不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

赤いアジサイ・・・常願寺川公園

2014年06月15日 | Zenblog
 土壌がアルカリ性にしてあるのか、赤いアジサイが咲き始めています。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもとイヌと散歩・・・常願寺川公園

2014年06月15日 | Zenblog
 みんなそれぞれ解放された気分で・・・・

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリング・・・常願寺川公園

2014年06月15日 | Zenblog
 公園の中を自由に走り回れるのも最高でしょう。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーベキュー・・・常願寺川公園

2014年06月15日 | Zenblog
 自分の庭のような公園で、バーベキューを楽しんでいます。人気から解放された気分は贅沢です。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなネムノキ・・・常願寺川公園

2014年06月15日 | Zenblog
 ネムノキがひろびろと翼を広げ、なんのわだかまりもありません。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の空・・・常願寺川公園

2014年06月15日 | Zenblog
 公園で空を見上げると、あれこれの雑念が小さくなり、空と木々の葉が脳を独占していきます。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金具屋の続き・・・JingShangの新彊への旅(カシュガル・老城景区)

2014年06月15日 | JingShangレポート
 金具屋の続きです。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金具屋・・・JingShangの新彊への旅(カシュガル・老城景区)

2014年06月15日 | JingShangレポート
 金具屋です。ここで製造しているのではなさそうです。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿熱亜路から分かれる小路・・・JingShangの新彊への旅(カシュガル・老城景区)

2014年06月15日 | JingShangレポート
 阿熱亜路から分かれる小路です。この先は袋小路です。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊の吊し切り・・・JingShangの新彊への旅(カシュガル・老城景区)

2014年06月15日 | JingShangレポート
 阿熱亜路入り口角です。この写真以降は10月3日です。羊の吊し切りをやっていました。して皮を剥いだ枝肉を買ってきているように思えます。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北部分の阿熱亜(アロア)路入り口・・・JingShangの新彊への旅(カシュガル・老城景区)

2014年06月15日 | JingShangレポート
 今日の上海の天気予報は雲が多めの晴れ、最高気温は31度、最低は23度です。日本関東地方は一昨日から晴れています。気温は最高30度近くまでいきますが、湿度は高くなく、割合からっとして日陰では過ごしやすいです。

 今日も新彊カシュガルです。今日から老城景区の東北部分の阿熱亜(アロア)路です。写真(1枚目)は阿熱亜路の入り口です。東を向いて撮っています。この写真は10月2日のものですが、阿熱亜路を実際に歩いたのは翌10月3日朝です。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする