![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b3/e5415e7bc20427851e232a62ff3c63b4.jpg)
久しぶりに同僚4名でランチ
「カレーうどん(八風)」なら、私は行かないというのがあったんやけど
「カレーうどん以外を食べたらいいやん、行こう」と言われて
久しぶりというのもあり、しゃべりたかったから一緒に行った。
なんでカレーうどんなら行かへんねんっていうと、
同じような細麺でカレーうどんなら
個人的には、堺駅隣接のプラットプラットに入っている
「毎度おおきに戎島食堂」の乾麺をその場で湯掻いてくれている
「袋麺じゃなく案外手間のかかった」アツアツカレーうどんの方が好きやから。
安いし(^^)v
八風に罪は無いのです。
わたしが、<安さ>を選んでいるだけなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c0/1f06863ac6b1a9070c3f9179ca3fb530.jpg)
きつねうどんのセット、基本はきつねうどんと卵かけごはん。
650円やったかな。680円やったかな。
当然生卵パスやし、卵かけごはんをおにぎりに変えていただく。
真昼のランチタイムのご飯やのに、写真でもなんとなくわかると思うけど
ところどころ団子状でしょ?
残念ながら保温されたご飯を握ったもの。
居酒屋やってるから、昼一にごはんを炊くのではなく夜に炊くのかな。
この価格やし、ランチタイムに炊き立てごはんじゃないところもたまにある。
麺はバシバシのでんぷんたっぷり麺だと思うのですが、それはそれで「楽しむ」ところ。
前回食べたカレーうどんよりは、
長く麺を楽しめた気がします。
きつねうどんセットなら同僚とまた行こうと思いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
ここの八風はとても繁盛してて、お昼は出遅れると行列していて入れません。
みなさん牛肉のカレーうどん大好きなんよね。
肉が抜かれていても牛が入っていたカレーはわかる私。
好き嫌いはあかんねえ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます