LOVE - GOLDEN APPLE

投資とフィギュアスケート、映画とドラマに政治、その他諸々。
自分の興味ある事を勝手に綴っているブログです。

3月30日(金)のつぶやき

2018-03-31 06:16:13 | 海外ドラマ

麻生財務大臣 「森友がTPPより重大か」ってその通りじゃないんですか❓

2018-03-30 21:04:15 | 政治
麻生さん、最近いろいろ騒がしている。
特に、「森友がTPPより重大か」という発言、その通りと思う。が、文書改竄問題を軽視しているような印象を与える、ということで、発言を訂正したのだそう。
これを聞いて、どうして訂正❓と、私なんか疑問に思ったのですが。



TPPの方が、国の経済に直結した問題ではないでしょうか。
麻生さん、「TPP11は国にとっては極めて大きなこと。なぜ無視されたような記事になるのか、理解できずに感想を述べた」と述べていますが、これもその通りだと思います。

まあ、事実は日本のマスコミも全く報道しなかったわけではないのですが、森友に押され1面での報道ではなかったので、そこが不満かもしれません。

こう言った最近の 安倍政権 vs マスコミ って、マスコミの意図的な情報操作すら感じてしまいます。
全マスコミがこぞって政権批判をしているような印象。そして、そうする事によって、日本をカヤの外に置いておくような操作。
G20にも麻生さんは出席できず、日本は森友ばっかり。あのNHK ですら、反安倍政権のような報道の仕方。森友のおかげでTPPの国会承認も遅れる模様。

3月のあの時期に何故朝日が森友の事を報道したのか❓そこに意図的な事すら感じてしまいます。

いっそバイキングでTPPの事とか特集したら、みんなの見る目が変わってくるかも。


3月29日(木)のつぶやき

2018-03-30 06:14:33 | 海外ドラマ

バイキングとアンミカさん。で、アンミカさんで疑問に思った事。+ 最近の坂上忍さんはもういい、という気持ちになってきた。

2018-03-29 11:16:37 | 芸能
最近、バイキングがバッシングを受けている模様。坂上忍が自民党議員を「コイツ」呼ばわりしたという事、のようです。
この放送の時、アンミカさんが一番前に座っていました。

実は私はこの人の事はあまり好きではない。
なぜか。
アンミカさんが韓国人というのは知っていますが、それよりもなによりも、あの押し付けるような大阪弁。あれが聞くに耐えない。遠慮、という事を知らないだろうかと思ってしまう。失礼ですが、あの大きい口でゲラゲラ笑って大阪弁って。。すみません、これも好みの問題ですから。アンミカさんの場合はこの話し方で下品さが輪をかけて強調されているように思える。それに、ズケズケと偉そうな物言い。
という事で、あの日はチャンネルを変えてしまったので、見ていません。

確かに、最近の坂上忍さん、偏った意見が多いかも。。
また、この人の物言いも下品なところがあります。

さて、アンミカさんの話。彼女の国籍ってどこなんですか❓
聞くところによると、アンミカさん、1975年に一家7人で済州島から小舟に乗って日本に密入国したらしいです。1975年に、というところが信じられないですが。
その後の貧しい生活に関してはご本人がテレビでベラベラしゃべっているのでご存知の方も多いと思います。
が、国籍ってどうなっているんだろうと不思議。というのも、アンミカさん、バイキングの中で和田議員を指して「国民の側を向いていない」とか発言したようですが、密入国してきた人が国民って、どこの国民かと思ってしまった。

アンミカさん、帰化して日本国籍取っているのかしら❓結婚してアメリカ国籍❓また、アンミカさんたちのように、密入国してきた人たちって、どうやって日本で普通の生活が出来ているのでしょうか❓戸籍はどうするの❓

普通だったら不法滞在で強制送還されるんではないですか❓犯罪でしょ。そういうところ、ご本人はどう思っているのかしら。

密入国した韓国人ってどうやって日本での合法的な生活を手に入れられるのか。
そこが知りたい。何年か不法滞在していたら日本人になれるの❓
アンミカさんのご意見は❓

こんなバックグラウンドを知ると、アンミカさんのような人をいくらバラエティと言っても、日本の政治を語るようなところに出演してもらうのにはリスクがありすぎるかも。
アンミカさんから「国民」て言葉を聞くとしらけそう。
サタデージャーナルでも安倍政権批判を繰り返しているようですし、そういう事を聞くと、密入国も合法っていうイメージを社会に植えつけてしまいそう。密入国でも日本でちゃんと生活出来ているのは今の政府のおかげかもしれないのに、日本の政治を日本人ズラして批判してもらいたくない。批判するなら、蜜入国は悪かったと謝りお国に帰ったらどうでしょう。

+
 

そして、証人喚問後のバイキングの放送では、坂上さん、丸川議員のことを「丸川氏の質問は茶番劇だ。こんなことするために政治家になったのか」と発言し、大炎上している模様。その言い方も勝ち誇ったような、何様?と思わせるような表情で。

坂上さん、一時は与党よりかとも思ってしまっていたのですが、こういう発言を聞くと、もういいですと言いたくなります

3月28日(水)のつぶやき

2018-03-29 06:25:33 | 海外ドラマ

佐川さんの証人喚問、終了。

2018-03-28 11:12:48 | 政治
注目されていた佐川さんの証人喚問が終わりました。



長時間のああいう証人喚問って立ったり座ったりでホント、大変だと思います。体力がないとやってられませんね。
それで結論。


「理財局に対して、安倍総理からの指示はありませんでしたね?」

「ございませんでした」

「安倍総理夫人からの指示もありませんでしたね?」

「ございませんでした」

「総理夫人、官邸の関与はなかったという証言が得られました。ありがとうございました」


という丸川さんの発言でもう、これは終了ではないですか?
あと、なにか??

与党の出来レースと騒いでいる野党の皆さん+マスコミさんですが、そういう風に持って行ったのは皆さんのおかげではないでしょうか。新しい証拠も何もなく、証人喚問ってやる必要があったの?
刑事訴追を受ける恐れがあるから証言拒否、ということも最初っからわかっていたのでは?

結局、

  総理夫人、官邸の関与はなかったという証言が得られました。

で決着、
という結果を引き出しただけ。

もっと他のこと、やって。

でもまた、いろいろと騒ぐんだろうな。あほくさ。
北朝鮮の刈り上げくん、中国の周ちゃんと会っているようですが。。。


それにしても、あの佐川さんってお坊ちゃん風に見えてもとっても厳しい上司だったようです。部下に怒鳴り散らすような姿を見てみたい。どういう声で怒るんだろう。若い頃は神童でもてはやされたのかしらとか声がよく通るとか、丸川さんは今日はとっても落ち着いていてこれまた通る声だなとか、野党の皆さんってとっても気色ばっているなとか、証人喚問のニュースを見ながら、別のことを考えてしまっていた私。

3月27日(火)のつぶやき

2018-03-28 06:18:19 | 海外ドラマ

高崎高島屋 浅田真央展 ただ今開催中🍎

2018-03-27 14:45:38 | スポーツ
先日、たまたま訪れた高崎高島屋
ここにはブリュースターのコーヒーを買うだけのために伺いました。今回はキリマンジャロとか選んで、レジへ。そして、なんとなくレジ周りを見ていたら、真央ちゃんの写真が載ったパンフレットが置いてありました。
何かな〜と思って何気なく手に取ったら、浅田真央展のチラシ。日付を見たら、ナント、現在開催中。知らんかった〜〜。



ということで、早速展示ルームに行ってみました。

この日は土曜日ですが、そこそこのお客さん。そして殆どが女性です。展示されているものは今までのコスチュームが中心。懐かしいコスチュームがあったりして。。
驚いたのは、コスチュームがとっても小さく見えたこと。これって伸びる生地なのかしら、なんて思って触ってみたくなりましたが、そういうことはできないですね。フィギュアスケートのコスチュームってあまり身近にはないので、とっても興味があります。
伊藤みどりさんのコスチュームは着まわししていてこともありましたが、真央ちゃんのドレスはどうなのかしら?

そしてお目当てはお土産コーナー。

まおむすびとクリアファイルやノートなどの小物を購入。お米だけのおむすびが一番美味しかったでしょうか。





その後、家に帰ってきたら、翌日の新聞だかにこの浅田真央展にご本人がサプライズ登場していたことが書かれていました。え〜〜いったいいつ?と思ったら、24日の土曜日。私もその日に会場に入っていましたケド‼️
私が行ったのは18時ごろ。真央ちゃんはもっと早い時間に行っていたんでしょうね。残念❗️サプライズだから時間なんて告知していないでしょうし。その場に居あわせた皆さんが羨ましい。とは言っても、私自身、浅田真央展が行われているのすら知らなかったのですから、しょうがありませんね。

公式twitterより

ところで、ちょうどその頃から、私が以前にアップしたブログ

浅田真央さんの新しいプログラム  愛は翼に乗って/ Wind Beneath My Wings

に急にアクセスが増えているんですが、何かあったのでしょうか?


3月26日(月)のつぶやき

2018-03-27 06:15:45 | 海外ドラマ

NHKドラマ「どこにもない国」を見て疑問に思った事。

2018-03-26 12:04:33 | ドラマ
前後編で土曜日にははその前編が放映された、

どこにもない国

久しぶりに見る戦争ドラマ。戦後、満州に取り残されてしまった日本人同胞が帰ってくる事になったきっかけはなんだったのか、を描いているドラマ。
原作があり、その主人公、丸山邦雄さんは元々長野県出身の方。そういうこともあって、今、オンデマンドで見ています。

内野聖陽さん、迫真の演技。特に、鉄格子越しに必死に英語で訴える場面は涙なしには見れません



ポツダム宣言の9条にはこんなことが書かれているんですね。初めて知りました。

このドラマの中で疑問に思ったことが一つ。原田泰造さん演ずる新甫さんが現地の中国人が略奪する姿を見て、「今まで日本人がしてきたことを思うと文句の言える筋合いではない」と言う場面があります。
この一言を聞いて、私の頭の中は?で埋まりました。
今までは、このような略奪行為を映画とかドラマで見てもなんとも思わなかったのですが、これも戦後教育の賜物かとも思っています。

ロシア兵が戦後のドイツで行った卑劣な行為を考えると、満州でのああ言う行為は頷けます。が、満州の場合、現地の中国人たちはどうだったのでしょうか。
一説によると、現地の人の日本人に対する略奪、陵辱行為は、日本軍(日本政府)が日本人の移民のため、土地を買収して現地の人を強制移住させたということが挙げられています。それも納得のいかない金額に不満があったようです。
でもここで疑問に思うことが一つ。それは、満州と言う広い土地。当時、150万とも言える日本人がいたと言うことですが、そういう人達全てに与える土地を買収したのでしょうか❓
でも、満州から引き揚げてきた人たちの手記には、未開の地を耕したという事を書いている人もいます。
また、土地買収後や強制移住後、日本人と現地人の人たちの間柄ってどうだったんでしょうか❓

それだけでなく、不満があるではあろう土地買収や強制移住という理由だけで、あれほどの略奪や婦人に対する陵辱をすることができるだろうか、という事が疑問。

という事でちょっと調べて見たら、一説には土地買収の恨みというよりも

単に物が欲しかったという追い剥ぎ的行為

の方が多かったような事を書いてある人もいました。
確かに、あの反日デモの騒ぎを見ても、そういうことがあってもおかしくはないような民族には思えます。

また、当時の中国では未だに売買婚が行われており、貧民は一生結婚できなかったということ。そこに大量の日本人女性が現れたのですから、 襲われて当然の社会情勢だったようです。結婚できない=セックスできないですから、多くの女性を見ると、当然、オスの力が発揮されるでしょう。それに、日本人男性は根こそぎ動員されていたわけですから、その場にいない。で、頼る人もいない守ってくれる人もいない女性なんて、性に飢えているオスから見たら襲うのは簡単だったでしょう。

原田さんのセリフの一つで、「今まで日本人がしてきたこと」とはどういうことだったのか、それが知りたいと思いました。
単なる追い剥ぎ的行為だ、とも言って欲しかったのですが。。

ちなみに、今中国で良質なお米が取れる黒竜江省って、この時代、日本人が入植してお米を作ったところなんですって。こうやって今でも、日本人が残した技術が残っているのですね。皮肉です。

3月25日(日)のつぶやき

2018-03-26 05:25:20 | 海外ドラマ

小泉進次郎 自民党筆頭副幹事長にはガッカリ😞

2018-03-25 15:05:46 | 政治
小泉進次郎議員って、どうして未だに自民党の筆頭副幹事長でおさまっていられるんでしょうか。

最近は、安倍首相や現政権に対して、後ろから矢を放っているような言動が多いです。
昨日も、昭恵夫人のことに対して「安倍晋三首相しか説明できないことがある」と発言して、暗に昭恵夫人の国会証人喚問の必要性を匂わせていました。

これを聞いて、言っていることが立民の枝野の街頭演説と変わりないじゃん、だったら立民にいけば?と思ってしまいました。また、これまでの経過の理解力に対しては、野党並みのオツムしかないんじゃない❓とも思えました。

第一、未だになぜこの小泉さんが大衆に人気があるのかさっぱりわかりません。単に、ハンサムと言われているから?って、どこがハンサム❓と私なんか思ってしまう。
個人的な好みを言わせて貰えば、小泉さんの目って凄く怖いものがあります。一見優しような感じにも見えますが、裏で何考えているのか、とも思わせる目です。もしも、付き合って貰いたいなんて言い寄られても、絶対に断りたいタイプ。
ものすごく優しそうに思えた人が、実は凄い詐欺師か暴力団だったと言うような、結婚詐欺に良くあるケースの登場人物にぴったりのような人に思える。
まだ、お兄ちゃんの孝太郎さんの方がよっぽど良く見えます。

それに、何か実績ってあるの❓
小泉総理の七光りしか感じない。韓国の影も見えるし。。ついでに声もひどいし。

なんか、ご本人も勘違いしてしまっているような最近の言動。或いは、最初から狙っていたんでしょうか。

今までの経緯で、どこをどう説明したら進次郎さんのような発言に結びつくのか説明して貰いたいですね。
こういう人物がなぜいつまでも筆頭副幹事長にいられるのか。
また、今の国会の様相が正常だと思っているのかしら❓

他のブログでは見つけた言葉。

安倍を倒して総理になりたいだけの
与党内のクズ議員


の中には、この進次郎議員も含まれているのでしょうか❓

本当のハンサムを見分ける力も国民には必要かも。





3月24日(土)のつぶやき

2018-03-25 06:26:20 | 海外ドラマ

平成28年度自衛隊記念日観閲式 をYouTubeで見てみました。

2018-03-24 17:12:54 | 政治
平成28年度自衛隊記念日観閲式




近所の娘さんが高校卒業後すぐに自衛隊に入隊したということがあったため、最近は自衛隊のことが気になっています。
私自身、自衛隊には今まで全く興味がなかったのに、近所の普通の女の子が自衛隊に入隊したというのが衝撃的で、それ以来、自衛隊に興味が沸き、ニュースを見たり読んだりしています。

高校卒業した女の子がすぐに自衛隊に、などと言うことは私の時代には周りには誰もいませんでした。また、考えも及ばない事でした。

最近、何かのことで自衛隊の事を調べていたら、この動画に行き当たりました。この動画で自衛隊って

こういうこともしているのか

と初めて知った次第。また「観閲式」という名称も初めて知りました。3年に一回行われているのでしょうか。

なんでも、朝霞駐屯地内で行われている模様。

でも、なんだか、北朝鮮とかの軍事パレードとかと違ってとってものどかな雰囲気。周りで見ている一般の方々って、ご家族とかご近所の方々でしょうか❓
運動会の父兄席、というような感じもしないではないのですが。。市街地ではなく、閉鎖されたところで行なっているので、なおさらそんな風に感じてしまいます。
他の国の軍事パレードでは、こんな観客の皆さんっているんでしょうか❓

が、参加されている隊員の方々のキリッとした姿勢や行進には見入ってしまいました。2時間という長丁場にもかかわらず、結局最後まで見てしまった。この閲覧式に合わせて、隊員の皆さん、相当な時間の練習をするようです。

防衛大学の人も参加しているんだ、女性はバッグ持ったりしているんだ、飛行機の実演もあるんだ、救護班も参加しているんだ、良く聞いたことのある行進曲が多いな、アナウンスの声が良かったとか色々。。。

特に、行進曲には日本をとても感じてしまいました。

この時の防衛大臣はあの稲田朋美さん。白いスーツで、なんだか周りから浮いているような雰囲気。動画のコメントにもありましたが、制服って着ないのかしらと、疑問に思いました。他の国の防衛大臣のような人って制服を着用しているように思うのですが。。

自衛隊も様々な活動を行なっているので、こういう観閲式ってもっとたくさんの人に見てもらえるような機会もあって良いのではとも思います。
テレビでも全く放映しませんね。
でも、今の日本では、市街地で行う、ということは無理でしょうかね。

因みに他の国はこんな感じ。日本も市街地で行なってくれたほうが、おお~~ていう感じが強くなる。

イギリス





フランス





ロシア



インド



イラン




北朝鮮


長野は大雪の春分の日。

2018-03-24 10:11:44 | 長野県
先日の21日、その日の報道によると、北海道ではカー娘、新潟の村上では平野くんの凱旋パレードが行われたという事です。
当日、暇なので、ワイドショーでその様子を見ていたら、なんと、北海道でも新潟の村上でも雪が降っていない❗️❗️北海道のカー娘のパレードではとっても良いお天気。歩いてのパレードではありませんか。
また、村上市という名前は知っていましたが、正確な場所は知らない。新潟のどこだろうと思って調べたら、新潟市の上の方。つまり、長野県とはだいぶ離れたところにあります。そこでも雪は降っていません。
天気図で確認すると、晴れているのは北海道だけ。



長野から関東は雪で、箱根も大変な事になっている模様です。富士急ハイランドも雪だらけ。

とか色々書いていたのに、その日から、すでに3日。
ブログをサボってしまいました。
あの雪も積もることもなく、すぐに溶けてしまいました。でも、寒い❗️
春の雪の後は、暖かくなるのかと期待していましたが、今日の朝はとっても寒かった。冬に逆戻り。浅間山は真っ白ですから、しょうがないです。
そのため、佐久平の駅ではみなさん冬支度。でも、関東は暖かい。冬のコートでは暑いのでは、と思うくらいです。上野公園では既にお花見だそうですが、長野では、あと1ヶ月くらいかかりそう。というか、梅も咲いていない。

春よ来い、早く来い。という心境。