エンジョイ☆ずよっちランド♪

転勤族の妻です♪全国津々浦々、出会いに感謝(^^♪
草加→府中→仙台→敦賀→釧路→現在枚方に停滞中(途中単身赴任3年)

オレンジ色の夕焼け

2008-08-09 | ルンルンお出かけ 釧路近郊

 
△8月7日(木)の夕陽です

NEWデジカメ君には、夕焼けモードが付いてます。
(夕焼けを撮るときに適したモードということです)
それで撮影しますと、こ~んな感じで撮れます。
これで、いいのでしょうか・・・?あってるかな?
夕陽のオレンジはイ~感じに撮れるのですが
周りの景色が随分暗くなります・・・・。
奥深いですな・・・デジカメも・・・。

こちらは月夜・・・です。


△こちらも8月7日(木)夜撮影しました。

感激したのは、漁船の丁度中央上のあたりに
三日月がひょっこり綺麗に顔を出してます。
最近、三日月が綺麗に見えて素敵です。これもきれい・・。
この日は夜、仕事だったので夜景を楽しみました。
夜も気持ち良く涼しかったので歩いて行きました。


歩いて行くと、景色を楽しめる楽しみはありますが、
夜は少々きつい・・・。
行きはヨイヨイ、帰りはこわい・・・。って感じ。
帰りはこわい、の“こわい”は・・・怖い・・・。ではなく
「あ~こわい(しんどい)」のこわいです。
北海道では、つかれた・・。しんどい・・。の事をこわい、といい、
怖いのことは「おっかない」と大体いいます。
私もしっかり、使いこなせますよ・・・。
北海道弁もバッチシ。
(あずましい・・・はいまだにわかりません。使えません

我が家は明日から夫がいよいよ夏休みに入りますので、
3回目の礼文島に向かいます。
私、礼文島が大好きなんです・・・。
釧路から礼文島は、かな~~~~り遠くて
途中途中のポイントをも楽しみながら
のんびり向かいます。長ーい道中ケンカにならないようにしよう・・・。
今日は一日中家の中にこもり(めずらし・・・)、
掃除・事務処理・荷造り・・・燃えました。

礼文島では、ハイキングを楽しむ予定です。
ハイキング・・・と優しそうな雰囲気漂うネ~ミングではございますが、
かなり、険しいコースですので侮れません・・・夫は以前ズボンのオケツがやぶけたくらい
準備はしっかり・・・です。
杖は一番最初に礼文島に行くときに、
100均ショップDイソー『変装&登山』コーナーで見つけ
購入したものです。
(登山用品の伸び縮みするやつを・・・と探した所、高級品だったから・・。)
夫は何でこんなの持って行くんだよ~、邪魔だな~と
ブツブツ文句を言ってましたが、
使ってみるとこれがなかなか使えるやつで、
未だに大事にとって置き、必ず持って行きます。もとは取ったな・・。
夫は、もう文句ひとつ言わず、恥ずかしがらずに持って行きます
(ずいぶん助けられた100均の杖…ありがと。

今回はこんなものも購入しました。

礼文島のお花は6月が大変見ごろの時期
のようですが、お盆の頃もまだまだ沢山咲いてますよ。。。
(珍しいお花も沢山あるようです・・)
いつも、花の名前が分らず・・・・みてるだけ~♪、、、
なので、やっぱ知ってた方が楽しいかな?と思い・・。
花ガイドさんに案内して教えていただいた事もありますが、
ウニ丼食べたら、頭の中がすべてうに色になり、忘れた。。。
(ウニ丼、チョ~~~~~おいしかったから・・・

明日からは、
『zuyo’s サマ~バカンス 北海道 東の端~北の端へ』
をお送りいたします。
お楽しみに♪
(パソピン持って行きます。投稿できる所で投稿しますので待っててね。)
お天気に恵まれますように。

追伸:最近コメント投稿するとき、↓こんなのが出るようです。

お手数かけてすみません。怪しいものではございませんので、
お目目凝らしてよ~く見て、その通りに入力していただければOKですので、よろぴくね。

ブログランキングに参加していますので、
1日1回クリックして頂くこの下をポチっと押す)
とズヨピ~ うれぴ~!
↓↓

ありがとうございました
では、また明日もよろぴくね~

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする