幽玄洞ブログ

岩手県一関市東山町からローカルな情報を発信していきます。

イベント案内のお知らせ

2018年04月14日 | 幽玄洞

幽玄洞の今年のイベントのお知らせです。
まずは4月29日(日)から5月5日(土)までの一週間、一関市在住の布由恵さん(ペンネーム)の初めての作品展「ちりめんの布遊び四季展」を売店にて開催します。
布由恵さんの作品は何と言っても生地にこだわっていることと、型紙作りから始めるこだわりよう。なので作品は、個性にあふれていて色使いが楽しいんです。是非皆さん見に来てくださいね!

夏休みの企画としては、暑い夏はやっぱり涼を求めて洞窟ですね!そんな涼しい幽玄洞の中でひんやり冷やしたスイカをプレゼントする夏休み子ども企画に参加してみませんか?
子供会・スポーツ少年団などのグループ様が対象で、実施期間は7月21日(土)から8月11日(土)までです。
予約は4月15(日)から受け付けますが、来洞予定日の3日前までにご予約下さい。
連絡先:(有)幽玄洞観光TEL0191-47-3303まで、お待ちしています!

そのほかのイベントについては、随時ブログなどでお知らせしますのでご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初のカモシカ!

2018年04月10日 | 幽玄洞

冬の間、足跡しか見れなかったカモシカにやっと遭遇しました!


朝の掃除の時に洞窟の入り口の所にいたのですが、こちらに気づき、山に駆け上がって行くところを何とか撮影出来ました。
もう少し暖かくなれば、土手の草を食べる姿がみれるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュウノヒゲ

2018年04月07日 | 幽玄洞

岩手県内の桜の開花が始まり、一関市でも4日に市役所前のソメイヨシノが開花しましたが、幽玄洞周辺はまだつぼみが固く、ちょっと寂しそうです。
そんななか、土手にとてもきれいな青い実をみつけました。


細く伸びた葉っぱが、竜の口ひげを連想させることからリュウノヒゲという名がつけられています。日本、中国、朝鮮半島などの森林に分布する常緑性の多年草で、寒さにも暑さにも日陰にも強く花壇の縁取りやグランドカバーに用いられます。夏になると白い花を咲かせその後青い実を付けます。
リュウノヒゲの隣にはカタクリがつぼみをつけていますが、今日も肌寒いので咲きそうにありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猊鼻渓舟下り安全祈願祭

2018年04月01日 | 東山町

一関市東山町にある名勝猊鼻渓では、本日11時30分より舟下り安全祈願祭が行われました。


椅子式の2艘をつないだ舟に、観光関係者や船頭さん達が乗り込み、神主様とともに本年度の安全を祈願しました。出席者の皆さんが舟に乗り込む前は、小雨がぱらついていたので天気が心配でしたが、大丈夫そうです。
幽玄洞でも本日4月1日より、朝8時30分から夕方6時までの営業となります。
今日も肌寒いので洞窟の中の方が暖かいかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする