ボンクラ中年の暴走日記

とあるオタク気質な中年男の日記

仮面ライダーリバイス 「第44話 全身全霊をかけて、決断の行方」

2022-07-17 11:16:21 | 仮面ライダーシリーズ
ギフと契約しようとする大二を門田が説得したその時、大二の悪魔・カゲロウが蘇る。

カゲロウが蘇り大二が正常化したことでやはり五十嵐兄弟は悪魔と一心同体という宿命なのでしょう。やはりこれはさくらの言う人間の矛盾というやつでしょうか。

ギフは一旦は封印されたものの、あれで終わるはずはないですね。オルテカの開放も関係があると思います。

ギフの声を務めたのは井上和彦氏で先週後枠の「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」に顔出しで出演していましたね。

何度も言いますが、我々の世代にとっては井上氏といえばやはり「サイボーグ009(1979(昭和54)年3月~1980(昭和55)年3月にテレビ朝日系で放送)」テレビアニメ2期での009こと島村ジョーが印象強いです。さながら仮面ライダーリバイスVSサイボーグ009といった感じですね。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あさ)
2022-07-18 10:49:07
009対デビルマンも有りました。悪魔とサイボーグは縁がある?リバイスでの悪魔は善悪よりも自己愛ですね。カゲロウを失った大二は他者を愛する気持ちが強くなって自分を犠牲にしていました。

ギフは自己愛の塊で人類を餌としか認識していなかった様子。そのギフも五十嵐家を家族として認識しました。徹底して個として生きてきたギフに家族を与えた赤石や狩崎。ギフが滅びるのは間違い無いと思いますが遺伝子は世界に拡散して行くのだと考えたら面白いですね。

真の勝者は誰なんでしょう?
Unknown (紙粘土)
2022-07-24 10:00:42
>あささん

かつてのザビタン達三銃士も悪魔でサイボーグでした。

五十嵐家はギフと同族のようなものですが、他にも同族がいるとも限らないですね。

どう決着をつけるかがポイントになりそうです。

コメントを投稿