塾で二者懇談。
私立高校は、併願でなんの迷いもなく受験校決定。
公立ってどうなんだろうって気になって。気になって。
なんとも悩ましい。
塾の先生の話の感じでは、行きたい高校にアタックしてあかんかったら
P高校でがんばればいいと。
どちらかというと、息子の行きたい公立高校は確率五分五分で
P高校に落ち着くだろうと見てそうな雰囲気を感じた。
五ツ木の模試の偏差値もハンドの強いその公立へ行きたいなら
結果はかんばしくない。
ほんまに、ボーダーラインらしい。
そして話は、
中学校格差に由来する内申点が加味されて起こる
公立高校入試の逆転現象の話。
大学進学時、正攻法でいくと関関同立へは余程力が無いと入れないが
推薦枠で10月に決めればサクッと入るとか。
就職は東京6大学が抜群によくて、関西の大学では大手企業には
入れないとか。
市大、府大へ行っても大手企業は無理とか。
私立高校で推薦枠を確保して、東京に出るのが転勤族にはなるけれども
将来安定が約束されるということらしい。
在阪でいくなら、公務員か教員やて。
関西の人は東京へ出したがらないが、地方の人はどうせ出るならと
東京へ出す。寮付きの大学へやる。
関西に残ると大手の採用は無いときっぱり。
松下くらいは(本社大阪)あるだろうが、三菱、三井、東芝・・・取りませんと。
企業は大学名で見て、学部でみて、そして卒業高校まで見てるって。
また、やはり理系がいい。院までいって学閥で就職が決まる。
いまや大手は総務でも理系しかとらない。
文系はどうしてもしんどい。と。
15歳で、将来どんな企業に入りたいのか。製造業に行きたいのか?
理系か文系か?なぁんてとても決められないし、
私も財閥企業に入れたいなんて思ってはいない。
1部上場企業に入社したのに、ある日突然部門単位で子会社と合併されて
しまう昨今。
例えばそれなら名前もしらないどっかの子会社でもいいのでは?(笑)
一般的な現実話をしたのだろうけど。
ここにきて、塾の先生の話はどうも解せんなあ。
私は勝ち組でないし、運だけできた。
全然ええ高校もでてないし、ええ大学も出て無い。
けど生活できてる。
わたしが息子に学力をつけさせたいと思うのは、将来どっかで役に立つから。
今、電気がわからず、物理が分からず
化学がわからず、立体図面が書けず、吐き気がするような世界にいて
もっとやっておけばよかったと思うから。
息子よ、あの高校でハンドボールしたいなら内申点の悪さを
当日テストの点数でカバーするしかない!!
がんばれ!
ラストスパート、基礎から見直しや!
うっかり勘違いして大問1を絶対落とすな!
この時期に来て四則計算を落とすな!
お母ちゃんは、全然できへんかったけどな
私立高校は、併願でなんの迷いもなく受験校決定。
公立ってどうなんだろうって気になって。気になって。
なんとも悩ましい。
塾の先生の話の感じでは、行きたい高校にアタックしてあかんかったら
P高校でがんばればいいと。
どちらかというと、息子の行きたい公立高校は確率五分五分で
P高校に落ち着くだろうと見てそうな雰囲気を感じた。
五ツ木の模試の偏差値もハンドの強いその公立へ行きたいなら
結果はかんばしくない。
ほんまに、ボーダーラインらしい。
そして話は、
中学校格差に由来する内申点が加味されて起こる
公立高校入試の逆転現象の話。
大学進学時、正攻法でいくと関関同立へは余程力が無いと入れないが
推薦枠で10月に決めればサクッと入るとか。
就職は東京6大学が抜群によくて、関西の大学では大手企業には
入れないとか。
市大、府大へ行っても大手企業は無理とか。
私立高校で推薦枠を確保して、東京に出るのが転勤族にはなるけれども
将来安定が約束されるということらしい。
在阪でいくなら、公務員か教員やて。
関西の人は東京へ出したがらないが、地方の人はどうせ出るならと
東京へ出す。寮付きの大学へやる。
関西に残ると大手の採用は無いときっぱり。
松下くらいは(本社大阪)あるだろうが、三菱、三井、東芝・・・取りませんと。
企業は大学名で見て、学部でみて、そして卒業高校まで見てるって。
また、やはり理系がいい。院までいって学閥で就職が決まる。
いまや大手は総務でも理系しかとらない。
文系はどうしてもしんどい。と。
15歳で、将来どんな企業に入りたいのか。製造業に行きたいのか?
理系か文系か?なぁんてとても決められないし、
私も財閥企業に入れたいなんて思ってはいない。
1部上場企業に入社したのに、ある日突然部門単位で子会社と合併されて
しまう昨今。
例えばそれなら名前もしらないどっかの子会社でもいいのでは?(笑)
一般的な現実話をしたのだろうけど。
ここにきて、塾の先生の話はどうも解せんなあ。
私は勝ち組でないし、運だけできた。
全然ええ高校もでてないし、ええ大学も出て無い。
けど生活できてる。
わたしが息子に学力をつけさせたいと思うのは、将来どっかで役に立つから。
今、電気がわからず、物理が分からず
化学がわからず、立体図面が書けず、吐き気がするような世界にいて
もっとやっておけばよかったと思うから。
息子よ、あの高校でハンドボールしたいなら内申点の悪さを
当日テストの点数でカバーするしかない!!
がんばれ!
ラストスパート、基礎から見直しや!
うっかり勘違いして大問1を絶対落とすな!
この時期に来て四則計算を落とすな!
お母ちゃんは、全然できへんかったけどな
わたしも全く同じように言うています。
内申が一つでも上がれば合格に近づく。
最後まで気を抜くな。と。
塾の先生からは前期はまず落ちるからその時に腐らないか?やる気が失せないか?で後期受ける学校が変わると言われてます。
お互い、春に第一志望校の門がくぐれるよう
子供を応援しましょうね!
娘には 私学は確実に
前期は 模試のつもりで
後期があるから 3学期の学年末テストも真剣に
後期が本番って 言ってありますが
ここからもう一息
最後まで 走りきれますように
母はお金と健康管理ですね
都会は疲れるわ。、
水があわん。
あたしには、田舎が合うとるわぁ。
大学入っても、昔ほどゆるくないから要領よくないとバイトする間もなくなる。そして親は金の工面・・・
いつか子どもに小遣いを貰える日々を楽しみにしながら(笑)
最近は、その公立に行きたいという気持ちがちゃんと出ているように思います。
ただどうもムラがありすぎてあきません。
がんばってもらいたいです。
そうなんですか。大学への進学経緯も確認されたりするんですね。
高収入になることは、確かにいいことですが
人生のほとんどをすごす「仕事」は、自分に合っている、
楽しみや遣り甲斐の感じられる職業について欲しいと思っています。
私立落ちたのは学年でたった2人でした。担任より通知より早く宣告されたこと、公立はワンランク下げて名前だけはちゃんと書け、と変に励まされたことを鮮明に覚えています。
もう後ろがなかった高校入試。
今から思えば、そこから私の人生は大きく変わっています。
高校合格させてくて塾に入れているのですが、
こんな話を聞くと、不合格から始まる素晴らしいことだってあると声高にいいたくなる。
そう簡単に人生先読みされてたまるか!と思っております。
ご長男、公立大学なんて親孝行ですやん。うらやましい。
ひろさん譲りの個性が(きっとあるはず)活かせるところにご縁がありますように。
1年早いです。
内申のビハインドがどのくらいかわかりませんが、
志望の公立に行けるといいですね~。
ちなみに卒業高校からどういう入試でその大学に
入ったか、「AO」「指定校推薦」などでの入学の場は
あゆさんの書かれているいわゆる「正攻法」とはやはり区別するところも少なくないようですよ。
頑張ってほしいです
三十数年前阿倍野区の某P私立高校を落ちたときから転落人生が始まりましたからな
そうそう来年は長男も就職
大手企業が難しい某公立大学ですが
どこの企業に入るかよりも入ったところでどれだけ活躍できるかが勝負
まあ、こちらも健闘を期待します