世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

沖縄離島(八重山諸島)めぐり~(1)

2023年03月23日 | 国内旅行

そろそろ「沖縄離島めぐり」をまとめなければ感動も薄れていきそうです。

先週末 帰宅しましたが、雑用に(遊びも含めて(-_-;))追われ写真の整理も全く手つかずで、

ようやく重い腰を上げました。

 

沖縄と言えば、私たちの世代には戦争のイメージがつきまといます。

離島にはそれはありませんと言いたいですが、実は本当はあるんです!

石垣島は今、丁度私たちが滞在していた16日、陸上自衛隊の駐屯地が開設されました。

いつまでも青い海と白砂、サンゴ礁の美しいのどかな島であってほしいと願っていますが・・・・。

 

グラデーションのある美しい澄んだ海と白砂、そして青い空!のんびりと流れる時間。

非日常、非現実の世界にどっぷりとつかった4日間、お天気にも恵まれました。

 

参加者は14名、奇しくも全員ペアー、7組の同世代のご夫婦。

国内でのツアー参加の旅行は初めて。とても楽な旅行でした。

苦手な旅行記ですが、自分のために画像中心で備忘録として簡単に綴ってまいります。

(なお画像は夫の一眼レフカメラと私の新しいIphone で撮った写真の混在です。)

 

<3月15日>

 

8時45分の那覇行きのJALに乗り、那覇空港で乗り換え石垣島へ。

石垣島ANAインターコンチネンタルホテルに2泊の連泊、小浜島はいむるぶしに1泊。

3泊4日の旅です。

石垣島到着後、まずはパンナ岳展望台へ。海が見える日本最南端の森林公園だそうです。

展望台からはエメラルド色の海と石垣島の市街地を見渡すことができます。

<石垣島市街地 奥の階段状のビルが2泊するルホテル>

すでにここでもう感動の連続、が本当の海の美しさはまだまだこれから。

3時過ぎには早めのチェックインでホテルに入りました。ANAインターコンチネンタルホテル!

ややグレードを上げたツアーでしたので、ホテルは最高級でした。

<中庭には大小のプール> ここはどこ?というリゾート感満載です

 

海の見えるお部屋です。

早速ホテル前のビーチ(マエサトビーチ)へ。

<後方 ANAコンチネンタルホテル>

夕食は新館での洋食buffetスタイル。

豊富な珍しい沖縄料理も沢山揃えてありましたが、残念ながら写真は撮っていません。

翌日(16日)の夕食は和食処「八重山」でそれはそれはおいしかったです。

チョッピリ量が多くて、申し訳なくも食べきれませんでしたが。

毎晩のようにホテルでは島唄ライブが開かれ、旅行中ずっと私の頭の中では島唄が流れていました(笑)

続きます。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする