デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

芸達者なジョウビ君

2019年03月15日 10時53分51秒 | 野鳥撮影実習


2019/03/13(水曜日) 晴れ


もう何カ月も庭に遊びに来ているジョウビ君はなかなか演技上手になっている。

レンズを向けるとカメラ目線で答えてくれる。








季節は春に向かって一直線、お彼岸ももうすぐだ。
時々は初夏のような陽気になるときもある。
ジョウビ君は最近は姿を見せない日もある。
そろそろ故郷の北の国へ帰る準備かな・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにやってきたルリビタキ

2019年03月14日 13時06分48秒 | 野鳥撮影実習


2019/03/13(水曜日) 晴れ


オイらは最近ちょっとおかしい。
何かやりだすとあっちもこっちも手を付けてまとまったことができない。
いや最近だけではなくずーっと昔からおかしかったんだよ。

電子工作をやっているときに急にパソコンをいじりだしたり、急にエアバンドを聞いたり、
急に動画を編集したり、急にプリンタが気になってインクを何とか電機に買いにいったり、
急に庭が気になって雑草を抜いたり・・・・・・

庭で茫々になった雑草を抜いているとき目の前にルリビタキがやってきた。
もうだいぶ前に庭に現れてミルワームをあげたらすぐ食べてなついてくれたルリビ嬢だ。
急いでミルワームを投げてあげた。
オイらを全然怖がらずにおいしそうに食べている。

大急ぎで雑草抜き作業で泥だらけになった手を洗ってカメラを取ってきた。
ルリビ嬢は水場の近くの庭石の上にいる。

 (画像をクリックすると拡大画像になります。)




もっと好いところに止まって欲しいけど、ルリビ嬢はこれが精いっぱいの演技だろう。





丸い顔に真ん丸な目玉、ルリビ嬢は本当に可愛いよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なまびょうびょうはおおけつのもと

2019年03月13日 16時02分16秒 | その他


2019/03/11(月曜日) 晴れ時々雨


〝なまびょうびょうはおおけつのもと″

落語の熊さん、八つぁんが横町のご隠居とのやりとりで発する奇妙なことば・・・・

正確には「なまびょうほうはおおけがのもと」のことです。

生兵法は大怪我の基・・・・

「身についていない生半可な知識や技術に頼って事を行うとかえって大失敗をすることがある」

このことわざは知っていましたが、それを本当に自分で実践してしまいました。


実は自分が使うメインのパソコンは購入時(今から7年前)はWindows7が
組み込まれていました。
音楽を録音したり、写真を撮ったり、HAMをやったり、電子工作をやったりと
いろいろと手を出すのでパソコンにはオーディオプロセッサや画像編集ソフト、
PCレシーバー、PCオシロスコープ、簡易スペアナ、SDR関係ソフトといろいろな
アプリケーションをインストールして使用してきました。
しかしいつかのWindows10への無償移行により動作がおかしくなるように
なってしまいました。
全く動作しなくなったソフトウェアもでてきました。
しかたなく新しいソフトウェアや、新しいハードウェアを購入して対応しました。
ところが最近、自動更新がかかった後で動画編集ソフトが動作不良になるということが
発生しました。
この動画編集ソフトはかなり高価でした。(私のわずかばかりの年金に対してということです。)
おいそれと買い替えることはできません。

そこで、正常時にバックアップしたシステムイメージデータでシステム復元をして(世代を戻して)
使用する、という手段で対応してきました。
しかし、世代を戻すとまた自動更新が追いかけてくる・・・こんなことを繰り返してしまいます。
最近はそれが頻繁に起きるようになってしまい、対応しきれなくなってきました。

そこで意を決して「Windows10の再インストール」を実行しました。
ウェブサイトに掲載されている記事や資料を参考に作業をして何とかインストールができました。
動画編集ソフトも使えるようになりました。

Windows10の再インストールには現用のシステムを「アップデートする」方法と
全く新しくWindows10のシステムをインストールする「クリーンインストール」の二通りが
ありました。
先ず最初はアップデートをしてみました。
これはうまくいきましたがやっぱり更新がかかると動画編集ソフトが動作しなくなってしまいました。

こうなったらクリーンインストールするしかありません。
思い切ってやってみました。 なんとか上手くいきました。
しかし動作しなくなったソフトウェアがでてきました。
オーディオプロセッサとRTL SdrScanner、動画編集ソフトの「スクリーンキャプチャ」です。
オーディオプロセッサは最近はあまり使わないので構いませんが、RTL SdrScannerと
スクリーンキャプチャーはどうしても使いたいです。

それならアップデート版のWindows10をインストールしたハードディスクとクリアインストール
したWindows10のハードディスクを作ってそれを必要に応じて取り付ければいいじゃん!!!

グッドアイデアだと早速実行してみました。

こんな感じです。




パソコンを引っ張り出してケースの蓋を外します。



システムが入ったハードディスクを交換します。
作業は5、6分で完了します。



これでうまくシステムは切り替えて立ち上げができました。

ところが・・・・・こんなエラーが発生してしまいました。



ローカルHDのD:のごみ箱が壊れているということらしい。
実際の使用上ではそれほどの問題はありませんでしたが何だか気になります。
それを直そうとあれこれ(ウェブサイトの記事を参考に)やってみましたがうまくいきません。

それしゃぁ、もう一度バックアップしてあるイメージデータで復元してみよう・・・


ガっビーン!!!!! 復元できません。
「BIOSの操作をしてみろ・・・」ということらしいけどよくわからない。




じゃぁ、クリーンインストールしてみよう・・・と起動ディスクで立ち上げてみましたが・・・


ガっビーン!!!!! 立ち上がりません。
先ほどのメッセージと合わせて考えるとBIOSのデータを変更しないとだめなのかもしれない・・・・




何がなんだかわからなくなってしまいました。



せっかく何とか動いていなのに・・・・・
Dドライブのごみ箱が壊れた・・・というメッセージぐらいは目をつぶっておけばよかったのに
余計なことに手を出してパソコンが動作しなくなってしまった!!!


あぁーあ、これが「生兵法は大怪我のもと」なんだよぉ 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅梅とジョウビタキ

2019年03月08日 11時04分32秒 | その他

庭の紅梅の木の花が咲きました。
去年の暮れにバッサリと剪定されてしまって花は少ししか咲きませんでした。
蜜も出ないのかメジロもやってきません。
ところがその枝にジョウビタキが止まってくれました。













お彼岸ももうすぐです。
太陽も高く昇るようになり日差しも強くなってきました。
冬鳥たちはもう生まれ故郷に帰っていったでしょうか。
ジョウビ君とのお別れが刻々と近づいています。
ちょっと寂しいな・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10のクリーンインストール完了

2019年03月07日 20時45分37秒 | その他



2019/03/07(木曜日) 雨


3月3日から取りかかったWindows10のクリーンインストールがやっと終わった。
今まで使っていたソフトウェア(アプリケーション)も組み込み終えた。
残念ながら使えなくなったり正常に動作しないものもあったがそれは仕方がないので諦めた。


一度にいろいろなソフトを起動したが問題なしだった。 動画編集ソフトも正常に立ち上がる。
 


組み込み終わったデスクトップ画面。



パソコンのシャットダウン、起動を何度かテストして最終的なバックアップを取った。
そしてそのバックアップから正常にシステムが復元ができるかテストもしておいた。
大体20~25分ぐらいで復元できた。
これで万一システムがおかしくなっても今日の時点のシステムで復元できるので安心だ。

さぁ、また電子工作を始めよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のソフトウェア・インストールだ

2019年03月07日 19時08分19秒 | その他


2019/03/07(木曜日) 雨


さぁ、いよいよ最後のソフトウェアをインストールしよう。
そのソフトウェアはネットワークカメラ用のアプリで、離れた場所に置いたカメラで
撮影した画像を手元のパソコンで見ることができる、というものだ。

カメラは2台ある。
1台は初めて購入したもので、もし組み込みができない場合は廃棄しても惜しくないように
低機能の安いものを購入した。
画像を監視して必要な時にはパソコンに指示して画像を保存するという機能しかない。

2台目はもうちょっと高機能のものを・・・・ということで「動体検知機能」がついている。
カメラが捉えている範囲内で何か変化が起きるとその瞬間を自動的に撮影することができる。
これで野鳥の巣箱や止まり木を監視しておけばどんな野鳥が来たかを確認することができる。





添付されたマニュアルに従ってソフトエアをインストールした。



ところがカメラが撮影した画像が映らない・・・・・ダメじゃん!



何でだろう?
前のWindows10は7からの移行で本物の10とはインストールて順が異なっているのかもしれない。
前のインストールで「ActiveXをインストールする」とかいうメッセージが何度もでてきたけど
今回はそれもない。
何だかがっかりだなぁ・・・

と何だかごそごそやっているうちにこんな画面が出てきた。

これは2台のカメラの名前だ。



その名前をクリックしたらこの画面が出た。
ユーザー名(admin)とパスワードを入力した。



おーっ、カメラが撮影している画像がでてきたよ。



あぁー、疲れた・・・
やっとインストールできた。



結局、オーディオプロセッサーとRTLSDR-Scannerが使えないけど、まぁいいかぁ。
これでシステムイメージをバックアップすれば作業は完了だ。
あともう少しだ。  ガンバローっと


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに使用できなくなった・・・

2019年03月07日 15時07分25秒 | その他



2019/03/06(水曜日) 曇り一時小雨


日頃使用しているデスクトップパソコン(CPUはCorei7 OSはWindows10)は購入当初は
Windows7だったのだが何時頃のことだったか忘れてしまったが、マイクロソフト社のサービスで
いつの間にかWindows10にバージョンアップされてしまった。
しばらくは調子よく動いてくれて「Windows10は安定していてなかなかいい」と思っていたが
時間がたつにつれて調子が悪くなってきた。
最近では動画編集ソフトがおかしくなり立ち上がりまで10分以上かかるようになってしまった。
どうもWindows10の自動更新がかかるとおかしくなるようだ。
動作がおかしくなった場合は自動更新以前にバックアップしておいた「システム・イメージファイル」で
更新以前の状態に戻していた。(20分ぐらいかかるが・・・)
それが最近では頻繁に自動更新がかかるようになり、そんな対応もしずらくなってしまった。

そこで、インターネット・サイトにアップされている記事や資料を参考にして「クリーン・インストール」を
実行してみた。
しかしこれがまた大変。 なんだか難しくてチンプンカンプン・・・試行錯誤を繰り返してやっとここまできた。
(もう一週間近くになる。)


やっとWindows10のインストールが終わって今まで使っていたソフトウェア(アプリケーション)の
インストールを始めた。
まず最初は動画編集ソフト。  これが正常に立ち上がらなくては話にならない。
うん、大丈夫だ。 立ち上がりも早くなった。
次は電子工作で使う、SDR関係のソフトウェアーをインストールした。
SDR# OK、HDSDR OK、 PCR1000 OK、 NWT4000 OKと順調に進んだが
肝心のRTLSDR-Scannerがうまくいかない。 何度繰り返してもうまく動作させられない。
他のWindows10のマシン(タブレットPC)では正常に動作するのに・・・
まぁ、いいか。 これはタブレットPCで動かそう。

次はアナログ入力をデジタル化するアダプターだ。
これはもうかれこれ18年まえから使っていたもので最近のマシンへのインストールにはいつも苦労していた。
でもWindows7では正常に使えていたんだけど・・・



購入したのは2001年。



当時使用していたOSはWindows98だった・・・・・



付属ソフトのインストールを始めた・・・・・



このマシンを上位機種とみて「インストールできない」と返事してきた。



まぁ、Windows98時代のマシンだから使えなくて当たりまえだ。
このオーディオプロセッサでFM放送やLPレコードをデジタル化してCDプレイヤーで再生したりウォークマンで
聞いたりしたものだがついにお役御免のときが来たんだなぁ・・・

これに代わるものをネットで調べたら2、3千円で買えるものがある。
まぁ、必要なときにはそれを購入しよう。

さぁ、次はネットワークカメラのインストールだ。 うまくいくかなぁ・・・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにクリーン・インストール実行

2019年03月06日 09時50分38秒 | その他




2019/03/02(土曜日)~ 05(火曜日)


日頃、使用しているパソコン(デスクトップ型)の具合が悪くなってしまった。
このパソコンは購入当初はWindows7マシンだったのだが、例の無償・Windows10への更新で
いつの間にかWindows10マシンになってしまったものだ。
Windows10に移行した当初はほとんどトラブルもなく、「Windows10って調子いいじゃん」と
思っていたのだがちょっと時間がたってから問題が出始めた。
先ず、PCオシロスコープが動作しなくなった。
発売元に問い合わせてみたが「Windows10への対応はしていない」とのことなので仕方なく、
新しいPCオシロスコープを購入する羽目になった。
次には動画編集ソフトが動作しなくなった。 
これも製造元に問い合わせてみたが、やっぱりWindows10への対応はしないとのことだったので
仕方なく、新しいバージョンのものを購入した。
その他、シリアル・USB変換アダプタが動作しないとか、ポケットGPSアプリが動作しないとかの問題も
でてきた。
まぁ、この小さな機器は値段も大したことはないからまぁ、何とか対応して済ませたが・・・・

その後は特に問題もなく使い続けてきたが、最近、動画編集ソフトが異常になってきた。
ソフトを起動してから立ち上がるまでが10分以上もかかってしまうのだ。
オイらのパソコンライフでは動画作成はかなりのウェイトがかかっている。
動画編集作業ができないとちょっと困る。

原因を調べてみるとどうもWindows10の自動更新がかかった後で異常になるみたいだ。
システム復元ソフトでバックアップを取った以前のシステムに戻せば動画編集は正常にできるのだ。
そこで更新がかかった後で、システム復元して前の状態に戻してなんとか逃げてきたが、最近はその更新が
短時間の周期でかかるようになってしまい、その対応もできなくなってしまった。

Windows10のシステムディスクを購入して初期からやり直そうか・・・でもうまくいかないかもしれない。
依然として動画編集ができなかったら無駄な出費になるし、新しいパソコンを買うのももったいないし
(このディスクトップマシンのCPUはCorei7、MEMは8GB搭載されていて動作は早い)
どうしたものか・・・

ネットのサイトに掲載された記事や資料によると、無料でWindows10のシステムがダウンロードできる
と書いてあった。
それにデバイスドライバーはWindows10が自動的に探してくれてインストールしてくれるとのことだった。

昔、パソコンを自作したときにはこのデバイスドライバの組み込みでは大変苦労したことがあり、それが心配で
手が出せないでいたが、最近のシステムは便利になっているようだ。

そこで思い切って、パソコンを正常な状態に戻そうと、Windows10をクリーン・インストールしてみることにした。


Windows10システムはUSBメモリーにダウンロードするというので
32MBの容量のものを購入してきた。(秋葉原で700円でおつりが来る値段だった。安くなったねぇ・・・)


何度も試行錯誤を繰り返して苦労して、何とかUSBメモリにWindows10セットアップツールを作成した。
さぁ、これでインストールをしてみよう・・・・・

最初はWindows10を立ち上げた状態からUSBメモリのインストールツールを起動してインストールした。
そして「今までのユーザー設定を引き継ぐ」という方式でWindows10を新しくした。
これは相当の時間がかかってしまった。








更にまだ更新がかかる。





やれやれやっと新しいシステムで立ち上がった。





アンインストールしておいた動画編集ソフトを再度インストールした。




インストール完了。
今度は早く立ち上がるだろう・・・・と期待を込めて起動させた。

ガっビーン!!!

ダメだ、立ち上がりは前よりも遅いみたいだ。




なんてこったい!
これじゃダメじゃん!
なんでだろう?
前の状態を引き継いでWindows10を新しくしたからかな?
それじゃ、まるっきり新しくやり直そう。

それがクリーン・インストールというものだろう。
Windows10インストールツールが組み込まれたUSBメモリでパソコンを立ち上げる操作をした。

ガっビーン!!!

ダメだ!!!
ハードディスクにインストールされたWindows10が立ち上がってしまう。

BIOSの設定を確認してみた。




USBメモリを起動装置に設定できるパラメータは無い。
あれこれ起動順位を変更してみたがどうしてもUSBメモリーからは立ち上げられない。

こうなったらWindows10インストール・ツールをDVDに落とし込んでそれで立ち上げるしかない。
DVDを作成した。




DVDに組み込んだツールで起動することができた。





今度はクリーン・インストールらしいメニュー画面が表示されてきた。











やっとWindows10が立ち上がった。
インストールされているソフトはEdgeだけだ。
ここまで来るのに何日かかったことだろう。




早速動画編集ソフトをインストールした。




おぉー、今度は数秒で立ち上がる。
やっと正常に立ち上がるようになった。






さぁ、これで一応Windows10のクリーン・インストールは成功したみたいだ。
でも、これからの作業が大変だ。
先ず、インターネット・ブラウザーをダウンロードして、次はメールソフトをインストールして、それからプリンタを組み込んで
SDR関係のアプリをダウンロードしてセットアップする。
これは難しいそうだ。
以前の作業を思い出しながらだからうまくいくかな?  まぁ、頑張るっきゃない。 ガンバローっ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UHF超再生受信機トラブル発生

2019年03月02日 12時59分20秒 | 工作実習



2019/02/27(水曜日) 曇り


実験中のUHF受信機(シングルスーパー)の感度がどのくらいなのかを知りたくて
以前工作したUHF超再生受信機の受信状態と比較してみることにした。
このUHF超再生受信機は結構感度よく地元航空自衛隊基地と自衛隊機との交信が聞こえる。
ところが・・・

受信機のスイッチを入れてみるとざーざー・・・という超再生ノイズが聞こえるばかりで
基地と自衛隊機との交信は全然受信できない。
どうしたんだろ?






もしかしたらこの広帯域アンプ(0.1~2000MHz 30dB)が不良になったのかも?



簡易スペアナ(NWT-150)で調べてみた。



ありゃ、全然ゲインがない!





アンプを交換してみる。





正常なアンプは30dBのゲインがある。



広帯域アンプを交換して再度受信をしてみた。




今度は前と同じような状態で受信できた。
やっぱり広帯域アンプが壊れたんだ・・・・・過大入力かな?

壊れたアンプの回路電流を測ってみた。 正常値?より5mAばかり大きいようだ。


そうかぁ、広帯域アンプは壊れるんだなぁ・・・(あたりまえだけどね)
また予備を購入しておかなくちゃね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガがやってきた!

2019年03月01日 14時26分19秒 | 野鳥撮影実習


2019/02/26(火曜日) 晴れ


最近、パソコンの具合がおかしい。
OSに対する自動更新が実行されると今まで正常だった動画編集ソフトが異常状態になってしまう。
ソフトをアンインストールして再度インストールしてみるのだが依然として異常のままだ。
仕方がないのでバックアップしてあるOSのイメージファイルで前の状態に復元して使用している。
こんな状態が最近は頻繁に起きるようになってしまった。
動画編集ソフトの製造元のサイトを閲覧してもそんなことに対するサポート情報は出ていない。
やっぱりWindows7から嫌いや、Windows10にアップされたOSだから異常があるのかもしれない。
他のパソコンとのLAN接続もできないし、復元ポイントを使うこともできない。
正式なWindows10を買ってきてインストールしなくっちゃダメかな?
そんなことでパソコンと睨めっこをしていると、階下からお代官(我が家の支配者・家内のことです)が

「エナガが来てるよぉ!」

と教えてくれた。

えっ、エナガだってぇ・・・ 急いで階段を降りて硝子戸越しに水場の方を見てみた。

おー、2、3羽のエナガが来ている。
硝子戸をそーっと開けてレンズを向けた。

先に水浴びしていたシジュウカラとバッティング。 にらみ合っている。



そのうち一緒に水浴びを始めた。



同期したような動きで水浴びをして、お互いにそっぽを向いている。



エナガが二羽になった。 



エナガの派手な水浴びに怯えたのかシジュウカラは逃げて行った。













久しぶりにやってきたエナが可愛かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする