世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

驚異的です、白内障手術!

2016年09月19日 | 医療 健康 美容

今日は旅の続きはお休みし、昨日の夫の白内障の手術の報告です。

結果から申し上げて全てうまく行きました。

防護眼鏡装用ですが(もちろん度無し)、裸眼で普通に生活出来ています。

本当に驚きです!こんなに見えるようになるなんて!

殆ど弱視ではないかと思えるほどの強近視で、0,01の視力の私でも夫の眼鏡をかけると頭がクラクラしました。

その彼が、手術したその日から裸眼でTVも見れ、外もスタスタ歩け、コンタクトも眼鏡も必要としない。

驚異的です!信じられない!嬉しい悲鳴を上げています。

案ずるより産むがやすし!こんなことなら私も今すぐにと考えてしまいます。

具体的には夫は右目がかなり進んだ緑内障。

白内障の手術によりストレスがかかり、視神経が今まで以上に傷つき、

良い結果をえられないかもしれないと、ドクターに言われていました。

それでも今日(手術翌日)の検眼で裸眼右0,4、左1,0。矯正すれば右0,8~0,9、左は1,0以上。

期待した以上の結果となりました。先生、ありがとうございます。

家にゴロゴロしていた近視用メガネともおさらばです。 お世話になりました。

 

白内障の手術!手術自体は片目5分、両目でも10分と短時間で終わりますが、

前処置 後処置を含めると3時間~3時間半かかります。ほぼ半日がかりです。

そして手術後のケアーが最も大事で、清潔を保ち、処方された点眼薬を正しく使用しなければなりません。

この二枚は壁に張り付けてあります。

いろいろ生活に制約があり、暫くは不便ですが、これもこれからより質の高い生活をしていくための必要条件です。

お父さん、協力します、頑張りましょう!

我が家には今こんなものも張り付けてあるんですよ。

こちらはネットからプリントアウトした3m用の視力検査表です。

正確ではないかもしれませんが、家庭で簡単におおよその視力を測定することができ便利です。

夫の手術の結果に驚きを隠せない私、自分もと真剣に考えています。

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
にほんブログ村
 
 

 
にほんブログ村

 

 


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吹割りの滝 & 真田丸展 | トップ | 術後5日目の夫 »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のん子)
2016-09-19 14:48:21
良かったですね。
おめでとうございます!

老人会の友達(役員さん)も月初めに手術、今月いっぱいはお役目免除です。
きっと同じように成功されたと思っています。

案ずるよりは産むが易しだったのですね。
老眼用のメガネも要らないのですか?
返信する
裸で視る世界 (デ某)
2016-09-19 15:16:56
おめでとうございます。
おつれあいさま 裸で視る世界を堪能されていることでしょう。
わがこと!のように とびきり嬉しく思いました。
どうか術後のケアーをしっかりされ
素敵!快適!驚異的!な日々をお過ごしくださいまし。
おつれあいのご成功に心を強くされ
花水木さんも その時!(その気?)にはぜひ!(笑)
返信する
ご主人さまの白内障の手術後の成果、何よりの吉報です。 (夢逢人)
2016-09-19 16:45:03
前回、ご主人さまの白内障の手術に関して読ませて頂き、
左眼、右眼も同時に手術を受けると知り、驚いたりしました。

そして私でも、ハラハラドキドキしまして、ご主人さまの白内障の手術後の成果を祈念しましたが、
今回、花水木さまの投稿文を読ませて頂きました。

《・・その彼が、手術したその日から裸眼でTVも見れ、外もスタスタ歩け、コンタクトも眼鏡も必要としない。・・》

《・・今日(手術翌日)の検眼で裸眼右0,4、左1,0。矯正すれば右0,8~0,9、左は1,0以上・・》

私は思わず心の中で、良かったですねぇ・・と瞬時に思いながら、何よりの吉報、と感じ深めた次第です。

ご主人さまは、もとより登山、ゴルフ、そして自動車の運転、そして日々のウォーキングなど
多彩にセカンドライフを享受されている御方と思ってきましたので、
今後は益々心身溌剌とご活躍されると私は思ったしている次第で~す。

私も昨年の11月17日に左眼の手術を受けて、
そして24日は右眼の手術を受けたりしたしまして、いずれも手術の翌日に眼帯が取れて、
鮮明な視界に驚いた次第です。

手術日の2日前より細菌の感染を抑える薬の『点眼薬(ベガモックス)』を、
朝、昼、夜と日に3回を左眼に、目薬のようにしたりしました。

そして手術後は、毎食後に抗生物質のフロモックス錠剤を飲み、
そして抗菌薬『クラビット点眼薬』、消炎薬『サンベタゾン点眼薬』は、朝、昼、夕、夜と日に4回、
鎮痛消炎薬『ブロナック点眼薬』は朝、夜と日に2回を付けたりしてきました。

一週間後、眼を制御する幾重かの神経が安定した為、左眼は1・0前後、右眼は1・0前後となり、
私は高校生より何かと酷い近眼で、劣等感のひとつであり、近眼のメガネが不要となり、
たとえ多焦点眼内レンズの効力であっても、悦んだりした次第です。

こうした私も体験もあり、私はブログ上で長年、花水木さまと心の交流を重ねてきましたので、
花水木さまの信愛されているご主人さまの成果、私に取っては今年最上の吉報と微笑んでいる次第です。

返信する
Unknown (hiro)
2016-09-19 17:07:48
花水木さん、こんにちは~♪
良かったですね。
白内障の手術が上手く行って・・・
私の周りでも白内障の手術をされて快適に
生活されている方はたくさんいらっしゃいます。
母もそうでしたが、新聞を裸眼で読むのを見た時は
ほんとに驚きました。
花水木さんも相当近視のようですので
思いきって手術をされた方が良いかも知れませんね。
私もそのうち追いかけます。
返信する
のん子さんへ (花水木)
2016-09-19 20:43:21
早々にコメントありがとうございます。
もともと近視なので近くに焦点を合わした方がよいという先生のお奨めで、
40センチ~35センチにピントが合っています。ですから読書も今までより少し話して裸眼でよく見えるそうですよ。
それに普段の生活では全く問題なく快適そうです。
今までが酷かったですから、手術の有難味を一層感じるのでしょう。
今の医学ってすごいですね。目玉を入れ替えてしまうのですから。
返信する
デ某様へ (花水木)
2016-09-19 20:51:49
デ某様、こんばんは。
この度の主人の白内障の手術に当たっては、デ某様の過去の眼病棟の記事もしっかり読ませていただきました。
とても参考になりました。手術の様子がよく分り、主人にも読んで聞かせました。
有難うございます。
右目緑内症にて、残念ながら左目同様の視力は出ませんでしたが、
デ某様も仰っているように、人間はどちらかの目でどちらかを補い助け合っているのですね。
両眼だと、ほぼ1,0近く見える様です。

彼の手術でいろいろ私の疑問点も解け始め、これならと早速近日中に
紹介状を書いていただくために、近所のかかりつけ眼科医を訪ねてみようと思っています。
返信する
夢逢人様へ (花水木)
2016-09-19 21:02:29
こんばんは。早々にコメント有難うございます。
夢逢人様も昨年の秋、白内障の手術をなさいましたよね。
今回の主人の手術に当たり、貴方様の記事を改めて念入りに読ませていただきました。
とても参考になりました。有難うございます。
あの記事を拝見した時は、0,03の貴方様が1,2も見える様になられたなんて、ちょっと信じがたいものがございましたが、
今回の主人の手術でこの白内障の手術は驚くべきものであることが解りました。
恐れずもっと早く勇気を出して臨めば良かったと、主人と話しています。
しかしまだ手術をしてようやく丸1日がたったところ。これからどうなっていくかまだ安心できませんが、取り敢えず想定外の良い視力が出たことに、夫婦で喜んでおります。
本来ならば夫の大好きなビールで乾杯と行きたいところですが、1週間はアルコール禁止、ぐっと我慢です(笑)。
返信する
hiroさんへ (花水木)
2016-09-19 21:11:40
コメント有難うございます。
思い切って手術をして本当に良かったと思っています。
随分迷い、あれやこれや本を読み漁り、決断までに時間がかかりました。
何といっても大切な目ですからね。とても怖くて・・・・。

主人の成功で俄然私もという気になっておりますが、
視力は彼よりほんの少しいいものの、角膜内皮細胞が少なく[長年のコンタクト装着のせい)、
眼内レンズを入れても曇りが取れて視力がでるかどうかはわかりません。
早速最寄りの眼科を訪れ、今回執刀して下さったドクターに紹介状を書いていただこうと思っています。
返信する
おめでとうございます (aman)
2016-09-20 09:30:42
手術成功! 良かったですねぇ。
  それに、視力もぐんとアップして。

小生も年齢相応の白内障が認められているので、数年後には覚悟しなければと思っていますが、ご主人の結果を拝見して勇気づけられました。

術後のこれからが大事なのですね。
また、ご主人の経過や感想等を披瀝していただければ、ありがたいと存じます。
  Have a nice day!
返信する
Unknown (野いちご)
2016-09-20 09:34:20
今や白内障の手術は常識で簡単のようですが、
やはり万が一の事を考えると怖いですね。

でも大成功!のご報告。良かったですね。
おめでとうございます。
アクティブなご主人様、これからますます行動範囲も広くなられますね。
私もいつか通らなくてはならない手術と覚悟しています。

術後のケア、どうかお大事になさってくださいね。
返信する

コメントを投稿

医療 健康 美容」カテゴリの最新記事