LOVE - GOLDEN APPLE

投資とフィギュアスケート、映画とドラマに政治、その他諸々。
自分の興味ある事を勝手に綴っているブログです。

水原一平 顔つきがおかしい、と思ったら、、、。奥さんが可哀想です。

2024-04-15 13:57:00 | スポーツ
女の第六感、というわけではないですが、私のような人も他にもいるとは思いますが、安倍元首相が選挙で演説している姿を見て感じた事。

顔色がどす黒くて、変な感じ。病気なんだろうか。

と思っていたら、あんなことになってしまうとは‼️

水原一平の時も

最近の顔つきはおかしいというか、あんまり近寄りたくないような人に見える

と思っていたら、あんなことになってしまうとは‼️
こんな第六感のようなものが、時々働いてしまう私です。

さて、水原一平に関しては、さまざまな憶測が流れていましたが、ニューヨークタイムズにソウルの夜についての詳細が載っていたようです。



驚いたのは、その場に、水原一平の奥さんも同席していた、ということ。
奥さんは、ダンナがギャンブルに狂ってしまっている、ということは知っていたのだろうか❓なんてことを考えてしまう。
また、どうしてこの場に水原一平の妻が同席していたのだろうか。ことの詳細を確認するためなんだろうか❓

でも、奥さんが何も知らなかった、というのは案外本当かもしれない。今はスマホでメッセージという手段があるので、借金で困っている、というような表情さえ見せなければ、騙し通せるかもしれない、と思う。

が、真実を知った奥さんの心情は如何に⁉️と思うと、やりきれない。
なにしろ、100万、200万という金額ではないし、一番はお世話になっているあの大谷翔平を騙していたのだから、真実を知った時は、一体どんな気持ちだったのか、、。

それにしても、一介の通訳の妻、というだけで顔出ししていいのかな、と心配していましたが、、、。通訳の奥さんであって、家族じゃないんだから、、、。大谷翔平選手と同じレベルではないんだから。陰で色々世話をするならいざ知らず、顔出しして一緒に試合を観戦って、、どーなの❓と危惧していました。大谷翔平選手が許したのかな❓
今回のことで、大谷翔平選手の奥さんやご両親や妹さんも、本当にビックリしたことでしょう。

こんなことになって、水原一平の奥さんの心情を考えるとやりきれませんね。世の中の奥様方、もしかしてウチのダンナも、と思ってしまった方もいるかもしれません。

それにしても、人のことは、顔つきを見ておかしいと思えるけど、自分のことはさっぱり。
気をつけよう。

大谷翔平選手 水原一平事件のことで、アメリカ社会の凄さというか神経質なところがよくわかった、という感じ。

2024-04-12 13:28:00 | スポーツ
大谷翔平選手のお金に関する水原一平事件の詳細な顛末の報道がありました。

それを聞いていて、映画の中の話しが現実になっている感じ。
何か、というと、捜査当局は、大谷翔平選手の携帯での会話まで傍受していたらしい。銀行の電話の会話は録音していた、というのは日本でも行われているとは思うので、それは驚きませんが、電話での会話を傍受して録音していた、というのは本当なんですね。

こんなこと、こういう事ができたらいいな、という夢のような話しだと思っていたのです。
誰にかけたのかは通信記録を見ればわかるのですが、会話の中身までチェックした、と言っていたように思うのですが、おそらく傍受していたんだでしょうね。

ひるおびの八代さんによると、テロ対策で、そういうことを実際に行なっているらしい。映画の世界だけだと思っていたのですが、実際に行われているんですね。

その他、今回のことで全てを調べたらようですが、よくこんな短期間でこんな捜査ができたもんだということにも驚きです。八代さんのいうにはアメリカだから出来たということですが、裏を返せば、そういう犯罪が多いということなんでしょうか。

今回の事件において、アメリカの捜査当局の捜査は素晴らしいと思ってしまったのですが、そういう犯罪も起きないで操作もないような社会のほうが良い社会のように思ってしまうのですが、、、。犯罪捜査が素晴らしい、ということは、必ずしも良い社会、とは言えないかもしれない。

それにしても、こういうスピーディな捜査のおかげで、大谷翔平選手の潔白が証明されてよかったです。
が、水原一平のお金の操作が、2019年から行われていたということと、盗まれたお金が24億円だという事が明らかになって、これもまたショックかもしれません。



62億円って本当⁉️

大谷翔平選手と水原一平とロバーツ監督

2024-03-29 10:52:00 | スポーツ
考えてみれば、おかしな関係だった、オオタニサンと水原一平。
ドジャースのロバーツ監督の言う事は、納得するようなところがある。



確かに、渡米してすぐの時は英語も良くわからないし、アメリカでの生活も詳しくはわからないし、銀行口座の開設だってわからなかった、と思う。
そこに、水原一平のような、英語が堪能でアメリカでの生活を良く知っている人物がそばにいれば楽だったに違いない。
野球だけやってればいいような大谷翔平選手にとっては、水原一平のような人物は必要だったと思う。

他の日本人選手も、英語がわからない中、そう言う事は通訳に任せている人が多いようですが、普通の留学生というか外国に住んでいる人は自分でやっていると思います。英語がわからないながらも。

それだけではなくオオタニサンの場合、練習でも常に水原一平と一緒。
こんなこと、他の日本人選手はしていないのでは❓渡米後すぐの時は言葉の問題で、そういうことがあってもいいと思いますが、この2人の関係を、他の選手はどう見ていたんだろう❓他の日本人選手はどう思っていたのだろうか❓

こういう状況で、オオタニサンは他の選手とのコミュニケーションは取れていたのだろうか❓そういう時でも、言葉がわからないから、常に通訳を帯同していなければいけなかったのだろうか❓

常に2人が一緒のところを見てきた私には、試合中もいつも2人でいる、ということに今まではあまり疑問に思わなかったけれど、他の選手の通訳は殆ど話題にならないので、オオタニサンの場合だけ、通訳がこれほど注目を集めるのは、考えたらおかしなことだと思う。

山本由伸投手の通訳は、練習でも試合中でも常に一緒にいるのだろうか❓日本にいる外国人選手の通訳も常に選手と一緒にいるのだろうか❓
でも、山本由伸投手、通訳なしでコーチだか誰かと会話してましたが、、。

オオタニサンも、英語がわかると思うので、積極的に通訳なしで、1人で同僚とまじあって行く時期がきたのだと思います。独立、ですかね。
ロバーツ監督だって、あれだけいつも水原一平と一緒にいれば、話しかけにくかったのかもしれません。

レッドソックスの吉田正尚選手だって、英語ができないながらも、同僚と食事に行ったりしてましたよ。

オオタニサン、日常生活の細かい部分は今度は奥さんにやってもらって、練習では通訳なしでも頑張る、とか。そして、キャッチボールでも他の人にお願いするとか、、。

それに、今までは水原一平がいないと英語だけの生活になってしまって、それだけでも疲れてしまっていたかもしれませんが、今度は奥さんがいるので、自宅に戻ってきたら日本語で会話すればいいんです。






ゴルファーのミケルソンもギャンブル狂だった。なんと、148億円も失ってしまったとか‼️

2024-03-27 21:51:00 | スポーツ
大谷翔平選手の名前が上がった、水原さんによるスポーツ賭博ですが、水原さんの場合は、6億円ぐらい。
なんと、その金額を大きく上回る額を、ギャンブルで溶かしてしまった有名人がいました。

その人の名は、

フィル・ミケルソン

アメリカの有名なプロゴルファーです。
どうも、フットボールに賭けてたみたいですが、驚くなかれ、失った金額というのが、

148億円

だということです。




でも、それだけの金額をギャンブルに回せるほどの資産があった、という事だと推測しますが、ミケルソンの生涯獲得賞金の額は

9657万2310ドル

だという事ですが、日本円でいくら❓
5000万ドルで、75億円ぐらいなので、180億円ぐらいになるの❓そこから148億円引いてもだいぶ余りますが、その他の収入もかなりあると思うので、生活には困らないのかな❓

しかし、ギャンブルで溶かすことがなく、148億円がそのまま手元に残っていたらと考えると、、、。

こんな、ミケルソンの例をとると、148億円も費やしても、ギャンブルには勝てない、という良い教訓ではないでしょうか。
それにしても、驚き‼️の金額です。

さて、5000万ドルという数字がなぜ出てきたのかというと、松山英樹プロの生涯獲得賞金があともうちょっとで5000万ドルを超えるということです。日本のマスコミにはあまりウケが良くない松山さん、隠れたところで、こんなに稼いでいたんですね。

ちなみに、1位はタイガー、2位はマキロイだという事ですが、ミケルソンは今は全米ツアーには参加していないので、ランキングには入っていませんが、金額だけで勝負すると、2位だそうです。


1位のウッズの賞金は1億2095万4766ドル。日本円に換算すると約181億4321万円円にのぼる。2位のマキロイは8029万5727ドル。やはりウッズが大差をつけている。

ちなみにミケルソンの生涯獲得賞金は9657万2310ドル。マキロイより上で、“隠れ2位”ということになる

米ツアーでも、5000万ドル稼いだ人は14人しかいない、という事だそうです。その15番目になろうとしている松山さん。日本のマスコミも、もっと彼のことを良いように取り上げたらいいのに、と思うのですが、、。


しっかし、148億円もギャンブルで溶かしてしまう人がいるとは、オドロキモモノキサンショノキ、以上にオドロイタ‼️

スポーツ賭博って儲かるの⁉️

2024-03-25 12:49:00 | スポーツ
大谷翔平選手の通訳だった、水原さん。
その水原さんがハマっていたスポーツ賭博は儲かるものなんでしょうか❓

普通に考えて、全然儲からないと思うのですが、、、。

日本だったらBIGとかと同じようなもの❓でしょうか。
実は私は、BIGとかだったらやったことがある。1口100円とか300円なので。たまに3000円とか儲かった時もありますが、ほとんどが没収状態。
チケットでも購入するような感じで、考えて購入するわけでもないし、結果は全てが運なので、今ではクジのことすら忘れてしまっている状況。

こんな運しかないクジみたいなものに、数億円も支払う、ということが全く信じられません。

BIGで300円とか支払ってたほうがまだ良かったんじゃない❓

カジノとかに良くあるスロットマシン。パチンコ屋さんにもありましたが、アレもすぐに飽きてしまう。だって、ただ回してボタン押すだけとか、って、大体こんなんで大金当てるとかありえないと思うのですが、こんなのにどうしてアメリカ人とか夢中になるのかわかりませんでした。
まだ、頭を使うことを考えたら、パチンコの方がいい、と思ったこともあります。カジノだったら、カードゲームの方がまだいいと思う。頭をつかうから。

水原さんの場合も、胴元にお金を払って、もし当たったら、胴元が儲け分含めてお金を水原さんに払うということだったそうですが、そういう事は殆どなかったという事だそうです。負けたら全て没収ということだったそうですが、コリャ、胴元はウハウハだったのでしょう。

こんなことにお金を使うんだったら、まだ仮想通貨とかオールカントリーとかにでも資金注ぎ込んだ方が良かったのでは❓それも堅実に。そっちの方がまだスポーツ賭博より頭を使うかもしれないので、面白いかも。

でも、こういうスポーツ賭博に一度でも勝ったことがある人は、高揚感というものが忘れないのかもしれません。水原さんも、一度は当てたことがあるのでしょうか❓

それに、借金しているということは、同元からお金を借りたってことなのでしょうか❓
お金、貸してくれて遊ばせてくれるんですね。良いカモだったことでしょう。
聞くとことによると、バックに大谷がいるということで、借金させたらしい。結局はオオタニのお金が狙いだったようです。

で、明日、オオタニサン、記者会見 するようです。

ある報道では、アメリカの銀行にはなんとかというシステムがあって、そのシステムを悪用して水原さんは送金したということで、オオタニサンは無罪放免ということが言われていましたが、、、。



大谷翔平選手巡る金銭トラブル、結婚のことも 開幕戦のことも山本由伸選手のこともどこかに吹き飛んでしまいました。

2024-03-22 13:33:00 | スポーツ
いやぁ〜〜、なんともすごいニュースが流れて来ましたねえ。

大谷翔平選手の結婚のこともMLB開幕のお祭り騒ぎも、どこかに吹き飛んでしまいました。




そういう中、オオタニサンがこの問題に加担していて、永久追放、なんて話があちこちから出ています。
そんなことあるはずないと思いますが、、。

でも、韓国を離れる時の大谷夫婦。



これからも大丈夫、と思わされる映像です。
水原さんがいない今、カードを預けたり、日常生活を支えるのは奥さんの役目なので、日常に使うお金の金銭管理は、奥さんにやって貰えばいいのです。その昔は、オオタニサンのお金の管理はお母さんが行なっていたようですし。水原さんが去ってまみこさんが来た、というのもタイミング、ですね。

水原さんもオオタニサンを消したい一味にうまく利用されてしまったのでしょうか。だって、水原さん、どうやって元締めの人と、そんなに簡単に会うことができたの❓オオタニサンの通訳、ということを知って近づいて来たのでしょうか❓それで、借金を作らせてオオタニサンを陥れようとか、、、。
ケネディを国がらみで暗殺できたり、田中角栄など日本の首相をコントロールできるようなアメリカだから、何があっても不思議じゃありません。
1番わからないのが、送金時にオオタニサンの名前を使ったこと。オオタニサンは顧客じゃないんだから、相手からしたら、誰のお金❓ってことにならないのでしょうか❓それとも、オオタニの名前で送れ、という支持でもあったのでしょうか❓
そこがよくわからないところです。

それにしても奥様は英語を話したり理解したりできるのでしょうか。できれば、奥様も英語で対外交渉ができるようになるといい、と思います。特に、オオタニサンは野球以外は無頓着のような感じですから。

大金持っていると、信用できるのは身内でしょう。離婚しなければ、、。



山本由伸選手、日本のメディアはオオタニサンの事ばかりで、1回5失点のことはあまり取り上げられなくて良かったと言えば良かったですが、ガンバ‼️です。

大谷翔平選手、やっぱり、ですね。 今後も家族同伴、でしょうか❓

2024-03-16 14:19:00 | スポーツ
MLB開幕戦を前に、大谷翔平選手から投稿がありました。








みんな、やっぱりね、という感じではなかったでしょうか。
お相手の発表をズルズル延ばすより、開幕前にしてしまえばスッキリするんじゃないの、と私は思っていましたが、発表してくれましたね。

でも、一度に、〇〇さんと結婚しました、という発表より、今回のように徐々に発表してくれた方が、みんなの衝撃が小さくなったかもしれません。

が、奥様、「普通の人」ではないですよね。
元バスケットボール選手で、人前で試合に出ていた方ですから。でも、そんな感じで多くの人にさらされることを続けて来ているので、大谷翔平選手の奥様にはピッタリかもしれません。

今後、今回のような遠征には一緒に同伴されるのでしょうか❓

イチローも松井秀喜さんも家族のことは殆ど話題にも写真撮影もなかったので、大谷翔平選手のような家族同伴のような対応は日本人メジャーリーガーには珍しいかもしれません。
でも、そういう対応は、ファンにとっては嬉しいかも。
イチローの奥さんの話題はさっぱりなかったので、アメリカでドジャースで、奥さんは何やっているんだろう、と不思議でした。どうして頑なに、家族のことを話さないのかも不思議でした。

大谷翔平選手、家族対応でも新しい日本人のメジャーリーガー像を見せてくれるかもしれませんね。


因みに、レッドソックスの吉田正尚選手は、アメリカ単身赴任なんですって。家族は日本。娘さんが高校生で、アメリカ行きは難しかったのかな❓それはそれで、かわいそうな気がする。

ダルビッシュとかは家族同伴かしら❓以前にはキャンプに同伴した、とかいうことは聞いたことがありますが、奥さん、子育て中❓




大谷翔平選手とその奥様、 第二の松井秀喜さんかと思いきや、Numberのインタビュー記事、結局、自慢したいんじゃん、早く公にしたら?

2024-03-03 14:18:00 | スポーツ
有名人が、一生の伴侶となる人をずっと非公開にできるのだろうか❓

ということをちょっと疑問に思ったのですが、そういえば、あの松井秀喜さんも奥様のことを一切明かしていない、ということに気がつきました。

昔、松井秀喜さんの結婚の報告の記者会見を拝見したことがありますが、奥様のことを何も発表しないなんて可能なんだろうか、と不思議に思っていましたが、可能でした❗️

松井秀喜さんもMLBで活躍されていましたが、松井さんの私生活に関しては、アメリカのメディアはそれほど興味がなかったのでしょうか。日本のマスコミを怖れて、結婚式はアメリカの教会で行ったそうです。
日本のマスコミもあまり話題に上げなかったですね。あの頃はもう、引退していたのでしたっけ❓
そして今はニューヨーク在住。お子さんも2人いて、殆どアメリカンらしいです。

が、アメリカでは夫婦同伴でパーティーに参加することが多いと思いますが、そういう時はどうしているんでしょうね❓日本人がいないから2人で行っても大丈夫❓とか、、。

というような松井秀喜さんの現在ですが、今の日本ではあまり話題にはなりません。もう引退してますからね。

でも、大谷翔平選手の場合は、松井秀喜さんの時とは比較にならないでしょう。アメリカでだって結婚式も挙げられない。世界のどこでも、式は無理かもしれません。
2人で出歩くことだって絶対に無理でしょう。

今後、夫婦同伴ってことになったらどうするのかな❓

が、注目度の強さから、全てを発表するのは難しいかもしれません。それに、あれほどの有名人になってしまうと、犯罪に巻き込まれてしまうことも考えないといけないと思うので、むやみに発表できないのかもしれません。

それでも、奥様といえども、カゴの鳥のような生活もかわいそうに思える。
そういうことも考えると、今後もずっと素性や顔写真を明かさず、1人で自由に外を歩けるような環境を作ってあげた方がいいかもしれませんね。



と、ここまで書いて、Numberの大谷翔平選手のインタビュー記事が発表されました。






びっくりしました。
これって、全然松井秀喜さんと違う。松井さんの場合は、今でも家族のことは秘密です。でも、大谷翔平選手のこのインタビュー記事を読むと、結局、みんなに奥さんのことを知ってもらいたんじゃないのか、と思う。実は言いたくてしょうがないのかも。
そんなふうに勘繰ってしまうような内容のインタビューです。
もう、早く奥様のことを公にして、みんなからお祝いされてスッキリしたら❓

早速ネットでは、奥様のことをもう特定されています。

元バスケットボールの某選手で、東京オリンピックにも出場したらしい。昨年引退。その後、Instagramのアカウントも全て閉じてしまったようです。大谷翔平選手も、この方の試合を見に行っていて、そこの会場にいた人が、どうしてここに大谷が❓と投稿していたこともあったようです。

まさに、これって、と思わせる人物。
これほどネット界隈を騒がせているのに、本人から否定のコメントが出てないので、ホントかも、と言われています。

野球のシーズン始まっちゃいますが、こんなインタビュー記事にOK出しているんだから、早く全て発表したら、と思ってしまう。
その方が、大谷翔平選手も奥様も、ひいてはファンのみんなも安心してシーズンを迎えられるかもしれません。


なんか、Numberのインタビュー記事を読むと、大谷翔平選手も、結局は普通の人間だったんだなあ、と拍子抜けしちゃうというかなんというか。松井秀喜さんみたいにしていたら、もっと、人間じゃないというか、神秘的に見られていたかも。






大谷翔平選手の結婚がニュース速報に。海外在住の場合、婚姻届はどこに提出するんだろう。

2024-02-29 18:19:00 | スポーツ
本日午後、大谷翔平選手の結婚の話題がニュース速報になりました。

大谷選手のような、野球一筋のような生活をしていると、結婚生活は難しいのではないのか、と思っていましたが、結婚できてよかったと思います。

おめでとうございます㊗️

でも、ここで疑問が。
それは、

  海外在住の人はどこに婚姻届を出すの❓

ということ。
日本大使館❓でも、お相手が日本にいる時はどうするのかしら❓
それとも、普通に代理人が日本のお役所に提出するのでしょうか❓岩手で❓

大谷翔平選手、年末に弾丸帰国したらしいです。アメリカ大使館に行って、ビザの手続きをしたらしいですが、その時に、結婚の手続きもした、なんて言っている人もいて、まさかあ〜と思っていたのですが、案外そうだったかもしれませんね。アメリカ大使館に行った、というのは本当のようですが。

結婚しました、っていつ結婚したのか、他人事ながら興味が湧いてしまう。

それにしても、昨年から犬を飼いはじめたり、生活の変化が見られたので、そこも怪しいといえば怪しかったです。突然犬って、どういうこと、って感じで。

あ〜あ、明日は一日中大谷翔平選手の結婚の話題でしょう。
 

プロ野球  日米双方の開幕が近づいてきました。が、日本の報道は偏ってませんか❓

2024-02-26 23:00:00 | スポーツ
WBCには興奮しましたが、最近は野球の試合が見れないのですが、ニュースを見ていると野球のニュースは自然と見てしまう。

が、流れてくるのは、殆ど大谷翔平選手のこと。
最初は私も興味があって見ていましたが、毎日毎日、大谷翔平選手のことしか報道しない野球関連のニュースなので、こういう状態はどうなんだろう、と思う。

確かに、今一番注目されている選手は大谷翔平選手なので、大谷さんのニュースが多くなるのは仕方がないことだと思いますが、こうも連日だと、大谷さんはもういい、なんて思ってしまう。
ドジャースには、山本由伸投手だっているのですが、キャンプには参加していないのでしょうか❓山本由伸選手のニュースはほとんどないですね。

また、MLBの大谷選手以外の選手の報道が殆どないし、ましてや、日本の球団の選手の報道が殆どありません。

日本の球団はどうなっているのでしょうか。

まるで、日本の球団は存在していないような報道には違和感を感じてしまいます。

でも、テレビのニュースが報道しないだけで、新聞とかでは詳しく書かれているかもしれません。
また、野球以外のスポーツのファンの皆様にとっては、日本の報道は野球に偏りすぎている、と言われるかもしれないですね。


で、来月はオープン戦。
またまた、大谷一色になるかと思うと、、、。

大谷翔平選手は好きですけどね。
もっと、他の選手や球団のニュースも見てみたい。








 

MLB エンジェルスと大谷翔平 ドジャースと大谷翔平

2024-01-13 16:53:00 | スポーツ




大谷翔平選手がロサンゼルス・ドジャースに入団すると発表して以来、ドジャース界隈がものすごく注目されているようです。おかげで、ショップも大盛況、加えて、球団の広告収入などの利益も爆上がりする予想だとか。

そのため、経済効果が500億円とか言われているそう。

でも、こんな記事とかを読むと思うのは、

 こういう事実をエンジェルスはどう思っているのだろうか

ということ。

大谷翔平選手がエンジェルスに所属していた間は、かなり注目されていたエンジェルス。日本からの観光客も増えたり日本の企業からの問い合わせも増えたりして、かなりの経済効果があったと思うのですが、それがなくなってしまうのだから。

球場周辺も閑散としてしまうのでしょうか❓

大谷翔平選手がいなくなってしまった今、日本のファンは誰もエンジェルスのことなんか注目しなくなる、なんて思っています。

それも見越しての、エンジェルスからの大谷翔平選手移籍なんでしょうか。

エンジェルスのオーナーが、チームの売却も考えているような話もあって、大谷残留は考えていなかったような話も聞きましたが、、、。

いずれにしても、大谷効果のおかげで日本人なら誰でも知るようになったエンジェルスという球団の名前は、今年からはドジャースーに取って代わられて、エンジェルスという名前は日本人からは忘れ去られる運命なんですね。
アメリカ人でも大谷選手のいないエンジェルスの球場には、誰も訪れなくなるかもしれない、、、。

潮が引いた後のように、球場の周辺は閑散としてしまうのかな❓
なんか、淋しい。




大谷翔平抜きのエンジェルスなんて、なんの価値もないのでは❓


羽生結弦さん、突然の離婚発表

2023-11-18 14:51:00 | スポーツ
昨晩、突然流れてきたこのニュース。





なぜ❓

と思ったのですが、お互いの家族、親族にまで多大な影響があったのかな❓なんて思っています。それとも、2人とも、精神的に参ってしまったのでしょうか。

有名人の結婚はとても難しいと思いますが、羽生夫婦の場合はどうしてこんなことになったのだろうか❓有名人であれば、結婚してもしなくても、ストーキング行為やら誹謗中傷も多いと思いますが、そういうのを乗り越えて、普通に結婚生活を送っている芸能人の方もいますよね。
子供を幼稚園に送っていくとか、すっぴんでスーパーに買い物に行くとか、、。それでいて、俳優活動もしっかりやって、とか。

そういうことを、羽生夫婦の場合は不可能だったのでしょうか❓

私は有名人でもなんでもないので、有名人の境遇が想像できないのですが、羽生さんたちの場合、最初から大っぴらにすればよかったんじゃないの❓なんて思ってしまう。
人って、隠し事は知りたくなる、というのが普通じゃないかしら❓隠されれば隠されるほど秘密を知りたくなる、という習性があると思います。

今回は、結婚しました、という報告だけで、お相手は誰が誰だかわからない状況。羽生結弦が結婚、だけでも衝撃的なのに、その相手がわからず、天下の羽生結弦の結婚相手は一体誰なの❓とマスコミ界隈は大騒ぎだったのかもしれません。ファンの皆さんも。
で、ストーキングやら張り込みやら関係のない人へのインタビューなんかしていたのかなあ。

しかし、今回の結婚、どうして相手を隠すのかしら、と不思議だったのですが、、。
もし、結婚時に

 私はこの人と結婚しました

ときちんと発表して、妻は一般人なのでと紹介していたら、今回のスピード離婚にはならなかったかもしれません。
ホントか嘘か、親族までお相手のことを知らない、というのは異常です。

イメージが壊れるから秘密にしていたのでしょうか❓それとも、お相手自身が一般人だから、公にさらされるのを拒んだのでしょうか❓あるいは、公にすることで、お相手に危険も生じる、という危惧もあったのでしょうか❓

でも、アイスショーに奥様も観戦、なんて報道されたらそれはとっても微笑ましかった、と想像します。

が、結婚のことで大騒ぎになっていて、こんな状態ではずっと秘密にはできないのではと思うので、これからの生活はどうするのだろう、と思っていました。お相手のことをきちんと発表した方が、いいんじゃない❓とも思っていましたが、、。

超有名人にとっては、私生活のことは難しいですね。

羽生結弦くんが結婚、と聞いて、やっぱり羽生くんも普通の人間の男性だったんだ、と安心すらしていたのに、今回の離婚発表は可哀想に思えます。


大谷の犬 が MVP受賞よりも話題になっている❗️

2023-11-17 19:53:00 | スポーツ
大谷選手、

今年の年間MVPに満票で選ばれました。

が、そのMVPよりも話題になったのは、このワンちゃん🐶❗️



このハイタッチ❗️ウチの犬にも覚えさせたいです。

この犬、ビーグルかと思ったのですが、日本では大変珍しい犬種だそう。



これから、

 私もこの犬が欲しい❗️

なんていう人が増えるかも。
おもちゃじゃないんですから、きちんと育ててね。

それにしても、大谷選手が犬と一緒に登場❗️というのが、一番の驚きでしたね。
何やっても、華がある選手です。

ラグビーワールドカップ  フランス国歌に驚く。

2023-09-30 21:31:00 | スポーツ
今、ラグビーのワールドカップがフランスで行われています。
それに関して、国歌のことが話題になっているみたい。私だって、他の国の国歌なんてあまり気にすることもなかったですが、今回初めて、フランス国歌の歌詞を知ってびっくり‼️

というのも、暴力的な言い回しばっかり。  

フランス国歌の歌詞の和訳はこんな感じ。


1.
いざ祖国の子らよ!
栄光の日は来たれり
暴君の血染めの旗が翻る
戦場に響き渡る獰猛な兵等の怒号
我等が妻子らの命を奪わんと迫り来たれり

<リフレイン>
武器を取るのだ、我が市民よ!
隊列を整えよ!
進め!進め!
敵の不浄なる血で耕地を染めあげよ!

2.
奴隷と反逆者の集団、謀議を図る王等
我等がために用意されし鉄の鎖
同士たるフランス人よ!
何たる侮辱か!何をかなさんや!
敵は我等を古き隷属に貶めんと企めり!



と、こんな感じで7番ぐらいまであるらしい。
内容から察すると、フランス革命の時にできたらしいです。

しかし、、

敵の不浄なる血で耕地を染め上げよ、

って、毎日歌ってるわけですか❓

あと、訳にもよるけど、1番の歌詞は、次のようにも訳されています。


奴らは汝らの元に来て
汝らの子と妻の 喉を搔き切る!


て、毎日歌ってるわけですか❓

これには驚いちゃう。
が、ラグビーやるんだったら、これくらいの国歌じゃなくちゃダメだ、とか言う人もいますが、確かに闘争心を掻き立てるのにはいいのかもしれませんが、普通に歌うにはちょっと、という感じ。オリンピックの表彰式でも、この国歌が流れてるんですねえ。
子供たちだって、初めて国歌に触れる時は、どう思うのだろうか。

歌詞が残虐すぎて、国際大会では訳も出せないことも多いようです。

詳しくは知らないのですが、ヨーロッパの国々の国歌って大体こんな感じみたいです。
中国もこんな感じ。 

起て!起て!起て!
万人が心を一つにし
敵の砲火に立ち向かうのだ!
敵の砲火に立ち向かうのだ!
進め!進め!進め!


韓国はちょっと違うようですが、、。

が、これらの国歌からかけ離れているのが日本の国歌ですね。
人によっては天皇、皇室を崇め奉る国歌とも思われていますが、それだけでなく、日本という国および日本国民全体を祝っている歌だと言われています。
要するに、

  
育てることを大切にし、人の愛と繁栄と団結を謳いあげた「祝いの歌」

なんだそうです。

敵を倒すんだあ、とずっと歌っているフランス国歌と、この日本と国民が脈々と永遠に続いていきますように、と歌っている君が代。そこには敵など存在しません。

この違いに、日本とヨーロッパの人々との大きな差を感じてしまいます。
こんな国歌を持つ国は、日本しかないのでは❓

長野オリンピックの時の君が代です。


[HD] 日本国国歌 君が代 長野五輪開会式 National Anthem of Japan, 1998 Nagano 芝祐靖 宮田まゆみ

東京オリンピックの時の君が代です。

【東京オリンピック2020】開会式MISIA~君が代~ [Tokyo Olympics 2020] Opening Ceremony MISIA ~ Kimigayo ~

フランス国歌です。

フランス共和国 国歌「ラ・マルセイエーズ」(La Marseillaise)日本語訳/National anthem of France


メロディはかっこいいですよね。
が、その歌詞はというと、どうも、、、。こんな勇ましくも残虐な国歌をいつも歌っているフランス人のいるフランスですが、残虐な人々がいるような国には思えません。イメージとしては、いつまでたっても、ファッションと恋愛しかないような国に思えるのはなぜ❓なんでしょうか。

夏の甲子園  「危険な暑さ」でも、担架で運ばれても、高校球児にとっては憧れの場所のようです。

2023-08-06 17:33:00 | スポーツ
広島原爆記念日と同じに日に開催された甲子園球場での高校野球。

開幕試合に長野県の上田西が出場し、残念ながら3-8で2回戦出場はできなくなりました。でも、良く頑張った❗️この暑さの中で。
私は試合は見ていなかったのですが、試合中、数名の選手が担架で運ばれたとか。今年からハーフタイムではないですが、お休み時間が設けられているようですが、その後に体調を崩したようです。それだけではなく、第二試合でも担架で運ばれた人がいたとか、、。

昨年も、担架で運ばれた人が数名いたようです。が、まさか初日からって、今後はどうなるのでしょうか。

「危険な暑さ」で熱中症警報も出ている中での甲子園、って大丈夫なのかと本当に心配してしまいます。
これで、もし病状が悪化してしまう大変なことになってしまうような選手が出たら、どうするのでしょうか❓外野手など、突然ばたりと倒れたら、どうするのでしょうか。

今回、上田西の試合は午前10時ごろから始まったかと思いますが、10時ごろから2時ごろは最も気温が高くなる時間帯だと思うので、こんな時に炎天下で試合とは大丈夫かな、と心配はしていました。

熱中症で倒れる選手が増える前にどうにかできないのかとは思いますが、例えばドーム付きの球場に移すとか開催時期を遅らせるとか、、、。
が、ほとんどの球児が甲子園での開催を希望していているのだそう。95%以上もが。
高校球児にとって、甲子園とは絶対的な高校野球の聖地だということです。それに、甲子園の土をもって帰りたい、という希望もとても強いようです。

開催時期についても、高校側や球場側双方の日程調整が難しいようです。雨で順延したら8月末以降にまで順延することにもなりかねません。
いつだったか、他の学生は2学期が始まっているのに、甲子園ではまだ試合が行われている、というようなことがなかったでしょうか。

今では、ベンチにも控え室にもクーラーが備え付けになっているという甲子園球場。
球児たちの熱烈な聖地でもある甲子園。屋根が付いたら甲子園ではない、という人も出てきそうですが、こうなったからには、大ごとが起きないように、対策をしっかり行なっていただきたいですね。

暑さ対策のユニフォームも必要かもしれませんね。