
この伝票は、ハニーの直筆
席は「ザ2おく」
そう、更科時代に座敷だった場所。
座敷席を「座1」「座2」と呼んでいた名残で今もそのままの呼称を
使っているんだそうです。
当時を知らない新しいバイトさんとか、「ザ」なんて言われてもピンとこないよね。
それが「座敷」の「ザ」やったなんてね。
「とり山」です。


「キ」です。

「ミニトロ」です。

定食チックに配膳されます。

このミニトロ丼。初めてオーダーしたんですが・・
思いのほかご飯たっぷりで、お出汁のきつねうどんとセットやとかなりのボリュームですよ!
契約農家から買い付けのネギがたっぷり。
最初から醤油出汁をかけてくれてあるんですが、かけすぎ感ないのが嬉しかった。
デフォルトでかかってくるのって、私にとって「かけすぎ」なことが多いんです。
きつねうどん、ほんまおいしい~!
だから独り占めしたかったんやけど、半分以上とられました。
「おかあちゃんは、お腹がすいてるんやけど・・・」

最近、娘が「冷たいちゅるちゅる」から「あったかいちゅるちゅる」に進化を遂げております。
ふんわりとした麺や、美味しい出汁に開花したようです。
かけ出汁うどん率がアップすると、一軒あたりで食べられる品数が減ってしまうし、
ハシゴがむずかしくなるのがネックです。
自転車で行った証拠写真。愛車2台と記念撮影。
すっかり季節が進んでしまい、ノースリーブのワンピース姿の娘は季節はずれ感が否めません


実は自転車をこぐ私達より、じっとただ座っているだけの娘の方が賞賛に値するんですね。