LOVE - GOLDEN APPLE

投資とフィギュアスケート、映画とドラマに政治、その他諸々。
自分の興味ある事を勝手に綴っているブログです。

歳を取っても、、ゴルフができたら、、。

2022-05-16 22:11:00 | ゴルフ
私の近所に、92才という年齢で、ほぼ毎週ゴルフに行っている方がいる。
成績は良く知らないけど、100前後らしい。

それでて、畑仕事も毎日。歩くのもシャキシャキっとしている。

それに、ただゴルフをしているわけではなく、お付き合いもちゃんとしているようです。要するに、アフターゴルフの慰労会にもちゃんと参加して、話に花を咲かせているようです。それも、お酒なんか一滴も飲めないのに。

それだけではなく、自分より結構年下の80代のおじいさんの容態を気にかけてお見舞いに行ったりしている、、。最近、畑に出てこないからどうしたかと思って、と。

この方、あと何年ゴルフを続けられるのかわかりませんが、この調子では100才まで可能❓と思ってしまいます。

と、私もそうでありたいと思いつつ、骨折以来ゴルフ練習場にすら行けていません。

私の理想は

ピンクの派手派手なゴルフウエアを着て、足をさらけ出し、若いおにいちゃんをキャディにしてラウンドすること

だったはずなのに、到底無理な話になってきています。

暖かくなったら、練習に行こう、というよりも、もう一回手術を受ける必要があるかもしれません。
それよりも、ゴルフ道具一式とウエアを新調する必要があります。
 



全英オープン 68年ぶりに北アイルランドで本日から開催。

2019-07-18 19:23:00 | ゴルフ
アメリカとイギリス、どちらかというと、イギリスのゴルフコースの方が面白そうだと思ってしまう。というのも、荒涼たる風景が見ていて面白そうだから。
 
その荒涼たるゴルフコースで行われる全英オープンが、今年は北アイルランドで行われます。
それがなんと68年ぶりに、ロイヤルポートラッシュGCのダンルースリンクスというところで行われるんだそうです。
 
 
 
 
68年ぶり❗️って、一体なんだってここで、と思ってしまいますが、それだからこそ、殆どの選手にとっては未知のコースだという事で、それもまた面白そうです。
 
その辺りの事はThe Open の HPに詳しく書かれています。
 
 
北アイルランドといえば、私には紛争のことしか思い浮かばない。そんな中でゴルフなんてここでプレーしようと思う人なんかいたのだろうかと考えてしまう。そういう歴史的な背景もあり、ここのコースも死にかけ、メンバーもいなくなってしまったようですが、関係者の努力の賜物で、今回の開催にこぎつけたという事です。
 
参加選手のマキロイはここの北アイルランド出身。その彼が16歳の時にここのコースを回り、61を叩き出したということから、今回の優勝候補の筆頭に挙げられていますが、どうなるか。
 
 
若干16歳でコースレコードの61ってどういうプレーと感心してしまいます。そのマキロイ、予想通りに好成績を収める事が出来るのでしょうか。
その北アイルランドですが、いくつも有名なゴルフコースがあるようです。紛争があっても、大丈夫だったんでしょうか。(今も続いているようですが。)
 
それにしても、同じキリスト教なのに、カトリックとプロテスタントで争う理由がさっぱりわかりません。
 
全英オープンなのに歴史の勉強になってしまいました。
 
wikiより引用

タイガー・ウッズ マスターズで見事に復活❗️その影にナイキあり。

2019-04-15 15:20:00 | ゴルフ
タイガー・ウッズ、ついにマスターズ優勝で完全復活❗️
最終日、最終ラウンドで回ると言う結果になった時、誰でももしかしたら、と思ったのではないでしょうか。
 
普段だったら、日本時間では朝方結果がわかるマスターズの優勝。今年は嵐が近づいているということから、変則スタートで3サム。そのため、いつもより、早い時間に最終ホール。
 
感動的でした。
昨年から、復活の兆しは見えていましたが、マスターズで優勝❗️とは、スターは違います。
 
タイガーの場合、不倫スキャンダルとか腰痛で何回もの手術だったので、モチベーションを失った、ということではなかったようなので、まだゴルフへの情熱は消えてはいなかったですね。
 
そしてあのスキャンダルのさなか、多くのスポンサーが去っていくというのに、ナイキは続けてスポンサー契約を結んでいたようで、そういう支援も大きかったのではないでしょうか
 
ナイキのフィル・ナイトさん、「タイガーは偉大だ。こんなことは小さな事だ」とか言ったとか。さすが、フィルさん。
 
今回のタイガー、かなり体を絞ってきたように思える。それでも力強い。腰は大丈夫なんでしょうか。また、最終日のパーオン率は83.3%だったっていうんですから、スコアが伸びます。(私も参考にしたい、なんて。)それなのにモリナリは44%だけだったようです。ここに、差がでていますね。
 
安定のタイガー。
 
 
そういうタイガーの成績と、会場全体の「タイガーに勝たせたい」と言う大きな雰囲気が、モリナリを狂わせたようです。
 
最後、息子さんのチャーリーと抱き合っている姿は感動的というか、マスターズで優勝できた姿を息子さんに見せることができてよかったですね。
何しろ、チャーリーくん、パパのマスターズでの優勝を見るのは今回が初めてなんですから。YouTubeでパパのゴルフを見ることが多く、このため、パパのことはユーチューバーだと思っていたんですって。それも、タイガーのカムバックの理由にもなったんだとか。


 

フィギュアスケート世界選手権2019 羽生くんvsネイサン 今後も続くかしら❓

2019-03-24 18:06:00 | ゴルフ

今年もやってきたフィギュスケート世界選手権。と思ったら、あっという間に終わってしまった。

 

今回の感想はというと、一言で、世界選手権に照準を合わせた人が勝つ❗️という事でしょうか。

アリーナ・ザギトワさんがその例。今シーズン、身長が伸びたお陰もあり苦しんだシーズンでしたが、キッチリと標準をこの世界選手権に合わせ、見事、実力を発揮しました。

 

それにエフゲニア・メドベージェワさんもさすがです。

 

一時は別の選手が代表候補と言われていて、世界選手権にはエントリーすらできないような状態だったのではなかったかしらそれが土壇場でエフゲニアに。

カナダへのチーム移籍で批判を浴びていた彼女にとっては、まさに千載一遇のチャンス。それを、見事に生かしきったと思います。

人は逆境に立たされると強くなりますね。

羽生くんもそう。怪我で今回は数ヶ月ぶりの国際大会。ショートで失敗した分、フリーでは顔つきまで変わっていました。その驚異的な集中力で頑張ったフリーの演技。

 

 

羽生くんらしいですね。

惜しくも破れてしまった日本の女子ですが、その3人で4位から6位まで揃えるのも凄い❗️と思いますが、表彰台に上がれなかったのは、どうしても勝ちたい❗️と言う気持ちが少なかったのかもしれません。

特に紀平さん。ショートでリンクに向かっていくときの笑顔に違和感を感じてしまった。これって世界選手権でしょ、凄い演技をするのかな、と思っていたら、3Aで失敗。。。

彼女の中には、どうしても勝ちたい、という気持ちがなかったのかなあ、という印象です。

最後に優勝したネイサンですが、これは全く個人的な好みなんですが、私はどうしてもネイサンのスケートが好きになれない。たしかにフリーは完璧、ジャンプにブレは全くありませんでした。「失敗しない者が勝つ」と言う王道の法則にぴったりと合わさった内容のスケートだったと思います。

が、それだけ。演技全体があまり印象に残らない。まるでロボットが滑っているような印象です。人間味がないというかなんというか。ジャンプに全部成功してよかったね、としか言えない。それに全くスケートとは関係ないんですが、声も好きじゃないんですよねえ。

全く関係のない一視聴者からこんな感想を言われて、ネイサンには申し訳ないのですが、すみません、これも好みの問題ですから。

でもこんなに失敗しないのになぜオリンピックでは勝てないの

ネイサン19才、羽生くん24才では今が旬のネイサンに分があるとは思いますが、今後しばらくはこの2人の対決かもしれません。あとは3位のビンセントとか、でも彼だってそれほど上手とは思えないというか印象に残らないです。確かにジャンプは良かったですが。今のフィギュアって、ジャンプだけがフィギュアスケートかな、という疑問は残ります。

フィギュアの試合ってグランプリシリーズとか色々ありますが、その中でも世界選手権にキッチリと標準を合わせておかないと、こういう大会では勝てないのかも。

それに男子の表彰台にアジア系3人って、またどっかから批判が出そう。ジャンプの問題も合わさって、ジャンプだけがフィギュアスケートかというような問題がぶり返すかも


霞ヶ関カンツリークラブ、、、、って、イマドキ⁉️

2017-02-03 20:12:56 | ゴルフ
この頃話題になっている、霞ヶ関カンツリークラブ。オリンピックでのゴルフがここで行われるはずでした。が、ある問題でここでの開催が危ぶまれています。

その問題とは、、

 女性は正会員になれない。

というもの。

このことを聞いて、「イマドキ、そんなゴルフ場ってあるの?」と思いましたが、まだまだ、そういうクラブはあるらしい。
家族によると、「マスターズ」が開催されている「オーガスタ」も女性の正会員は認められていないという話なので、調べてみました。

その結果、

   オーガスタ・ナショナル     2012年から女性の正会員を受け入れています。

   セントアンドリュース      2014年に見直したそうです。


という事だそうです。

が、世界最古と言われている、スコットランドにあるミュアフィールドは、2016年5月に、女性会員の受け入れについて会員投票を行ったという事ですが、そこで否決されたという事。ですから未だに女人禁制。このため、全英オープン開催コースのローテーションから外れています。

こうやって見てみると、名門と言われているこれらのコース、女性会員を受け入れたと言っても、上の2つはつい最近という事実にとっても驚きました。
世界には、「イマドキ」と言われてもおかしくないクラブがまだ存在するんですね。

オーガスタが最近まで女性会員がいなかったということにも驚きました。イギリスってパブも男性専用ですし、女人禁制のクラブがあっても驚きはしませんが。それでも、セントアンドリュースが女性会員の見直しをしたのはつい最近、というのはちょっとショック。だから、イギリス人で有名な女性のゴルファーがいないのか、という事に妙に納得。

また、クラブによっては、男性と女性のエントランスが違うところもある、ということも聞きました。今でもそういうところってあるのでしょうか。

ゴルフは紳士のスポーツとはよく言われますが、アメリカでは1950年に全米女子プロゴルフ協会(LPGA)が設立されています。日本では1967年に設立。時代は変わってきていますからね。

久しぶりのゴルフはほぼ初心者!

2016-11-02 23:31:22 | ゴルフ
先日、久しぶりのゴルフに行ってきました。
なんと2年ぶりでした。気がつけば、ゴルフをしなくなってから2年が経っていたという現実。



まあ、いくらやってもうまくならないという理由だけでゴルフに行かなくなったかもしれません。
今回、以前参加していたグループの今年最後のゴルフだから、とのお誘いで出かけてきました。

が、本来なら練習していけば良いのに、前日、1パック600円なりの練習のみ。でもその1パックでもかなりの疲労感。一体大丈夫かと心配はしていましたが、当日、早起きも苦にならず、ゴルフ場へ。

お天気も良く、恐れていた最初のドライバーもなんとかこなし、スタートしました。
ゴルフボール専用のポーチを開くのも、ほぼ2年ぶりそして見つけたのがくまモンのマークが付いている赤いボール。そういえば、このボール何かのキャンペーンで買った覚えがある、と思い出しました。
長野でくまモン。今年の熊本地震のことが頭をよぎりました。
しかし残念ながら、最後に残っていたくまモンの2つのボール、池ぽちゃとOBでさようなら、の状況になってしまいました。







そして、午前中、徐々に調子が乗ってきて、最後、9番ホールでやっとパー これで調子が乗ってきた、と思ったら、お昼です。
一体全体、何だって途中でお昼を食べなければいけないのか、といつもいつも思っています。
ゴルフ場によっては、18ホールスループレーをさせてくれるところもありますが、今回は途中でお昼。そのため、午後のスタートは振り出しに戻ってしまいました。その上、視力も弱ってきて、lパターのラインがうまく見えない!!
ということで終わってみれば、何と126という初心者なみの成績となりました。

この成績で、さあ、これからはゴルフの練習だ、と思っても既に11月。練習場は寒くていけない。そして長野は雪が降るのでゴフル場でのゴルフもそろそろできません。群馬に行くと言っても、群馬も風が吹いて寒いし、、などなど色々と理由で、やはりゴルフの練習もしなくなるでしょう。

ですから、来年、もしもゴルフをする時はまた初心者かもしれません。

寒い冬には、オーストラリアかニュージーランドでゴルフをやりたいですね。
またくまモンのボール、手に入れたい。



6月8日(水)のつぶやき

2016-06-09 05:34:42 | ゴルフ

【日々是世界】カナダのイケメン首相は実は親中だった! 中国と国交樹立したのは父の元首相 習近平氏の秋波を受けAIIB参加も… - 産経ニュース sankei.com/premium/news/1… @Sankei_newsさんから


ローラ、福島リラ&ウィル・アイ・アムと豪華スリーショット - エキサイトニュース excite.co.jp/News/cinema/20…


【参院選・山梨】安倍首相「民進党は共産党と一緒になってどんな経済政策を考える? 答えは何もない。無責任だ」 街頭演説の詳報 - 産経ニュース sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsさんから



6月7日(火)のつぶやき

2016-06-08 05:28:58 | ゴルフ

【酒井充の野党ウオッチ】民進党がどんどん共産党に蝕まれている…岡田代表、ホントにこれでいいんですか? - 産経ニュース sankei.com/premium/news/1… @Sankei_newsさんから


米民主党クリントン氏、指名確実に 過半数の代議員を獲得 cnn.co.jp/usa/35083870.h… @cnn_co_jpさんから


【2016参院選】安倍首相「民共は統一した経済政策など作れるはずがない」 - 産経ニュース sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsさんから


2016参議院選挙 民進党には投票する気も起きません。 goo.gl/bdEQUS



6月6日(月)のつぶやき

2016-06-07 05:28:54 | ゴルフ

【酒井充の野党ウオッチ】民進党がどんどん共産党に蝕まれている…岡田代表、ホントにこれでいいんですか? - 産経ニュース sankei.com/premium/news/1… @Sankei_newsさんから


「『自公対民共』は正しい」 共産・小池晃書記局長が安倍首相に賛同 煮え切らぬ民進党の退路断った? - 産経ニュース sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsさんから



6月5日(日)のつぶやき

2016-06-06 05:30:21 | ゴルフ

アウトランダー・シリーズ、著者に聞く | ナショナルジオグラフィック日本版サイト natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/ne…


ニュース:『アウトランダー』、シーズン3&4が同時更新! | 海外ドラマNAVI dramanavi.net/news/2016/06/3…


アウトアウトランダー Season2 AXNで放送開始しました。 goo.gl/mylSzg


「アウトランダー」シーズン2を見る前に知っておく5つのこと|記事一覧|ドラマ アウトランダーコミュニティ Céilidh(ケイリー) outlander-tv.jp/article/detail…



6月3日(金)のつぶやき

2016-06-04 05:34:35 | ゴルフ

ショートショート フィルムフェスティバル & アジア2016  「オーディション」が話題に。 goo.gl/2SQwCW


舛添さんには、Kの(国の)法則は効かないんでしょうか。 goo.gl/wzRN9X