世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

見逃せない映画~「ら・かんぱねら」

2025年02月12日 | 読書&映画&ドラマ

またまたピアノネタです。皆さんはこの映画をご存知でしょうか?

一昨日夫が寝床でラジオを聴いていて、この情報を仕入れたようです。

夫から話を聞き、とても興味を抱き即検索してみた私は、その内容には驚きを隠せず興奮しました。

 

映画「ら・かんぱねら」は佐賀県のある海苔師が、ある日、フジコ・ヘミングウェイ弾く「ラ・カンパネラ」を聴き、

熱く感動し、その曲を弾きたいと燃え、実際に弾きこなしてしまうという実話の映画化です。

プロのピアニストでさえひるむほどの難曲と言われているリストの「ラ・カンパネラ」、

当然周りはこの無謀な無茶苦茶な彼の挑戦に猛反対。しかし彼(徳永義昭さん)は諦めなかった。

人生をかけた52歳の男はラ・カンパネラのピアノ演奏を成し遂げます。

徳永さんは実際に2020年、59歳でフジコ・ヘミングウェイの前でも弾いたそうです。

ノリ漁師徳永さん、「ラ・カンパネラ」演奏

人間はやろうと思えばできないことはなく、新しいことを始めるのに年齢は関係ない、

夢を追いかけ挑戦をしようとする者(今の私 ちょっと大袈裟かしら)の背中を押してくれる映画。

 

この映画は地元の協力が大きく、沢山のエキストラが参加し、多くの支援者によって製作されました。

佐賀は夫40代前半3年間の単身赴任をした街で、私も子供たちも春休み、夏休み、冬休みと、

家族大移動をして過ごした懐かしい街です。

観逃すわけには行きません。

『ら・かんぱねら』予告編 vol.1

1月31日、先行上映で佐賀でクランクイン、これから徐々に全国に広めていくそうです。

ちなみに東京での上映は2/21~3/6 イオンシネマ多摩センターとイオンシネマ日の出、

都心では5/9~ユーロスペース渋谷で上映されます。

とても楽しみ!そのころまでには私も少しは上手くなってるかな~

 

 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読書・老後とピアノ | トップ | 友の展覧会 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tkgmzt2902(ちゃぐまま))
2025-02-12 22:27:56
こちらでも少し噂になりましたが、映画になったとはすごいですね。
その情報も流れていないのが不思議です。
映画の感想を待っています。
返信する
ちゃぐママさんへ (花水木)
2025-02-13 05:09:29
早々にコメントありがとうございます。
この方のことは以前NHK,民法でも取り上げられたそうですね。
私は全く知らず、初耳でした。
あの「ラ・カンパネラ」を?信じられませんでしたが。
遂に映画になったようですよ。
今は九州を中心に上映されているようです。きっと福岡でもご覧になれるでしょう。
ちやうママさんの感想が聞きたいです。
返信する
Unknown (なでしこ)
2025-02-13 14:15:20
こんにちは。
この方のお話は以前テレビで見ました。
凄い方ですよねー!
映画になるのですね。
あの時、ひょっとして私にもできるかなと思ったものです。😅
花水木さんは実際に今行っておられるのですからできるかもですよ!
何年かかってもいいじゃありませんか。
何か一つでも弾けたら良いですよね。
やる気さえあればできる気がしませんか。

花水木さん、プレッシャーをかけてはいけませんから、小さな声で頑張れ❣️😁
返信する
映画のことは知りませんでしたが (うばゆり3)
2025-02-13 18:41:31
こんばんは。

フジコ・ヘミングウェイの前でも弾いたTVは観たのです。
フジコさんも感心しきりの演奏でした。

それにしても、こんなことが出来るって奇跡です。
為せば成るとはいえ・・・あんな難しい曲を!!

でも、こういうことって、ピアノに限らず人に希望を与えますね。

映画観に行かれてくださいね。そして、ピアノ楽しんでくださいね(^^♪
返信する
Unknown (☆銀河☆)
2025-02-13 23:34:52
 私もこの方のドキュメント2回ほど見ました。
体格も指も太くてゴツイ漁師さんがこんな難しい曲を弾くなんて、どれほどの努力があったのかと感動しました。
 フジコ・ヘミングウェイのピアノに感動したからって、
自分も弾いてみようなんて普通思いませんよね。
 弾き始めても難しさにすぐに挫折するのが関の山です。
 フジコさんの前で演奏できて本当によかった。
映画になったのは知りませんでした。
返信する
深夜にお邪魔します。 (usako)
2025-02-14 01:27:58
最初の動画、聴き惚れました♪♪♪

Steinway & Sons弾かれてますけど
ご自宅なんでしょうかしら@@
そこが謎過ぎます…

漁師さんらしい立派な腕と大きな掌から
叩き出されるこのリストの名曲@@
バイエル程度の私は聴くだけで充分堪能です!

とても挑戦しよう、なんて気は
さらに起こりようもなく(凹)

なので、この方のパッションの源は何か?
が、知りたく、
花水木さんの情報提供に刺激を受けました(感謝)

私はインスタとかティックトックばかり見てるので
この俳優さんがカンパネラに挑戦してるリールとかがよく流れ、彼が何のために?と不可思議に思いつつも興味深く見ていたのですが・・・
2番目の動画で納得がいきました。

嗚呼、そういうことだったのかと・・・

ちょっぴりアンニュイ 
返信する
Unknown (野いちご)
2025-02-14 08:46:00
おはようございます!
ラ・カンパネラ=フジコ・ヘミングさんのように思っています。
素敵な曲ですが高度なテクニックがいってなかなか弾きこなせませんが、
”憧れ”というのは素晴らしい結果を呼びますね?

何事にも好奇心を持って自分なりに努力すれば報われる・・・素晴らしい教えです。
ご紹介をありがとうございました。

↓「読書老後とピアノ」にコメントを入れさせていただきました。
返信する
なでしこさんへ (花水木)
2025-02-14 09:57:40
何でも本気でやる気になればできるということでしょうか。
なでしこさんも長年の夢を本気に考え実現されていますものね。
私は年齢的にもいろいろハンディがあり、夢なんて考えていないのですが、
楽しければそれでよい、そう思って行けるところまで行きたいと思っています。
応援アリアとうございます。
何だか皆さんに応援していただいて後の引けなくなっちゃたな~
返信する
うばゆり3さんへ (花水木)
2025-02-14 10:04:11
本当に奇跡のピアニストですよね。
私は全く知らなくて、朝のラジオでこの方をモデルにした映画が製作されクランクインしたことが放送され、
夫がビックリ、私もビックリ
信じられませんでした。
再穂は馬鹿なことと周囲は大反対のようでしたが、最後には皆が協力し、なしえたことのようです。
テレビで放送されたダイジェストを観ましたが、徐々に漁師の顔からピアニストの顔になっていくのが面白かったです。
返信する
銀河さんへ (花水木)
2025-02-14 10:10:25
世の中って奇跡のようなことが本当に起こるのですね。
毎日7~8時間ピアノの前に座り、黒鍵盤の端がすり減って丸くなったとか。
普通のひとなら
腱鞘炎を発症し、続けられないと思います。
そこが漁師の仕事で鍛えた頑健な身体のおかげでしょうか。
奥様がピアノ教師だったと聞いています。いろいろな恵まれた条件も揃っていたのでしょう。
なんにしてすごいこと!夢の大きさは違ってもまだまだ私たちも夢を持っていいのだと思いました。
返信する

コメントを投稿

読書&映画&ドラマ」カテゴリの最新記事