立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

雪景色のなかのケヤキの木

2012年02月04日 | Zenblog
 雪景色の中にある葉のないケヤキの木は、こんもりした雪の感触に対して、広げた枝の繊細さが独特の雰囲気を演出します。悪くないコントラストですね。漁港から見える景色です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁港の融雪装置

2012年02月04日 | Zenblog
 水橋漁港の融雪装置が水を勢いよく噴き出しています。雪はありません。車をその上に停めたら、ウォッシュレットに坐ったような変な気分になりました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖合は暗い

2012年02月04日 | Zenblog
 常願寺川河口から眺める海は、やはり沖合が暗いです。まだ雪雲が控えているような不気味さが残っています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常願寺川堤防の道路

2012年02月04日 | Zenblog
 除雪はしているのでしょうが、もう舗装は見えなくなりました。圧雪で表面がツルツルになっていて、スキー場近くの道路のようです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降ったり日が射したり

2012年02月04日 | Zenblog
 雪の峠は越えたとはいうものの、寒さはそう変わったようには思えません。朝から雪は断続的に降り、ときには日が射したりもします。どんどん積もるという気配はありません。もう十分です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チベット仏教のマニ車・・・JingShangの甘粛省夏河県ラブリン寺への旅(ラブリン寺)

2012年02月04日 | JingShang君からの上海レポート
 チベット仏教によく見かけるマニ車と呼ばれるものです。1回転させると一回お経を読んだことになるそうです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある寺院の外側・・・JingShangの甘粛省夏河県ラブリン寺への旅(ラブリン寺)

2012年02月04日 | JingShang君からの上海レポート
 ある寺院の外側です。ここにも入ることが出来ました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらに南方向、写真中央の男女・・・JingShangの甘粛省夏河県ラブリン寺への旅(ラブリン寺)

2012年02月04日 | JingShang君からの上海レポート
 それから更に南方向を見たものです。写真中央に男女が写っていますが、私を乗せてくれた運転手の夫婦です。奥さんは、大柄で主人より大きいですね。二人共私には漢族に見えませんが、彼らは漢族だと言います。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらにもっと南方向・・・JingShangの甘粛省夏河県ラブリン寺への旅(ラブリン寺)

2012年02月04日 | JingShang君からの上海レポート
 それからもっと南方向を見たものです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の最後の写真から更に南方向・・・JingShangの甘粛省夏河県ラブリン寺への旅(ラブリン寺)

2012年02月04日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝の上海は晴れです。予報は雲が多目の晴れ、最高気温は8度、最低は2度です。

 今日も甘粛夏河県ラブリン寺です。昨日から西向きに北から南にカメラ視線をずらしていますが、最初の写真は昨日の5枚目から更に南方向を向いたものです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする