△昨日の夕飯・・・
野付産冷凍ホタテと自家製いくらのしょうゆ漬けにて
丼ぶりを作りました。
名づけて・・・
『紅白丼 with大葉&山わさび』
(ほたての下に、刻みのりもパラパラ敷いてあります)
付け合わせの、
『小池さんの寄せ豆腐』(←クリックすると前の投稿)
は、おかかだけがおいし~ですね。美味しい豆腐
↑①ホタテ ②自家製いくら↑
以前、I場さんに教えて頂いた
①『雷さとう』(←クリックすると前の投稿)
で売ってる、『野付産ホタテ(冷凍)』
・・・これ、すごーく、グ~ですね。
炒めても良し(野菜炒めや八宝菜など)
生でも良し・・・・
おいし~ですし、使えますし・・・。重宝してます。
②秋になると、北海道では生筋子(つながったままのいくら)が
大量に出回ります。すっご~いって感じ。
それを、買ってきて、自宅でほぐし、味付けし(醤油・酒・みりん等)、
冷凍保存しておき、食べたくなった時に
自然解凍して、いただきます。
去年、夫がファイトし、大量に冷凍してあります。上手上手
北海道ならではの冷凍庫であります。
大変美味しゅう北海道の贅沢な丼ぶりでございます・・・。
しあわせ~だす。クラシックもあるし・・・
北海道のかぼちゃもおいしいですよね・・・。
△夫が美味しい美味しいと、幸せ感じてた一品です。
かぼちゃをレンジでチンして、作りますので、
『かぼちんサラダ』でございます。
かぼちゃと男爵を半分づつ使いました。
かぼちゃだけでもグ~ですが、かぼちゃだけでは少々甘すぎるので
男爵とカップリングしてみたら、これが大変好評でした。
北海道のかぼちゃ&男爵はホクホクホクホクのため茹でている間に
くずれてしまい、形が無くなるときがあるので、
レンジでチン方式にしてます。(楽チ~ン・・・)
かぼちゃもジャガイモもおいし~です。
つたない手料理紹介させていただきました。
追伸:ここに幸あり zuyo’s kitchen
△イヤ~大人買いです。クラシック×3 byトドック
愛して止まないSAPPOROクラシックビールです。
私はSAPPOROビールの大ファン・・・
中でも、クラシックをこよなく愛しております。
北海道で暮らせる間はクラシックに限定しております。
クラシックって、と~ってもおいしいですよね・・・。
(なんで、道外では販売してないのでしょうか?)
だけど、同じクラシック(ビール)でも、お店によって味が違うんですよ。
ビールの保存法や取扱方にて違うと思われます。
ビールをこよなく愛す女としては、購入店をも選びたい・・・。わかります。
釧路は、昨日も今日も暑なりましたので、
ビールがますます美味しく頂けます。
そんな、釧路に感謝です。カンパーイ
ブログランキングに参加していますので、
1日1回クリックして頂く(この下をポチっと押す)とズヨピ~ うれぴ~!
↓↓ありがとうございました
では、また明日もよろぴくね~