昨日お花見をしておいて良かったです。今朝の東京地方は雨。寒いです。
寒さに強い私もこの時期にしては珍しく暖房を入れています。
今(朝8時)の外気温は8度。コロコロ変わる空模様と気温に体調管理が大変ですよね。
さて旅行記は一休みして、多摩川土手の桜を!満開です。
昨日、ようやくお天気が回復し、今日がチャンスと出かけましたが、時折陽が射すものの曇空。
それでも週末まではお花が持たないかもと今年の桜を愛でさせてもらいました。
写真ばかりになりますが、どうぞご覧ください。
ハマダイコンも満開です。ハマダイコンの白と桜のピンクのコラボが見事です。
こちらの桜並木は二十一世紀桜と言います。
今から20数年前、多摩川スーパー堤防工事により多くの桜が伐採されました。
平成15年には二十一世紀桜植樹実行委員会が発足し、地域を挙げての植樹が行なわれ、
こんなに成長、今や美しい桜並木になりました。
私がブログを綴り始めた2008年平成20年頃は、まだこの桜の木は可愛い赤ちゃんでしたよ。
こちらは橋の上から眺めた桜並木です。こちらの桜は大木です。
昨日は今日同様、少し肌寒く、飲み食いをしているグループは少なかったですが、
多くの人が歩きながら美しい桜を愛でていました。週末まで持つといいですね。
我が家でははや薔薇が1輪咲きました。昨年突然枯れた「うらら」の2代目です。
こちらは昨年ブログ友ラッシーママさんに株を分けていただいたジャーマンアイリス。
とても元気。手がかからず、とても育てやすいお花です。株も頂いた倍に増えたようです。
咲くのが楽しみ!
WBCが終わり、大相撲春場所が終わり、私は只今スポーツロス!
が、いよいよ3/31日からプロ野球レギュラーシーズンの開幕です。
我が愛する広島カープは神宮球場でヤクルト戦。
オープン戦の順位は12球団中最下位でした。でもでもです!
昨年優勝したヤクルトはオープン戦最下位でしたもの、諦めません。
新井監督率いる新生カープ、全力で応援します。皆さまも宜しく!