営地下鉄線

2008-12-10 21:32:02 | 日記(日々の出来事)

今週はだいたい9時仕事を終えてます。今日は7時30分に終わりました。

残業をするとしゃきしゃきと仕事をしている感覚がぐっと落ちてしまいます。

「まだ時間あるから~」みたいな気持になってしまうのは性格でしょうか。

さて、いそいそと帰っていたら、地下鉄のキップを失くしてしまいました!

どこかで落としたんだと思います。

私は、地下鉄の馬出九大病院前駅から乗り継いで西鉄貝塚線の香椎宮前で降ります。

キップは通算で買えます。ですから、地下鉄と西鉄の分の料金が含まれていました。290円です。

地下鉄で気づいて探したのですがありませんでした。

ところが
自分のミスにも関わらず、貝塚駅の方から西鉄の分の切符をいただきました。

まず、すごく心配してくれて、地下鉄分の料金を払う時も 「いいんですか」「いいんですか」と
何度もおっしゃられて、こちらが申し訳なくなるくらいでした。

対応マニュアルがあるのかもしれませんが、とてもうれしかったです。

不注意でキップを失くし、追加料金を払いましたが、得した気分でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2匹目の猫

2008-12-09 19:00:00 | 日記(日々の出来事)

2匹目の猫を飼うことにしました。リンが6月17日生まれ、新しい子は10月28日生まれで、4か月違い。

新しい子はシルバーパッチドタビ―のマンチカンです。

名前は「そら」にする予定です。

呼ばれてお互い間違えない名前ということを最優先して、家族であれこれ考え、落ち着きそうです。

どちらも女の子。性格が合えばいいですが。。

お引越しは12月27日か28日の予定。早くツーショットを撮りたいです。

1_2008_11_15_1_22008_11_29_7

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンのカレンダー完成

2008-12-08 09:00:00 | 日記(日々の出来事)

注文していたリン写真集(?)卓上カレンダーが完成しました。

室内飼いなので、バックがさびしいのが難点です。

きちんとカレンダーみたいに印刷してもらえると思っていたら、写真プリントだったのも残念でした。

でも、世界に1つしかない(実は2つ作ったので2つ)カレンダーです。

もうすぐ今年も終わり、また新しい年が来ます。

来年はどんな年2008_12060007_2になるのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2008-12-07 07:00:00 | 日記(日々の出来事)

12月6日の朝、福岡にも雪が降りました。この冬の初めての雪かどうかは知りませんが、初めて積りました。屋根にうっすら。。。
寒くて部屋の中でじっとしています。

実家の佐賀の方は降ってなかったようです。

うちの近所はよく雪が降ります。昨年の冬の車の屋根に数回積もりましたが、ちょっと車を走らせると雪がない??

山沿いだからでしょうか・・・山と呼べるほど高い山はあり2008_12060001ませんが。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算編成の時期

2008-12-06 11:59:35 | 日記(日々の出来事)

昨日は久々に12時近くまで残業をいたしました。
残業をしたくないので、仕事は手際よく片づけたいと思っていますが、どうしても残らないといけない場合がありますね。

「締切があって、調整が必要なもの」

自治体の予算編成もその一つです。

予算は、2月議会で審議・議決していただかないといけませんので、議会に提出する期限があります。

財源は限られていますので、緊急性や必要性で優先順位をつけて決まります。
そのため、総合政策課というところが、重点施策を選ぶ作業をしますし、財政課が査定をします。

査定では過去の事例や同じような事業との比較、過去の実績など、担当課がたくさんの資料を作り、予算が必要だということを訴えます。

まさに「訴える」です。まずは担当者のヒヤリングがあり、それから班長さん、そして課長さん、それぞれが予算をつけるかどうか判断します。

通常、担当課が直接話せるのは、財政課の担当者、班長ぐらいまでで、課長には班長が説明をします。(なぜ直接話せない?)

そのため、班長がうまく説明できるようにたくさんの資料を求められます。→個人によります・・・要求が厳しい方が担当者になると他の部署から同情されます。

あたかも自分がお金を配分するように勘違いされている方もいて、怒鳴られたり、意地悪としか思えないことをされたりします。

重点施策を決める作業が8月ぐらいから始まり、最終的に予算が確定するのが1月初旬。とても長丁場です。

自治体の財源はほとんど税金ですので慎重に使い道を決めなければいけませんが、このシステムは疑問です。

自治体によっては一定枠を事業部局の裁量に任せたりして、予算編成事務の簡略化を行っています。

しかし、大蔵省と同じ(財務省と名前が変わってから、ちょっと影が薄くなりましたが)。
財政課経験者あるいはOBと言われる方々が組織を守っているようで、わが組織ではちっとも改革が行われません。

さて、年度末に工事が増えるように、年度末に向けて仕事が増えていきます。
予算作業も運が悪ければ、忘年会・クリスマスが吹っ飛び、お正月もありません。

ざっと計算してみると 1日当たり県庁内だけで、時間外1時間平均単価2,500円×1日3時間残業×県庁内300人程度=約2百25万円
単価も残業時間も人数も客観的根拠のない感覚的なものです。実際は若い方の残業が多いので、平均単価は低いかもしれません。

しかし、もっと長く働く人もいますし、もっと人がいるような気がします。

それが3か月続くとして 2百25万円×20日/月×3か月=約1億3千5百万円

電卓叩いて細かく査定をするより、システムを見直す方が先だと思います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私をつくった名著人生を変えた1冊 黄金のブックガイド」

2008-12-05 00:18:26 | 本・雑誌、読書

とにかく怪しいタイトルだし、電車の中で広げていると恥ずかしい。。
いかにも自己啓発みたいで、いやな感じです。

しかし、面白いと思う。著者として並んでいる人たちは、今どきのベストセラー量産者だから、むむっと思ってしまうけど、一人ひとりが自分のお薦めの本を自分の体験を織り交ぜながら書いていらっしゃる、その内容がおもしろい。

ブックガイドというよりも著者の人生が見えるところがいいと感じてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も遅くなった

2008-12-04 23:59:00 | 日記(日々の出来事)

今日も遅くなった大変だ4日が終わってしまう。とりあえず一言アップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日一日

2008-12-03 23:50:37 | 日記(日々の出来事)

予算の宿題で20時過ぎまで職場にいました。

2匹目の猫を飼うことにしました。

眠そうなリンと遊びました。ガジガジ噛まれました。

二、三日前に初めてトラックバックを送りました。。。承認されませんでした。

その後その方のブログで承認されたトラックバックを見たら、わかりやすく論理のしっかりしたものでした。

それを読んだあとに自分のものを読んだら、ひどく読みにくかったし、大したことを言っていませんでした。

他人を羨まない、文句を言わないと思っているけど。。。羨ましくなるし、文句ばっかり言っている。

今日は落ち込むことばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ローマから日本が見える」

2008-12-02 23:06:54 | 本・雑誌、読書

塩野七生さんの「ローマから日本が見える」を読みました。「ローマ人の物語」を途中で投げ出しているので、ダイジェストとして面白く一気に読みました。

各ページおもしろかったのですが、特別付録がためになりました。

イタリアの普通高校で使われている歴史教科書から引用された「指導者に求められる資質は次の5つである。知力。説得力。肉体上の耐久力。自己制御の能力。持続する意思。・・・」はなるほどと思いました。

日本でリーダーの資質としてよく言われる決断力、実行力、判断力は持ってて当たり前で、あらためて採り上げるまでもないことだそうです。

5つの資質のうち、自己制御の能力や持続する意思は努力で身につくというよりは、天性のもののような気がしますので、良きリーダーは生まれながらに決まっているんではないでしょうか。

5つの中で自分がいま一番欲しいもの・・・自己制御の能力ですね。

もう一つ気に行ったパラグラフ・・・同じく特別付録のなかでブルータスに言及したところで

「いつの時代でも、知識人というのは現状洞察能力だけには優れているのですね。今の世の中のどこが間違っているかという現状批判をさせれば、彼らはいくらでも話してくれるし、鋭いことも言う。でもそこから先の具体的な提案には少しも進まない。・・・」

今の日本は知識人だらけです。

塩野さんが好きになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする