これも90年代初頭に撮影したビデオです。
カメラを90度右に振ると目の前に雄大な黒姫山が座しているのですが敢えて夕日の雪原をメインに据えて木立の長い影をテーマにしました。
テープナンバーによると1月です。
木立の向こうは開拓地の畑で、春から秋まで大根や蕎麦が栽培されています。
奥の山は左が飯縄(綱)山、右奥は戸隠連峰北端から高妻山方面です。
キャプチャを始めたらcanopus ADVC-500 がまた不調で途中で停止。
原因はこれから探りますが、とりあえずテープの内容を確認したら日没前から日没の後まで1時間25分収録してありました。
原因究明の前に再度キャプチャしたら今度は順調。
即Preniereで仕上げて書き出したら冒頭の部分で画面が乱れていたので使うエリアを変えて1時間20分にしてもう一度書き出しです。
今度は大丈夫。
トップ画面です。
時間経過と共に影が伸びてきます。
雪の結晶が夕日に照らされて光っています。
夕日が更に傾いて画面に入りました。
日没。
この数分後でカメラを停止していました。
仕上がったのでエンコードしてアップロード。
フリー素材がまた増えました。
あれっ、この記事は明日投稿するんだった!
やはり母を見送って精神状態がまだ安定していないんですね。
カメラを90度右に振ると目の前に雄大な黒姫山が座しているのですが敢えて夕日の雪原をメインに据えて木立の長い影をテーマにしました。
テープナンバーによると1月です。
木立の向こうは開拓地の畑で、春から秋まで大根や蕎麦が栽培されています。
奥の山は左が飯縄(綱)山、右奥は戸隠連峰北端から高妻山方面です。
キャプチャを始めたらcanopus ADVC-500 がまた不調で途中で停止。
原因はこれから探りますが、とりあえずテープの内容を確認したら日没前から日没の後まで1時間25分収録してありました。
原因究明の前に再度キャプチャしたら今度は順調。
即Preniereで仕上げて書き出したら冒頭の部分で画面が乱れていたので使うエリアを変えて1時間20分にしてもう一度書き出しです。
今度は大丈夫。
トップ画面です。
時間経過と共に影が伸びてきます。
雪の結晶が夕日に照らされて光っています。
夕日が更に傾いて画面に入りました。
日没。
この数分後でカメラを停止していました。
仕上がったのでエンコードしてアップロード。
フリー素材がまた増えました。
あれっ、この記事は明日投稿するんだった!
やはり母を見送って精神状態がまだ安定していないんですね。