2012/6/6 (水曜日) 雨のち曇り
今日は金星が太陽面を横切るという天体ショーが見られる日だ。
だけど残念ながら関東地方は天気が悪くて太陽は顔を出してくれない。
まぁ、いいか・・・ ニュースで報じる画像でも見て楽しむことにして
旅行記の続きでも編集しよう、とパソコンに向かっていた。
「ねぇー、雲が切れて青空が見えるよ・・・」
11時頃、居間でテレビを見ていたお代官が教えてくれた。
おぉ、そうか! それじゃ急いで準備しなくっちゃ!
↓ 大分前、日食を撮ろうと思って買ってきたセロファン紙を引っ張り出して丸く切り抜いて
フィルターのようなものを作った。
↓ スコープの先端にセロファンフィルターを乗せて雲が切れるのを待った。
太陽はほぼ真上。 ファインダーを覗くのは一苦労だった。
時々雲が薄くなって太陽の当たりが明るく輝く。
その明るいところにスコープを向けてデジスコ画面を見るが
太陽は見えない。
とそのとき、ちらっと太陽面が見えた!
時刻は12時45分頃だった。
必死でスコープで太陽を捕らえようとするがなかなか捕まらない。
時々画面に太陽が入るが、すぐフレームから外れてしまう。
一瞬、太陽面の右端に小さな黒丸が見得た。
「あっ、見えた! 金星はまだ通過中だ・・・」
非情な雲はまた太陽を隠してしまった。
ダメかな・・・・・と思ったときまた薄い雲の中に太陽面が見えた。
ピントを合わせるがなかなか合焦してくれない。
えーい、これでいいからシャッターを切ってしまえ、とレリーズを押した。
↓ 何とか太陽面を通過する金星が撮れた。
↓ レタッチソフトで自動補正してみた。 黒点も見える。
↓ 彩度を落としてモノクロ画面にしてみた。
この後は雲は次第に厚くなり、雨まで降ってきた。
ほんの一時だけ雲が薄くなって何とか写真を撮ることができた。
この次、金星の太陽面通過を見ることができるのは2117年1月だとか・・・
100年も先のことだから我々はもうこの世には・・・・
貴重な体験ができてラッキーだった。
デジスコ:KOWA TSN-664ED(25倍アイピース)+SONY W300
レタッチソフトによる画像補正 ノートリミング
今日は金星が太陽面を横切るという天体ショーが見られる日だ。
だけど残念ながら関東地方は天気が悪くて太陽は顔を出してくれない。
まぁ、いいか・・・ ニュースで報じる画像でも見て楽しむことにして
旅行記の続きでも編集しよう、とパソコンに向かっていた。
「ねぇー、雲が切れて青空が見えるよ・・・」
11時頃、居間でテレビを見ていたお代官が教えてくれた。
おぉ、そうか! それじゃ急いで準備しなくっちゃ!
↓ 大分前、日食を撮ろうと思って買ってきたセロファン紙を引っ張り出して丸く切り抜いて
フィルターのようなものを作った。
↓ スコープの先端にセロファンフィルターを乗せて雲が切れるのを待った。
太陽はほぼ真上。 ファインダーを覗くのは一苦労だった。
時々雲が薄くなって太陽の当たりが明るく輝く。
その明るいところにスコープを向けてデジスコ画面を見るが
太陽は見えない。
とそのとき、ちらっと太陽面が見えた!
時刻は12時45分頃だった。
必死でスコープで太陽を捕らえようとするがなかなか捕まらない。
時々画面に太陽が入るが、すぐフレームから外れてしまう。
一瞬、太陽面の右端に小さな黒丸が見得た。
「あっ、見えた! 金星はまだ通過中だ・・・」
非情な雲はまた太陽を隠してしまった。
ダメかな・・・・・と思ったときまた薄い雲の中に太陽面が見えた。
ピントを合わせるがなかなか合焦してくれない。
えーい、これでいいからシャッターを切ってしまえ、とレリーズを押した。
↓ 何とか太陽面を通過する金星が撮れた。
↓ レタッチソフトで自動補正してみた。 黒点も見える。
↓ 彩度を落としてモノクロ画面にしてみた。
この後は雲は次第に厚くなり、雨まで降ってきた。
ほんの一時だけ雲が薄くなって何とか写真を撮ることができた。
この次、金星の太陽面通過を見ることができるのは2117年1月だとか・・・
100年も先のことだから我々はもうこの世には・・・・
貴重な体験ができてラッキーだった。
デジスコ:KOWA TSN-664ED(25倍アイピース)+SONY W300
レタッチソフトによる画像補正 ノートリミング