意外と近かったね・・・ハーベストの丘
自転車で余裕でした。
往復30kmくらい。
行きは上り坂がきつかったけど、渋滞尻目にチンタラした私の自転車が
車をゴボウ抜きは気分よかった。

とりあえず、ここはやっぱりうどんTシャツ
あんたは乗ってるだけやから元気やわな・・・写真慣れした娘3歳
遠近差があるので背が同じになってますが、6cmも息子が大きいです。
入園料 大人900円×2 子供500円(小学生) = 2300円

園内のバス(乗りたいっ!と子供二人の声に仕方なく)
往復 500円×3 =1500円
3800円も出して・・・・牛を遠くから眺め

さらに300円×2(3歳以上有料なので父+娘)加算で、4400円も出して・・・

ビクビクうさぎを触り
さらに、園内で、ソーダフロート350円×2 フローズン300円 ハーベスト地ビール450円加算で、5850円も出して

ホッと一息
そして・・・下り坂は時速30km超♪自転車で帰宅。
気分は、うどん。連休に私はまだうどん食べてない。
主人はデッカイ娘と富田林の「いってつ」行ってきたらしいけど

間に合った・・・私たちの後で麺切れだった。
提灯を眺めながら機嫌よく娘が唄を歌って待っておりますと・・・

なんと、大将さら父より娘へのプレゼント!
娘は、大はしゃぎ!
いつもは食べない海老天を初めて口にして食べることができました。
豚バラ肉の温玉つけ麺 880円です。

美味しいってもんじゃないです。旨いっ!!
味が濃すぎない。コクうまです。
すりゴマの風味も抜群です。
もちろん麺は、HOTで。これがつけ出汁の旨さを最大に引き出します!

きつねうどん 600円です。

やっぱり自家製きつねに、おいしいかけだし。
讃岐うどんがもてはやされますが、やっぱ大阪は「きつねうどん」が美味しくなければ
なかなか評判が立ちにくいでしょう。
おいしいです。美味しいってもんじゃないです。来てよかった!
生醤油 570円です。

酢橘が綺麗~!
570円生醤油に、この飾り包丁の酢橘をのせててええのん??
すだちを美しく・・・八尾の雅次郎ちゃんの心意気がここに浸透。
もちろん麺も綺麗でしょ?書くまでもありませんね。
生ビール390円です。お代は全部で2440円です。
外食ですから、オウチごはんより高いのは当たり前。
けど、これで2500円でお釣りがくるんです。
私はカナリお得だと思います。
夜営業、いつもの土日なら7時半には麺切れ終了だってよくあるのに、
この日は店に入ったのが8時半前でした。
夜営業は、諦めていませんか?
8時ごろになると、まずは電話で確認が安心ですが・・・
みなさん!連休最終日、門真 三ツ島「真打」でほっこりしてください。
自転車で余裕でした。
往復30kmくらい。
行きは上り坂がきつかったけど、渋滞尻目にチンタラした私の自転車が
車をゴボウ抜きは気分よかった。

とりあえず、ここはやっぱりうどんTシャツ
あんたは乗ってるだけやから元気やわな・・・写真慣れした娘3歳
遠近差があるので背が同じになってますが、6cmも息子が大きいです。
入園料 大人900円×2 子供500円(小学生) = 2300円

園内のバス(乗りたいっ!と子供二人の声に仕方なく)
往復 500円×3 =1500円
3800円も出して・・・・牛を遠くから眺め

さらに300円×2(3歳以上有料なので父+娘)加算で、4400円も出して・・・

ビクビクうさぎを触り
さらに、園内で、ソーダフロート350円×2 フローズン300円 ハーベスト地ビール450円加算で、5850円も出して

ホッと一息
そして・・・下り坂は時速30km超♪自転車で帰宅。
気分は、うどん。連休に私はまだうどん食べてない。
主人はデッカイ娘と富田林の「いってつ」行ってきたらしいけど


間に合った・・・私たちの後で麺切れだった。
提灯を眺めながら機嫌よく娘が唄を歌って待っておりますと・・・

なんと、大将さら父より娘へのプレゼント!
娘は、大はしゃぎ!
いつもは食べない海老天を初めて口にして食べることができました。
豚バラ肉の温玉つけ麺 880円です。

美味しいってもんじゃないです。旨いっ!!
味が濃すぎない。コクうまです。
すりゴマの風味も抜群です。
もちろん麺は、HOTで。これがつけ出汁の旨さを最大に引き出します!

きつねうどん 600円です。

やっぱり自家製きつねに、おいしいかけだし。
讃岐うどんがもてはやされますが、やっぱ大阪は「きつねうどん」が美味しくなければ
なかなか評判が立ちにくいでしょう。
おいしいです。美味しいってもんじゃないです。来てよかった!
生醤油 570円です。

酢橘が綺麗~!
570円生醤油に、この飾り包丁の酢橘をのせててええのん??
すだちを美しく・・・八尾の雅次郎ちゃんの心意気がここに浸透。
もちろん麺も綺麗でしょ?書くまでもありませんね。
生ビール390円です。お代は全部で2440円です。
外食ですから、オウチごはんより高いのは当たり前。
けど、これで2500円でお釣りがくるんです。
私はカナリお得だと思います。
夜営業、いつもの土日なら7時半には麺切れ終了だってよくあるのに、
この日は店に入ったのが8時半前でした。
夜営業は、諦めていませんか?
8時ごろになると、まずは電話で確認が安心ですが・・・
みなさん!連休最終日、門真 三ツ島「真打」でほっこりしてください。