世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

昼夜のオリンピック応援で少々疲れてはおりますが・・・

2016年08月14日 | 日常の生活

クリックすると新しいウィンドウで開きます

お久しぶりです!

約2週間の夏休みを頂き、今日からブログ復帰いたしたく思います。

西日本はまだまだ猛暑が続いているようですが、私の住む東京はかなり涼しくなってきました。

猛暑、猛暑と言われながらも例年より凌ぎやすく思うのは私だけでしょうか。

と言いましても連日のオリンピック応援で熱い熱い毎日を送っています。

まずは復帰第一号としてはこのオリンピックに触れないわけにはまいりません。

最低限の用事しかせず、昼も夜もTVの前のソファーに座り込み、応援しています。

ソファーに私のお尻の型が跡となって残りそう。(苦笑) 完璧なオリンピックオタクです。

今回のオリンピックほど熱くなったことは初めてではないかしら。

いえいえ、4年前のロンドンオリンピックでも同じことを言ったような気がしますが・・・・。

きっと4年先の東京オリンピックを見据えて、選手たちに大きな期待をこめているのでしょう。

リオでの若い選手たちの活躍は東京オリンピックに弾みをつけますから。

海外でのオリンピック開催ですら、これほど興奮する私、東京オリンピックはどうなることでしょうね。

 

今まで感動し胸を熱くした競技は数知れず、ひとつひとつとりあげていてはキリがありません。

今日、全ての種目を終えた競泳はとても面白く、またエキサイティングでした。

中でも男子800mメドレーリレー。52年ぶりの銅メダル獲得、快挙です。

競泳男子800メートルリレーで銅メダル

若手3人(萩野 江原 小堀)はアンカーを泳ぐ大先輩松田選手を思い、

「丈志さんを手ぶらで帰すわけにはいかない」という熱い思いで泳いだそうです。

そうです!4年前のロンドン大会。松田丈志選手が仲間に言った言葉そのままですね。

今でもはっきり覚えています。

個人種目でメダルを逃した北島康介を思い、「康介さんを手ぶらで帰すわけにはいかない」と。

松田選手は若いチーム仲間のこの言葉にどんなに感動したことでしょう。私もウルウルきましたよ。

 

ロンドンでは400mメドレーリレーで銀メダル、今回は800mで銅メダル!おめでとうございます。

 

さて4年前のロンドンオリンピック、メダルいくつだったか覚えていらっしゃいますか?

過去のブログをチェックしてみました。合計38個です。

金メダルは7個と追いつきましたが、残り14個、獲得できるでしょうか?ちょっと心配。

卓球、バトミントン、レスリング、期待しています。

「参加することに意義がある」とはクーベルタン男爵。

しかしある選手は「メダルが取れなければ後はみな同じ」とも言い放っています。

国を背負って頑張る選手たち!彼らのプレッシャーたるや想像を絶するものがありますが、

でもやっぱりメダルが欲しい

いい歳をして、何故ここまで夢中になるのか分かりません。夫曰く 「暇なんだよ!」と。

実は私もそう思います

現役世代、子育て世代の忙しい方々の分まで、これからも応援しますよ。

日本、ガンバレ!

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ ポチッと応援宜しくお願いいたします。画像は全てウェーブから拝借しました。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする