19日明日から全国津々浦々どこへでも出かけることが許される全面解除となります。
もう自粛 STAY HOMEしなくて良くなるのですよね。
アクティブな夫は、「さ~どこかへ行こう、旅行だ!山だ!」と張り切っていますが・・・・。
私はと言えば、何だかちっとも乗り気なれないのです。どうしたことでしょう。
すっかりSTAY HOMEに慣れてしまって、気持ちが内向きで出不精になってしまいました。
<昨日6月17日午前6時の空 真青でした>
昨日は燦燦とした気持ちの良い陽ざしと爽やかな風でとても過ごしやすかったですね。
今日は曇り空、昨日より気温は低くとも湿度が高いので蒸し暑く感じるかもしれなとの予報でしたが、
そんなことはなく過ごしやすい1日となりそうです。
最近は4時半起床、5時ごろ自宅を出て約1時間6500歩、歩いています。
雨模様でなければ、ほぼ毎日です。感心感心と自分を褒めていますが、日中はひきこもり。
朝は涼しく、出会う人も数人、ウォーキングとジョギングの人々。
私はウォーキング行程の9割がたはマスクを外して歩いています。
<ジャノメソウの群生 多摩川土手にて>
皆さん、2mのソーシャルディスタンスを守っているので、マスクをする必要はありません。
もちろんウォーキング中、どこにも触れませんので感染リスクはゼロでしょう。
<ウォーキング途中の水生公園にて>
ところが日中はますます出る気がしなくなりました。何故か?
昨夜のNHKの番組「可視化でまるわかり!新型コロナ対策のカギ注意ポイントが見えた」観たから。
皆さんもご覧になりましたか?
実験によりウィルスがどのようにして知らず知らず拡散していくかを可視化した番組です。
観ているともうどこでも感染リスクがあるようで恐ろしくて、外も歩けない、どこも触れないと思いました。
効率のよい換気方法もやっていましたが、どこでもそれができるとは限りません。
番組の最後まで観なかったので、最後どう締めくくったのか分かりませんが、
何だか益々ウィルスの脅威を感じ、ゾッとしてしまった私です。
でもね~、怖がってばりいては残りの人生、無為に過ごすことになりますよね。
何とか気持ちを切り替え、前向きに行動を起こさねばと思っています。
さて今から三日分の買い物に参ります。スーパーに出かけるときは戦闘態勢(笑)。
行ってきます!