面倒臭いけどコレクションの動作確認。今日はそのうちの8ミリカメラの一部です。
これが私の棚に納まっている物で、他に Jr. の部屋に大量にあります。
Canon AUTO ZOOM 1014 から開始。
電池は新しいのを用意してあります。
グリップが電池ホルダーになっています。ここに単3を4本入れて
シャッターを引きましたが動きません!「そんなはずはないんだけど」。
忘れていました。ここにも電池を入れるんでした。
これで回りました。
パワーズームは軽快とはいきませんが動きます。
次は FUJICA Single-8 Z400 。異常なし。
これは単34本で動きます。ただし、露出系は水銀電池仕様。もちろん入れてありません。
続いて FUJICA Single-8 Z600 。これは水銀電池不要です。
全機能正常でした。
FUJICA Single-8 Z700 。快調に回りました。
ラストは FUJICA Single-8 Z800 。グリップが折りたたみ式に変更されています。
異常なし。
ただし、気になる箇所を見つけちゃいました。フィルム巻取り側のシャフトです。
端面のナットに接着剤の痕跡があります。
Z400 と Z700 はこうなっています。
Z600 は
Z800 は Z400 Z700 と同じだったのが取れちゃったのかな?
まあいいでしょう。手始めの動作確認は上々の結果です。