今日は天気が良くないというので昨日のうちに作業台を作るアングルを買ってきました。
4本で¥3,990。

庭の雪は先日30センチ積もった名残りです。そのままにするとなかなか融けませんがかき回して風を通すと早く消えます。
空模様によってはカットしちゃおうと思いましたがあいにくの雨、北信濃でこの時期に雨とは。
カーポートの下でやればいいんですが、高速カッターでの作業はご近所の迷惑になるのでやめておきます。年の瀬で皆さん家にいるようですから。
簡単な図面を手書き。
材料は 3x40x40 の等辺山形鋼、通称「アングル」ですが、無駄が出ないように材料取りを考えました。組み立てはもちろん溶接です。

作業面は厚さ 30mm の集成板を載せてバイスを取り付けます。
そこに定番代わりの鋼板を置いて側面に板金作業の折り曲げ冶具と切断工具を自作してセット、なんてことを考えています。
作業台の製作過程を YouTube で公開するため動画で記録することを思い付きました。
カメラはこれを使います。これは SD ですが 3CCD で画質は申し分ありません。

作業台が形になっても寒くて塗装が困難ですから完成はいつになるやら。
テレビで女子駅伝を見たあとで前からやりたかったことを始めました。
前に作ったロケカートですが、カメラ( Ikegami HL-79D/E)を固定するのに三脚アダプタを取り付けた 3/8" ボルトが亜鉛メッキで面白くないので簡易黒化処理しようという、余計な努力です。

これが亜鉛メッキのボルトです。

先程灯油を買いに行った帰りにホームセンターでサンポールを買ってきました。
百斤の綿棒が入っていたケースにボルトを入れてサンポールを注ぐと泡が出てきて亜鉛が溶けます。

約10分で泡が出なくなったので流水で洗浄。

ボルトとワッシャーは生地むき出しになりました。

次は台所のガス台で赤熱させて食用油に漬ければ黒くなるんですが、あいにく奥方が正月料理のために使っているのでここまで。
ん? スプリングワッシャーはそれじゃあ生っちゃいますね。
外は雨から雪に変わりました。
夕方になってガス台が空いたので続きを。うっすら赤くなるまで熱します。

使う油はこれです。

空き缶に入れた亜麻仁油に漬けます。

まあまあ黒くなりました。

三脚アダプタに入れてみましたがもっともらしくなりました。見えるわけじゃありませんが。

熱している途中でもボルトは紺色に変わります。油に漬けるって、意味あるのかと思いますが結果オーライ。
4本で¥3,990。

庭の雪は先日30センチ積もった名残りです。そのままにするとなかなか融けませんがかき回して風を通すと早く消えます。
空模様によってはカットしちゃおうと思いましたがあいにくの雨、北信濃でこの時期に雨とは。
カーポートの下でやればいいんですが、高速カッターでの作業はご近所の迷惑になるのでやめておきます。年の瀬で皆さん家にいるようですから。
簡単な図面を手書き。
材料は 3x40x40 の等辺山形鋼、通称「アングル」ですが、無駄が出ないように材料取りを考えました。組み立てはもちろん溶接です。

作業面は厚さ 30mm の集成板を載せてバイスを取り付けます。
そこに定番代わりの鋼板を置いて側面に板金作業の折り曲げ冶具と切断工具を自作してセット、なんてことを考えています。
作業台の製作過程を YouTube で公開するため動画で記録することを思い付きました。
カメラはこれを使います。これは SD ですが 3CCD で画質は申し分ありません。

作業台が形になっても寒くて塗装が困難ですから完成はいつになるやら。
テレビで女子駅伝を見たあとで前からやりたかったことを始めました。
前に作ったロケカートですが、カメラ( Ikegami HL-79D/E)を固定するのに三脚アダプタを取り付けた 3/8" ボルトが亜鉛メッキで面白くないので簡易黒化処理しようという、余計な努力です。

これが亜鉛メッキのボルトです。

先程灯油を買いに行った帰りにホームセンターでサンポールを買ってきました。
百斤の綿棒が入っていたケースにボルトを入れてサンポールを注ぐと泡が出てきて亜鉛が溶けます。

約10分で泡が出なくなったので流水で洗浄。

ボルトとワッシャーは生地むき出しになりました。

次は台所のガス台で赤熱させて食用油に漬ければ黒くなるんですが、あいにく奥方が正月料理のために使っているのでここまで。
ん? スプリングワッシャーはそれじゃあ生っちゃいますね。
外は雨から雪に変わりました。
夕方になってガス台が空いたので続きを。うっすら赤くなるまで熱します。

使う油はこれです。

空き缶に入れた亜麻仁油に漬けます。

まあまあ黒くなりました。

三脚アダプタに入れてみましたがもっともらしくなりました。見えるわけじゃありませんが。

熱している途中でもボルトは紺色に変わります。油に漬けるって、意味あるのかと思いますが結果オーライ。