48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

1日3回の細切れランをしてみた

2015年07月17日 04時42分34秒 | ジョギング
7月15日 細切れランをやってみた

前回の真夏日ランにて判明した事は、「まとめて走って累積距離を稼ぐ」という図式が、夏場は通用しなくなった事である。昼間2時間を超えて走ったら確実に倒れる(笑)。
という事は、早朝か夜しか走れない。
あちこちのブログで、「朝夕2回ラン」とか書かれておりますが、私も「試してみよう」と思い、細切れランというものをしてみました。

4時半起床!(←お前はニワトリか!)
お日様はまだ昇っていない。空気もそんなに暑くない。
「よっしゃあ!今のうちに走るべえ!」
と裏山と農道を走る。緩い坂道が延々と続くコースです。高低差80mを約1kmかけて登って行く。これが往復2本と近くの茶畑をうろうろ。近くの農家の爺さん婆さん連中とよくすれ違います。
「おはよう!朝から頑張ってるねえ」
その言葉を、朝4時半から犬の散歩してる爺さん連中に返す(笑)。中には畑の草取りをしてる爺さんもおった。朝4時半から働くなあー!(←人の事言えんぞ)
45分6kmのランである。家に帰ったら5時半近くになっておった。よしよし、この坂道練習で走力がついたに違いない。

家族で朝飯の後、子供は7時に学校へ。
「もうちょっと走るべえ!」
とばかりに家を出た。
家の近所の小川沿いを走る。この時間は陽が高くなり、日差しが容赦なく顔を照りつけております。気温もぐんぐん上がる。しまった!帽子を被んの忘れた!
暑いよ~、喉乾くよ~。写真は近所の茶臼山です。
用水路の鯉も暑そうである。この時間帯は早朝の犬の散歩も冬に比べて少なくなった。
トヨタ系の工場に出勤途中の農道渋滞を尻目に、堤防の砂利道をテラテラ走って行きます。
2度目の走りなので、暑さと疲れでスピードが格段に落ちた。
2度目ランは30分4kmであった。

8時に会社に自転車通勤で行く。片道50分17.5kmの軽い運動である。
チェーンのずれがひどくなってきました。シフトチェンジすると変速したりしなかったり。多分チェーン自体が延びて来たと思う。今度ネットで注文して交換しよう。かなり走ったもんなあ。
チェーンはシマノのCN7801を使っておったのですが、このモデルは廃番らしく、CN7901というのが後継機種らしい。
4千円かー!出費痛い。
炎天下のバイクですが、風があるのでそんなに暑くはありません。ただし凍らせたペットボトルは、30分で溶けてしまいました。
さて7時に仕事を終え、近くの公園に自転車を停めて夕方ラン。県道から見る夕焼けですが・・・暑いです。
さすがに3度目のランは足がよれて来ております。テロテロLSDしております。
ようやくこの時間帯になると、あちこちでランナーを見かけるようになりましたが、どんどん抜かれております。
中学生に抜かれ、女性ランナーに抜かれ、爺さんランナーに抜かれる。1人抜いて9人に抜かれた(笑)。
矢作川に架かる橋の上での写真です。川からの風も生暖かい。
矢作川沿いはチャリ・ジョグの方がたまに見かけます。皆さん頑張っておられます。そのほとんどが30~50代の男性ですね。若い人は大抵ガンガン飛ばしております。背中に荷物を背負って通勤ランと思える方もいました。ああ俺もやってみたいなあ。

会社の同僚と話したのですが、「ジョギング」を始めても、なかなか普通の人には続かないのだそうです。思い切って始めても、いつの間にやら走らなくなってしまう。余程「走るのが好き」か「我慢強い人」でないと無理・・・という結論になりました。「運動=苦行」という意識のある人はそうかもしれません。
日本ブログ村に登録しているブログでも、「マラソン始めました~」というブログの半分くらいは、いつの間にか更新されなくなっています。
これは柔道や空手にも言えることであって、やはり途中で挫折しちゃう人がチラホラ。仕事・家庭・怪我の都合なら仕方がありませんが、それ以外の「本人の意思」に関わる事ならば、非常にもったいないと思います。まあ他人の言うことではないのですが・・・。

私の場合、マゾという性格(笑)が幸を奏して、いずれのスポーツも長続きしております。こういう性格にしてくれた神に感謝(笑)。

「細切れラン」の欠点は、洗濯物が出る事ですな。本日は3回ランですが、3倍の洗濯物です。本日の3回目は1時間15分、10kmであった。
1日のジョグ合計2時間半20km、自転車1時間40分35km。仕事のある日では よく運動した方でした(←仕事しろよ)。
どうも足に違和感があると思って、靴の底を見てみたら、こんなにすり減っておった。わはははー!
こんなにしてまで使う、私は貧乏人。
でもそろそろ買い換えんとなあ。アシックスのGT2000SWです。これまた1万円が飛ぶ!

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする