幽玄洞ブログ

岩手県一関市東山町からローカルな情報を発信していきます。

クルミはリスの大好物

2009年09月11日 | 幽玄洞

今年も幽玄洞の前を流れる川のそばのクルミの木に実がなりました。
・・・するとさっそくやって来ました。
木の上から「ガリガリ・・・」「ガシガシ・・・」とクルミの殻をかじっているリス発見!
風が吹いてなかなかピントを合わせることができません。
なんとか撮った3枚のうち2枚。

Risu1

Risu2
写真は撮れませんでしたが、クルミをよくばって3つ抱えて走る姿も・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ採りのシーズン

2009年09月06日 | 東山町

今年もきのこ採りの季節がやってきました。
きのこ採りが趣味の社長より早く採ろうと山に入ったら収穫はたったの1株。
あきらめて山においてきました。

Kinoko1_2
     ならたけ(この辺ではボリとかボリメキ)

昨日社長に聞いてみたところ6月に「はたけしめじ」を採ったし、8月にも採ったと話していました。
遅れをとってしまいました。

ここのところ収穫量は半減。
今年こそ「どうしよう」と思うくらい採ってみたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇の脱皮

2009年09月02日 | 動物

Hebi1_2
会社に来ると入口から出口までの歩道を1日何回となく往復する私たち。
毎日歩いているにもかかわらず、昨日まで蛇のぬけがらが石垣の上にネギの皮のようにカラカラになって付いているのに気が付きませんでした。
よく財布に入れておくとお金が貯まるという人がいますが、白蛇だという人もいます。
迷信かどうか分かりませんが、実際に入洞した女の子が喜んで蛇のぬけがらを持って帰ったのを見たことがあります。
欲しい方はご自由にお持ちください!

Cimg1056

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする