幽玄洞ブログ

岩手県一関市東山町からローカルな情報を発信していきます。

雨につられてサワガニが!

2019年10月11日 | 東山町

<お知らせ>

先日のブログで、「一関・平泉バルーンフェスティバル2019」や「「第8回全国ご当地もちサミット2019」の開催のお知らせをしましたが、新聞紙面でも発表されたように、台風19号の接近で残念ですが中止となりました。
「もちサミット」は、来年からは春に開催時期を移行して、名称も「全国もちフェスティバル」と変更されるようです。皆さん来年の開催を楽しみに待ちましょう!

さて、台風が心配ですが、今朝の雨につられて我が家の庭にサワガニが迷い込んできました!


年に数回見かけるのですが、今年は初です!
台風の接近を予想して、沢から上がって来たのでしょうか?サワガニが流されるくらい雨が降らないことを願いつつ、皆さんも台風には気を付けてね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第8回全国ご当地もちサミット2019」開催!

2019年10月08日 | 一関市

一関、と言えば「餅」が名物と浸透してきましたが、今年も10月12日(土)・13日(日)に、一関市総合体育館(ユードーム)を会場に「第8回全国ご当地もちサミット2019」が開催されます!

昔と比べて家庭でお餅をついて食べる機会は減っても、産直などには必ずお餅が販売されているし、イベントなどでは餅まきがありどこからこんなに人が、と思えるくらい盛り上がります!
もちサミットですが、今年の参加店舗は28店舗‼
もちふだを投票してグランプリを決定します。来場者の皆さんにいろいろな種類を食べていただくために、今年は1品の量を少なくして料金を下げたそうです。美味しくてもお餅はお腹いっぱいになるもんね~!
今年も地元の高校生が参加します!がんばってね~!
週末台風が心配ですが、皆さんお出掛け下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一関・平泉バルーンフェスティバル2019」開催

2019年10月02日 | 一関市

国内最高峰の熱気球競技大会である「2019熱気球ホンダグランプリ第3戦」が、10月12日(土)・13日(日)・14日(月)、一関水辺プラザなどを会場に開催されます!

期間中は競技エントリー27機、オフィシャル5機の合わせて32機の熱気球が集まり、競技飛行の他にも熱気球を間近で体験することもできます。熱気球係留(体験搭乗)はとても人気がありますが、風が強いと中止となりますので朝早く行くのがおススメです!
12日(土)の夜には、磐井川緑地に会場を移し、バルーンイリュージョンが行われます。バーナーの炎と音楽、花火の競演があり、夜の闇に色とりどりの熱気球が光り輝きます。皆さんお出掛け下さい!
お問い合わせ:一関・平泉バルーンフェスティバル実行委員会
[事務局]一関市商工労働部観光物産課内TEL0191-21-8413
★当日お問い合わせTEL080-4514-4505 TEL080-9630-1244まで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする