2006/03/23(木曜日) 曇りのち晴
昨日に引き続きヒレンジャク撮影の再実習を行った。
現地に着いてすぐに昨日の最良ポイント(実習生にはそのように見えました。)を確保した。
カバンやら椅子やらお弁当やらを置いて「ここは実習生の場所!」とアピールした。
しかしここにはヒレンジャクはなかなかやってこない。
いつものポイントではカメラマンがレンズを向けて狙っている。
お尻りの軽い実習生はいても立ってもおられず、その場を離れてそのポイントに移動して
そしてそのポイントで夢中になって撮影実習をしていた。
お決まりのポイントでゲットできたヤドリギ止まりのヒレンジャク

やがてヒレンジャク達はぱぁーと飛び去ってしまった。 カラスが邪魔をしたのだ。
と思っていると白いものをくわえたカラスが土手の上を低空飛行で飛び去っていった。
しばらくしてまたヒレンジャクが戻ってきた。実習生は夢中になって撮影実習に励んでいた。
そのとき友人が「実習生さんのお弁当をカラスが持っていったよ!」と教えてくれた。
あわてて確保した場所に戻ってみたところ、辺りにはビニール袋が散乱していてペットボトル
のお茶だけが残っていた。 今日は奮発してコシヒカリのおにぎりを買ってきたのに、
みーんなカラスに持っていかれてしまった。
さっきの白いものをくわえて飛び去ったは実習生の弁当だったのだ! にっくきカラスめ!
回りのカメラマンは「白い袋やお弁当はカバンの中に見えないように仕舞っておかないと
カラスが持っていっちゃうよ」と笑いながら教えてくれた。 あとの祭りだ。今日はお昼は
抜きだ! 急にお腹がすいてきた。
まぁ、なんとか飢えをしのいで撮影実習を続けたが、結果はいつものとおり、現地でカメラ
の液晶ディスプレイで再生して見たときは「おっ、こんな傑作を撮っちゃったよ!」と大喜び
だが家に戻ってPCで画像をみるとピンボケ、ブレのオンパレードでがっかりモードだった。
喉が渇いた。昼のペットボトルお茶が残っていたので、飲もうとしたところ、ラベルにカラスが
つっついた傷跡があるのに気が付いた。 「あっ、そうだ! ヒレンジャクの写真は失敗で
アップできなかったが、その代わりにカラスの傷跡を報告しよう!」というわけで急遽アップ
したような次第です。
PC作業中喉が渇いたので飲もうとしたお茶。 そのときラベルの傷に気がつきました。

赤○で囲まれたところがカラスの突っついた跡です。


カラスにお弁当を盗られてしまったのは初めてのことだった。 間の抜けた話で何だか
情けないやら面白いやら変な気持ちだ。
ふとこんな標語が思い浮かんだ。 ”出すな見せるな貴重品” 次からは気をつけよう。
それにしてもにっくきカラスめ!
(完)
昨日に引き続きヒレンジャク撮影の再実習を行った。
現地に着いてすぐに昨日の最良ポイント(実習生にはそのように見えました。)を確保した。
カバンやら椅子やらお弁当やらを置いて「ここは実習生の場所!」とアピールした。
しかしここにはヒレンジャクはなかなかやってこない。
いつものポイントではカメラマンがレンズを向けて狙っている。
お尻りの軽い実習生はいても立ってもおられず、その場を離れてそのポイントに移動して
そしてそのポイントで夢中になって撮影実習をしていた。
お決まりのポイントでゲットできたヤドリギ止まりのヒレンジャク

やがてヒレンジャク達はぱぁーと飛び去ってしまった。 カラスが邪魔をしたのだ。
と思っていると白いものをくわえたカラスが土手の上を低空飛行で飛び去っていった。
しばらくしてまたヒレンジャクが戻ってきた。実習生は夢中になって撮影実習に励んでいた。
そのとき友人が「実習生さんのお弁当をカラスが持っていったよ!」と教えてくれた。
あわてて確保した場所に戻ってみたところ、辺りにはビニール袋が散乱していてペットボトル
のお茶だけが残っていた。 今日は奮発してコシヒカリのおにぎりを買ってきたのに、
みーんなカラスに持っていかれてしまった。
さっきの白いものをくわえて飛び去ったは実習生の弁当だったのだ! にっくきカラスめ!
回りのカメラマンは「白い袋やお弁当はカバンの中に見えないように仕舞っておかないと
カラスが持っていっちゃうよ」と笑いながら教えてくれた。 あとの祭りだ。今日はお昼は
抜きだ! 急にお腹がすいてきた。
まぁ、なんとか飢えをしのいで撮影実習を続けたが、結果はいつものとおり、現地でカメラ
の液晶ディスプレイで再生して見たときは「おっ、こんな傑作を撮っちゃったよ!」と大喜び
だが家に戻ってPCで画像をみるとピンボケ、ブレのオンパレードでがっかりモードだった。
喉が渇いた。昼のペットボトルお茶が残っていたので、飲もうとしたところ、ラベルにカラスが
つっついた傷跡があるのに気が付いた。 「あっ、そうだ! ヒレンジャクの写真は失敗で
アップできなかったが、その代わりにカラスの傷跡を報告しよう!」というわけで急遽アップ
したような次第です。
PC作業中喉が渇いたので飲もうとしたお茶。 そのときラベルの傷に気がつきました。

赤○で囲まれたところがカラスの突っついた跡です。


カラスにお弁当を盗られてしまったのは初めてのことだった。 間の抜けた話で何だか
情けないやら面白いやら変な気持ちだ。
ふとこんな標語が思い浮かんだ。 ”出すな見せるな貴重品” 次からは気をつけよう。
それにしてもにっくきカラスめ!
(完)